ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ムーランド
16
『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0508
イッシュ図鑑No.024
アローラ図鑑No.152
ヨロイ島図鑑No.115
ローマ字表記Mooland
分類かんだいポケモン
タイプノーマル
高さ1.2m
重さ61.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性いかく / すなかき / きもったま(隠れ特性)
タマゴグループりくじょう

各言語版での名称

言語名称
日本語ムーランド
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語Stoutland
ドイツ語Bissbark
フランス語Mastouffe
韓国語바랜드
中国語长毛狗

進化

初期中間最終
ヨーテリーハーデリア(Lv.16)ムーランド(Lv.32)


概要

ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)にて初登場のポケモン。

ヨーテリーの最終進化形態であり、第8世代でタチフサグマが登場するまでは序盤ノーマルで唯一2進化するポケモンだった(鳥ポケモン・複合を合わせればピジョットが既に登場していたが)。


立派なひげをたくわえた老犬のようないでたちが特徴。

名前の由来はおそらく「尨犬(むくいぬ。長く豊かな体毛の犬)」+「ニューファンドランド(カナダ東岸のニューファンドランド島を原産地とする犬種)」と思われる。

水難救助を得意とする代表犬種がニューファンドランド種であり、ホワイトにおける図鑑にはムーランドのことを「海や山で遭難した人の救出が得意」と記載している。

それにしても水分で毛とか重くなったりしないんだろうか?

もしかしたら長い髭の中身が空洞で意外と軽いのかもしれない


特に寒さに強いらしく、長い体毛のお陰で冬の雪山でも一晩は平気とされ、寒い地方では暖をとるのに使われた程。

これに加えて人を襲うこともなく、賢くて勇敢な性格でもある事がレスキュー隊員のお供に任命されている大きな要因だろう。

子供のお守りも任されるほど人々からの信頼も厚く、アニポケでもこの性質が表れている。

野生の個体も捕まえてから3日で懐くこともその人気の理由だろう。

ただし、寒い地方に強い反面、暑い地方は苦手で、アローラの個体はとても苦しそうにしている。

なお、野生の個体はこの髭の立派さで仲間内での評価が決まる模様。



ゲームでの特徴

第5世代では揺れる草むらから一定確率で出現する。

場所によっては進化可能なレベルより低いムーランドを捕獲できるため、捕獲後は即戦力として使う事も出来る。


ライドポケモンとしてのムーランド

サン・ムーン及びウルトラサン・ウルトラムーンでは冒険進行のカギとなる「ライドポケモン」の一体として登場する。

序盤で出会えるライドポケモンの中でも高い移動速度を持ち、通常時のケンタロスに比肩する。

また移動が緩やかになる代わりに隠された道具を探り当てる(=旧作のダウジングマシンにあたる)能力を持つ。

そのため、ケンタロスではなくコチラを移動や孵化厳選に使用するというトレーナーも多い。

LEGENDSアルセウス』ではガチグマが似たポジションに充てがわれている。


性能

種族値

世代HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第5世代8510090459080490
第6世代以降8511090459080500
増減+0+10+0+0+0+0+10

攻撃の種族値が"100"とそこそこ高く、その他もバランス良く高めになっている。

第6世代のXYではさらに110へ強化され、序盤ノーマルでは唯一種族値の上昇の恩恵を受けているポケモンである。

特攻のみが"45"と低く抑えられており、第5世代のポケモンらしく無駄のない種族値を持つ。


メジャー級とまでには行かないものの、それまでの序盤ノーマル達と比べると高いステータスを誇り、大きく差をつけている。

が、同時に序盤ノーマル以外の同タイプには優秀なライバルが多く存在するというのも事実。

ランダム対戦で使用するならば、そのあたりの差別化は意識しておきたい。


特性はどれも非常に優秀。

相手の攻撃力を下げる「いかく」で元々そこそこ高めな物理耐久を伸ばす事が出来る。

すなかき」は砂嵐状態でのダメージを防ぎ、素早さを2倍に増やす特性。

素早さに補正をかけない性格でも無振りで130族と同速となれ、少し努力値を降っておけばある程度のスカーフ持ちも抜ける。

格闘弱点なので砂パの弱点補完にはなりえないのが欠点か。

隠れ特性の「きもったま」ならばゴーストタイプを恐れずタイプ一致技を放つことが可能。

第8世代からは相手の「いかく」も無効化できるようになり、物理偏重のムーランドにはとても有難い。


さらに攻撃面でも今までの序盤のノーマルタイプ進化系にかなり差をつけており、思い出しや技マシンで3キバを扱えるだけでなく、とっしん」「ワイルドボルト」「かみくだく」「がんせきふうじなど、旅パで連れ歩く分には申し分の無い技レパートリーを持っている。

