基礎データ
全国図鑑 | No.261 |
---|---|
ホウエン図鑑 | No.010 |
新ホウエン図鑑 | No.010 |
マウンテンカロス図鑑 | No.044 |
英語名 | Poochyena |
ぶんるい | かみつきポケモン |
タイプ | あく |
たかさ | 0.5m |
おもさ | 13.6kg |
とくせい | にげあし / はやあし |
進化
ポチエナ → グラエナ(Lv.18)
概要
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』(第3世代)に初登場したポケモン。
動いているものを見るとすぐに噛み付く。相手がヘトヘトになるまで追い掛け回すが反撃すると尻込みをすることもある。嗅覚が優れており狙った獲物は逃さない。しつこい性格だが、反撃に逢うと一目散に逃げるヘタレな面もある…生存戦略としては正しいのだが。こう見えて、実は雑食性のポケモンである。
敵に出会うと牙をむいたり、尻尾の毛を逆立てたりして激しく威嚇をする。
体に対して大きめな牙が特徴的な灰色と黒い毛の子犬のような見た目をしており、 モチーフは犬+ハイエナと思われる。名前の由来はブチハイエナと犬によく付けられる名前『ポチ』を掛けたものだろう。また、小ささやすぐにかみつく習性やしつこい性格はタスマニアデビルにも似ており、中国名である土狼犬の中の「土狼」はアードウルフの別名でもある。
色違いは灰色の部分が黄色に、黒色の部分が茶色になり全体的に金色になる。(なお、これは進化後のグラエナも同様である。)また瞳の色も少し変わり、黄色い部分が水色となる。
『ルビー・サファイア』では101番道路でオダマキ博士を襲う。主人公は博士を助ける為にキモリ・アチャモ・ミズゴロウから1匹を選び、ポチエナと戦うことになる。
また、マグマ団、アクア団の下っ端がよく使用するポケモンでもある。
ORASではハルカ(ユウキ)の誘導により(うまくいけば)最初に図鑑ナビの揺れる草むらを感知する機能で遭遇する最初のポケモンである。
揺れる草むらで遭遇できるポケモンは一定確率でタマゴ技を覚えているが、このイベントで入手できるポチエナは必ずタマゴ技を覚えている。
覚えているタマゴ技は三色キバのいずれかであるが、選んだホウエン御三家のタイプに半減されるキバ技を覚えている(キモリ:かみなりのキバ、アチャモ:こおりのキバ、ミズゴロウ:ほのおのキバ)ため御三家の弱点は突かれないのでご安心を。
また、123道路のかなり行き辛い場所に位置する民家「釣り堀123(ひ・ふ・み)」内の住人も何でも口に入れたがる癖のあるポチエナ(ガブジロウ)を飼っている。
最初にここに来た時このポチエナは異物を飲み込んでしまっており、背中をさすってあげると「グハッ!ドベヘッ!!」というクッソ汚い嘔吐音と共にあるポケモンのメガストーンが入手できる。こいつといいこいつといい今作のメガストーンの入手経路はひどいものばかりである。
犬系ポケモンということでガーディ・デルビルとよくセットにして描かれることもある。かわいい。
でもたまにはドーブルやブルーやトリミアンのことを思い出してあげてください。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
漫画版
アニメ版
- AG1話
- オダマキ博士が坂から落ちた時に踏んづけてしまって怒らせてしまった野生のポチエナが登場。仲間を呼び寄せてオダマキ博士を追い回したが、ハルカが博士のリュックからモンスターボールからミズゴロウを出して追っ払った。
- カクリのポチエナ
- AG11話でポケモン保護区の森で出会った保護官のカクリのポケモンで登場。そのポチエナはグラエナ達と同じ時期に生まれながら未だ進化出来ずにいた。一度もポケモンの進化を見た事がないマサトがグラエナに進化させようとしていたが、その途中ロケット団に捕らわれる。最初は「かみつく」を使わなかったポチエナだが、マサトの呼び掛けと捕まった