ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トリミアン

とりみあん

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0676
セントラルカロス図鑑No.093
アローラ図鑑No.030
ぶんるいプードルポケモン
英語名Furfrou
タイプノーマル
たかさ1.2m
おもさ28.0kg
とくせいファーコート
タマゴグループりくじょう



概要

第6世代のポケットモンスターX・Yで初登場したポケモン。進化はなし。第6世代で追加された単ノーマルタイプのポケモンはこのトリミアンとホルビーのみとなる。名前の由来はトリミング+シアン(フランス語で犬)から。

当初「白い毛」と「黒い顔」のせいかアブソルに関係するのかと思った人もいるようだが、無関係の犬ポケモンであった。
第6世代におけるスタイリッシュな姿勢のプードル型の犬ポケモン。野生で捕まえた時は毛がボサボサの「やせいのすがた」と呼ばれる姿だが、ミアレシティにある「ポケサロン グルーミング」という店でトリミングすることによって、好みの見た目に変更できるようになる。

見た目は、「ハートカット」「スターカット」「ダイヤカット」「レディカット」「マダムカット」「ジェントルカット」「クイーンカット」「カブキカット」「キングダムカット」「やせいのすがた」の10種類あり、最初は3種類しか選択できないものの、主人公の「スタイリッシュ度合い」(施設利用度)が上昇することで全種類選べるようになる。
トリミングしたまま5日以上経過すると、毛が伸びて「やせいのすがた」に戻ってしまうので、気になる人はマメにカットしてあげよう。パソコンに預けてもやせいのすがたに戻ってしまうので注意。

10種類の姿全てを実装するとソフトの容量を食うためか、剣盾以降はリストラされている。
内部データを含めると第9世代時点でXY初出ポケモンで2作連続でリストラされているのはトリミアンのみである。

ゲームでの特徴

HPこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ合計
7580606590102472


ちなみに、姿を変えても種族値やタイプ性能に変更はない。完全なお遊び要素である。
ノーマル単一な上に進化先もないため、最終的には2段進化ポケモンに置いて行かれがちな性能。種族値も低くないため序盤にゲットできる割になかなかタフである。
素早さはあのガブリアスと同速の102で、100族を抜ける絶妙な数値を持つ。設定でも伸び続ける体毛を刈り込むと体のキレが増すとある。無論刈り込まなくても既にこの値なのだが。
しかしその他の能力は特防がやや高い程度で尖った印象はない。

新特性である「ファーコート」は物理ダメージを半減する効果がある。ぶっちゃけて言うと「ちからもち」、「ヨガパワー」の防御版である。トリミアン自身この特性のおかげで事実上無振りでも140、全振りすると172相当であるため、不一致かくとう技なら意外に耐えれたりする。なんと「サイコショック」にも適用され、その上で「コットンガード」や「つぶらなひとみ」で補強すれば要塞と化す。特殊技に対しても、90と高めのとくぼうがあり、「バークアウト」で牽制も可能。しかし、防御系の特性のため「かたやぶり」を持つポケモンには弱い。

習得できる技はノーマルタイプにしてはあまり多くない。使えそうなのはでんじはずつきふいうちワイルドボルトに教え技のしねんのずつきくらいだが攻撃も80しかないため火力には期待できない。
そのため持ち前の素早さを生かしたがむしゃらやコットンガードなどの搦め手で戦わせたほうが使いやすい。


お遊び要素が目立つポケモンだが、古代のカロス地方では王族の護衛に付けられたほど頼りにされていたポケモンであり、トリミングの文化も当時の貴族達が美しさを競い合う為に行なっていたものである。
しかし、トリミアンにとっては毛は非常に大事な部位らしく、信頼しない相手にはトリミングさえ許さなかったという。これらの設定を鑑みるに、トリミアンとの信頼を深めるのには相当な金額が掛かる事は容易に想像が付く。トリミングが貴族の文化だったと言われても納得である。

ちなみに初登場のXYにおける6番道路では、だいすきふうふのトリミアン2体とダブルバトルになるのだが、こいつらがなかなかの強敵。まだこちらが未進化ポケモンだらけの序盤において合計種族値472は高めの数値であり、高い素早さからしっぽをふるで防御を下げた後に繰り出されるタイプ一致のずつきはかなり強力。おまけにHPが減るといいキズぐすりを使ってくるという嫌がらせ付き。パルファム宮殿でのイベントを終えて寄り道がてら戻ろうとしたら、ボコボコにされたプレイヤーも多いのではないだろうか。
しかし同じ6番道路で出現するヒトツキを捕まえておくと、攻撃技がノーマルタイプしかない関係上完封することが可能。そもそもストーリーを進めるだけなら通る必要がない場所なので、勝てないと思ったら無理せず後回しにしても良いだろう。