また、図鑑の説明からか、進化前のハーデリアからなみのり」を覚えることができる

水ポケモンがほとんど出現しない第5世代では貴重な存在であり、これのおかげで終盤までムーランドを連れ歩いた人も少なからずいるはずである。

第6世代でじゃれつく、第7世代でサイコファングと、苦手なかくとうタイプへの対抗技を2世代立て続けに習得した。


一致技で最強なのは威力だけで言えば「ギガインパクト」なのだが、使いやすさではとっておきが上回る(威力も10違う程度)。

というのも、「とっておき」は技を全て使用しなければ発動できない面倒な制約があるが、とっておき以外の習得技は1つだけにするという方法でノーリスク発動が可能であり、きもったまとの相性もかなり良い。この枠は「まもる」や「あくび」などが候補。

ただし、とっておきはPPがたったの5しかないので過信は禁物。


第8世代ではDLC『鎧の孤島』から復帰。

わざマシンで「すなあらし」を覚えれないものの、「がんせきふうじ」によるダイマックス技(ダイロック)を放てば、砂嵐状態になって自力で「すなかき」が発動出来るようになる他、「あなをほる」をダイアース用に習得させるなどサブウェポンをダイマックスに応用した様々な戦術が構築可能となった。



使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版

  • カベルネ
  • リキオー(BW90話)
  • デビー(BW102話)
  • オスカー(ミュウツー~覚醒への序章~)

漫画版


アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • カベルネのムーランド
    • BW39話のドンバトルにて登場し、サトシガマガルと対戦。三色牙のコンボを軸とした戦い方をする。ガマガルには効果なしの「かみなりのキバ」で失敗したかのように見せかけて油断させ、「こおりのキバ」でガマガルを冷凍。しかし、「ちょうおんぱ」で脱出され、口にマッドショットを受けた上にハイドロポンプにより敗北した。

  • BW90話ではリキオー、102話でデビー、「ミュウツー~覚醒への序章~」ではオスカーの手持ちが登場。

  • 老ムーランド
    • サン・ムーン編ではニャビーと共に暮らす年老いた個体が登場。ロトム図鑑曰く「かなりなご長寿さんロト」で、毛並みも乱れて目元が見えないくらい伸びている。ニャビーの親代わりとも言えるポケモンだが年齢とニャビーが見た夢もあって視聴者からその結末が不安視されていた。その後の展開はこちらを参照されたし。

その他

BW105話・143話
XY1話
SM32話・72話
新無印76話
めざポケ5話
劇場版白き英雄キュレムVS聖剣士ケルディオ

アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 49話:モブで登場

関連イラスト


関連タグ


0507.ハーデリア0508.ムーランド→0509.チョロネコ


序盤ノーマル一覧

No.初期No.中間No.最終
0019コラッタ(アローラコラッタ)0020ラッタ(アローララッタ)--
0161オタチ0162オオタチ--
0263ジグザグマ(ガラルジグザグマ)0264マッスグマ(ガラルマッスグマ)0862タチフサグマ
0399ビッパ0400ビーダル--
0504ミネズミ0505ミルホッグ--
0506ヨーテリー0507ハーデリア0508ムーランド
0659ホルビー0660ホルード--
0734ヤングース0735デカグース--
0819ホシガリス0820ヨクバリス--
0831ウールー0832バイウールー--
0915グルトン0916パフュートン(オス / メス)--

関連ポケモン等


  • その他
    • フローゼル ゴルダック:人命救助に役立っているポケモンで、こちらは水難救助が得意。ただし、後者に関しては一方で川を汚した人間を水中に引き込み連れ去る昔話が残されている。
    • ダウジングマシン:第7世代におけるムーランドはダウジング役を担っている。

基礎データ

全国図鑑No.0508
イッシュ図鑑No.024
アローラ図鑑No.152
ヨロイ島図鑑No.115
ローマ字表記Mooland
分類かんだいポケモン
タイプノーマル
高さ1.2m
重さ61.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性いかく / すなかき / きもったま(隠れ特性)
タマゴグループりくじょう

各言語版での名称

言語名称
日本語ムーランド
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語Stoutland
ドイツ語Bissbark
フランス語Mastouffe
韓国語바랜드
中国語长毛狗

概要

ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)にて初登場のポケモン。

ヨーテリーの最終進化形態であり、第8世代でタチフサグマが登場するまでは序盤ノーマルで唯一2進化するポケモンだった(鳥ポケモン・複合を合わせればピジョットが既に登場していたが)。


立派なひげをたくわえた老犬のようないでたちが特徴。

名前の由来はおそらく「尨犬(むくいぬ。長く豊かな体毛の犬)」+「ニューファンドランド(カナダ東岸のニューファンドランド島を原産地とする犬種)」と思われる。

水難救助を得意とする代表犬種がニューファンドランド種であり、ホワイトにおける図鑑にはムーランドのことを「海や山で遭難した人の救出が得意」と記載している。

それにしても水分で毛とか重くなったりしないんだろうか?

もしかしたら長い髭の中身が空洞で意外と軽いのかもしれない


特に寒さに強いらしく、長い体毛のお陰で冬の雪山でも一晩は平気とされ、寒い地方では暖をとるのに使われた程。

これに加えて人を襲うこともなく、賢くて勇敢な性格でもある事がレスキュー隊員のお供に任命されている大きな要因だろう。

子供のお守りも任されるほど人々からの信頼も厚く、アニポケでもこの性質が表れている。

野生の個体も捕まえてから3日で懐くこともその人気の理由だろう。

ただし、寒い地方に強い反面、暑い地方は苦手で、アローラの個体はとても苦しそうにしている。

なお、野生の個体はこの髭の立派さで仲間内での評価が決まる模様。



ゲームでの特徴

第5世代では揺れる草むらから一定確率で出現する。

場所によっては進化可能なレベルより低いムーランドを捕獲できるため、捕獲後は即戦力として使う事も出来る。


ライドポケモンとしてのムーランド

サン・ムーン及びウルトラサン・ウルトラムーンでは冒険進行のカギとなる「ライドポケモン」の一体として登場する。

序盤で出会えるライドポケモンの中でも高い移動速度を持ち、通常時のケンタロスに比肩する。

また移動が緩やかになる代わりに隠された道具を探り当てる(=旧作のダウジングマシンにあたる)能力を持つ。

そのため、ケンタロスではなくコチラを移動や孵化厳選に使用するというトレーナーも多い。

LEGENDSアルセウス』ではガチグマが似たポジションに充てがわれている。


性能

種族値

世代HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第5世代8510090459080490
第6世代以降8511090459080500
増減+0+10+0+0+0+0+10

攻撃の種族値が"100"とそこそこ高く、その他もバランス良く高めになっている。

第6世代のXYではさらに110へ強化され、序盤ノーマルでは唯一種族値の上昇の恩恵を受けているポケモンである。

特攻のみが"45"と低く抑えられており、第5世代のポケモンらしく無駄のない種族値を持つ。


メジャー級とまでには行かないものの、それまでの序盤ノーマル達と比べると高いステータスを誇り、大きく差をつけている。

が、同時に序盤ノーマル以外の同タイプには優秀なライバルが多く存在するというのも事実。

ランダム対戦で使用するならば、そのあたりの差別化は意識しておきたい。


特性はどれも非常に優秀。

相手の攻撃力を下げる「いかく」で元々そこそこ高めな物理耐久を伸ばす事が出来る。

すなかき」は砂嵐状態でのダメージを防ぎ、素早さを2倍に増やす特性。

素早さに補正をかけない性格でも無振りで130族と同速となれ、少し努力値を降っておけばある程度のスカーフ持ちも抜ける。

格闘弱点なので砂パの弱点補完にはなりえないのが欠点か。

隠れ特性の「きもったま」ならばゴーストタイプを恐れずタイプ一致技を放つことが可能。

第8世代からは相手の「いかく」も無効化できるようになり、物理偏重のムーランドにはとても有難い。


さらに攻撃面でも今までの序盤のノーマルタイプ進化系にかなり差をつけており、思い出しや技マシンで3キバを扱えるだけでなく、とっしん」「ワイルドボルト」「かみくだく」「がんせきふうじなど、旅パで連れ歩く分には申し分の無い技レパートリーを持っている。

また、図鑑の説明からか、進化前のハーデリアからなみのり」を覚えることができる

水ポケモンがほとんど出現しない第5世代では貴重な存在であり、これのおかげで終盤までムーランドを連れ歩いた人も少なからずいるはずである。

第6世代でじゃれつく、第7世代でサイコファングと、苦手なかくとうタイプへの対抗技を2世代立て続けに習得した。


一致技で最強なのは威力だけで言えば「ギガインパクト」なのだが、使いやすさではとっておきが上回る(威力も10違う程度)。

というのも、「とっておき」は技を全て使用しなければ発動できない面倒な制約があるが、とっておき以外の習得技は1つだけにするという方法でノーリスク発動が可能であり、きもったまとの相性もかなり良い。この枠は「まもる」や「あくび」などが候補。

ただし、とっておきはPPがたったの5しかないので過信は禁物。


第8世代ではDLC『鎧の孤島』から復帰。

わざマシンで「すなあらし」を覚えれないものの、「がんせきふうじ」によるダイマックス技(ダイロック)を放てば、砂嵐状態になって自力で「すなかき」が発動出来るようになる他、「あなをほる」をダイアース用に習得させるなどサブウェポンをダイマックスに応用した様々な戦術が構築可能となった。



使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版

  • カベルネ
  • リキオー(BW90話)
  • デビー(BW102話)
  • オスカー(ミュウツー~覚醒への序章~)

漫画版


アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • カベルネのムーランド
    • BW39話のドンバトルにて登場し、サトシガマガルと対戦。三色牙のコンボを軸とした戦い方をする。ガマガルには効果なしの「かみなりのキバ」で失敗したかのように見せかけて油断させ、「こおりのキバ」でガマガルを冷凍。しかし、「ちょうおんぱ」で脱出され、口にマッドショットを受けた上にハイドロポンプにより敗北した。

  • BW90話ではリキオー、102話でデビー、「ミュウツー~覚醒への序章~」ではオスカーの手持ちが登場。

  • 老ムーランド
    • サン・ムーン編ではニャビーと共に暮らす年老いた個体が登場。ロトム図鑑曰く「かなりなご長寿さんロト」で、毛並みも乱れて目元が見えないくらい伸びている。ニャビーの親代わりとも言えるポケモンだが年齢とニャビーが見た夢もあって視聴者からその結末が不安視されていた。その後の展開はこちらを参照されたし。

その他

BW105話・143話
XY1話
SM32話・72話
新無印76話
めざポケ5話
劇場版白き英雄キュレムVS聖剣士ケルディオ

アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 49話:モブで登場

関連タグ


0507.ハーデリア0508.ムーランド→0509.チョロネコ


関連ポケモン等


  • その他
    • フローゼル ゴルダック:人命救助に役立っているポケモンで、こちらは水難救助が得意。ただし、後者に関しては一方で川を汚した人間を水中に引き込み連れ去る昔話が残されている。
    • ダウジングマシン:第7世代におけるムーランドはダウジング役を担っている。

関連記事

親記事

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • アニポケ第32話に関してSS2つ

    タイトル通り、アニポケ第32話を見ながら思いついたSSを2つ。 1P目→いつだってぼくらは君の中に、君はぼくらの中に アニポケでサトシくんのパートナーにもなったあのムーランドの見ながら「あのにこにこ笑顔とか、ペロッと舌だしてるかんじとか、激し目なスキンシップとか、おっちょこちょいな感じとか、なんか既視感…」と思ってたら「グライオン!!!」となったので、サトシくんも思い出してたらいいなとか思って書いたお話。 え?私だけじゃないよね!?ムーランド見ながら「グライオンそっくり!!」って思ったの私だけじゃないよね!? ちなみに作者、グライオンはかなり好き。 ヘタレっ子だったけど、一途な頑張り屋だったよね、あの子。 2P目→いつだって、あなたはおれたちの中に 劇中でもちょっと触れられてたけど、あのムーランドさんを思い出した話。 ちょっとしたことではあるんだけど、それでもサトシがきちんとムーランドさんのこと覚えてるって描写いいなと思いまして。 大好きなひとの思い出と気持ちを共有できる相手がいることは、ニャビーにとってすごく嬉しいことなんじゃないかと思います。
  • とある老犬の時間

    サンムーン一時間スペシャルでうっかり泣きそうになりました。 死ネタ注意……というか公式がそうだったのでどちらかというとネタバレ注意かな ムーランドの物語が放送後にむくむくと沸いてきたのでなぐり書きです。
  • R.I.P.

    アニポケ21話を受けての、ニャビーの旅立ちの話。 あなたから引き継いだ意思を胸に、おれは、仲間たちとともに生きて行く。
  • クローバーズ

    クローバーズ(0)呪われた子

    ホワイトナイン(主人公)が クローバーズと 出会う前の物語
  • 太陽と月と絆とほしの人

    太陽と月と絆とほしの人 命の尊さ、そして旅立ち

    お話としてはがっつりアニメ第21話。 なんですけど、オリジナルも多々あり。 そして前回に引き続き、メタナイト(クロバット)が活躍します。 バトルはほぼありません。あっても話にならないレベルです。 思えば前回投稿したのとシリーズ違いながら連続ニャビーが主役級です。 世間はハロウィンなんだけど全くもってハロウィン感ゼロ。 あ、ただアーロンコスプレしたルカリオの色紙は二枚ともすでに ゲットしております。
  • 虹の橋の袂にて

    サンムーン21話視聴後に書きなぐったもの。 何番煎じすぎて申し訳ないですが、姿を消したムーランドお爺ちゃんにどうしても思い馳せずにいられませんでした。 ほぼポエムです。 短いです。 その上通常通りの妄想捏造盛りだくさんです。 感想、評価をいただけることに、いつも励まされてばかりです。拙い文章にお付き合いくださって、本当に感謝です。
  • ポケットモンスター 希望の鏡

    ポケットモンスター希望の鏡 4話 希望の鏡の伝説

    投稿遅れてしまった。遅くなった理由は今回でるミラー字というある法則で書いた文章を考えるのが思った以上に時間かかったから。 しかもこれからリアル事情で忙しくなるから次回がさらに遅くなってしまうナンテコッタイ。 とりあえず 暇な時間にちょいちょい書いていこうと思います。 5話投稿予定日 追記(4月30日) ごめんなさい書き直すところがあるので遅くなります。
  • みんなすやすや眠る頃

    トレーナーたちが眠っているとき、ポケモンはどうしているのだろう。手持ちを元に考えました。ジャローダ姉さんが語ります。実際の私のムーランドは女の子、シンボラーは男の子。性別変えずにガールズトークでもよかったかも。
  • 太陽と月と絆とほしの人

    太陽と月と絆とほしの人 マラサダと市場の風来坊と見守る老犬

    前回の続きでサトシとカービィ達がマラサダを食べに行くお話とニャビーのお話。 話的にはアニメの第7話と第21話が合わさったようなお話。 そしてバトル場面はないのですが、少しだけメタナイト(クロバット)が 活躍します。
  • アローラ 108話でもしサトシがルカリオに会いたいと強く思っていたら 2

    アローラ 108話でもしサトシがルカリオに会いたいと強く思っていたら の2です これ(2)先に読んでも意味無いよー!
  • 伝えたかった思い

    今回は、ニャヒートとムーランドのお話です。 第21話『ニャビー、旅立ちの時』は何回見ても感動できる、素晴らしい回だと思います。
  • ニャヒート(ニャビー)とムーランド 絆は永遠に・・・・・

    ニャヒートに進化したニャビーが、夢の中で、育ての親であるムーラントと出会います。 時期は、第63話 「燃え上がれニャビー!打倒ガオガエン!!」のその後です。
  • アローラ 108話でもしサトシがルカリオに会いたいと強く思っていたら

    これはアローラの108話「カプ・レヒレの霧の中で(題名こんな感じだった筈)」でサトシが波動の勇者アーロンに仕えていたルカリオに会いたいと思っていて霧の中であったというもしもの話 正直こんな感じの物語を見たかった

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    【表紙】雪広うたこ 【漫画】朝賀 庵/ASH/ウエハラ蜂/蝦夷森わに/小道明奈/samesuke/シータコマーチ/嶋次郎/世禕/タロ名/ととふみ/外岡もったす/ながべ/はかた/花森玉子/榛名ハル /ホームラン・拳/梁阿渣

    読む
  2. 2

    一桔群青

    読む
  3. 3

    漫画:柑奈まち 原作:りったん,漫画:月結草 原作:花散ここ,漫画:こっこ 原作:有沢真尋,漫画:夜渡よる 原作:丹空舞,漫画:黒渕かしこ ネーム構成:薄灯森 原作:ミズメ

    読む

pixivision

カテゴリー