使用トレーナー

ゲーム


アニメ版


漫画版


番外作品

ポケモンGO

ポケモンGOには2021年9月に実装。
GOゲーム内では初のポケモン単体から「すがたを変える」いわゆるフォルムチェンジに当たる機能を持つポケモンとなる。(一応ギラティナのようにフォルム別で実装されているポケモンは既にいるのだが、ゲーム本編と違ってそのポケモン自体を違うフォルムに変えることは出来ない)これはトリミアンのステータス内に「すがたを変える」のボタンがあり、これを押してトリミアンのあめとほしのすなを消費することで本編同様にカットできるというもの。
しかし、このカットがゲットした地域によって可能なカットが変わり、いくつかは1国指定という地域限定ポケモンとしての側面を持っている。
トリミアン自体その種類から第8世代未登場なのもあって限定カットはGTSだと交換レートが高く、さながら「幻のポケモン」のような扱いとなっている。

各カットと可能地域一覧

やせいのすがた全世界で野生で出会う際のすがた
マダムカット全世界
ジェントルカット全世界
レディカット南北アメリカ
ダイヤカットヨーロッパ、中東、アフリカ
スターカットアジア太平洋
クイーンカットフランス
カブキカット日本
キングダムカットエジプト
ハートカット2022年バレンタインイベント時のみカット可能



アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

XYでは多くのゲストキャラクターが手持ちに加えている。

  • アルメル:野生の姿
  • ジェシカ(XY8話):野生→ハートカット
  • アリー姫(XY18話):マダムカット
  • カオリ(XY46話):ジェントルカット
  • デカンタ(XY80話):マダムカット
  • タケル(XY125話):カブキカット

その他
XY1話・2話・16話・20話(イメージ)・27話(電子掲示板)・39話(イメージ)・41話・42話・64話・66話・84話・91話・129話・132話・138話・140話・141話(神話)
SM99話・124話
新無印25話
劇場版破壊の繭とディアンシーボルケニオンと機巧のマギアナ

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

12章で登場。ポケスペにおけるサナはトリマーを目指しており、トリPというトリミアンを手持ちにしている。しかし、序盤での伝説のポケモン達の襲撃でサナとはぐれてしまう。
その後はセキタイタウン周辺で野生化していたが、逸れる前に一瞬目にしたフォッコがマフォクシーとなっているのに気づき、生命エネルギーを奪われながらもマフォクシーを気にかけてその場にとどまっていた。最終決戦後はジムリーダー達の手を経てサナの元へ帰ってきた。

関連イラスト

Colorful Cuts
トリミアンズ


多丽米亚——king
furfrou aristocratic



余談

2013年9月4日に放送されたダイレクト動画のほんの一瞬だけ紛れ込んでいたことで話題になったポケモン。

アニポケでは、上記10種類のカット以外にアニメオリジナルカットも登場し、キュウコンやアルセウスなどに似せたカットも登場した。

ちなみに第7世代ではポケファインダーを使ってハウオリ霊園でトリミアンの写真を撮ることをできるのだが、どう見ても野生の個体ではなく、地面から浮いており…


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY 
ポケモン一覧 ノーマルタイプ フォルムチェンジ 
プードル

0675.ゴロンダ0676.トリミアン(やせいのすがた/ハートカット/スターカット/ダイヤカット/レディカット/マダムカット/ジェントルカット/クイーンカット/カブキカット/キングダムカット)→0677.ニャスパー

犬ポケモン

1ガーディ/ウインディ ヒスイガーディ/ヒスイウインディ
2ブルー/グランブル デルビル/ヘルガー/メガヘルガー ドーブル (エンテイライコウスイクン)
3ポチエナ/グラエナ ラクライ/ライボルト/メガライボルト
4リオル/ルカリオ/メガルカリオ
5ヨーテリー/ハーデリア/ムーランド
6トリミアン ジガルデ10%フォルム
7イワンコ/ルガルガン(まひるまよなかたそがれ)
8ワンパチ/パルスワン ザシアン(れきせんのゆうしゃ/けんのおう) ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ/たてのおう)
9パピモッチ/バウッツェル ボチ/ハカドッグ オラチフ/マフィティフ イイネイヌ

関連記事

親記事

犬ポケモン いぬぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1564666

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました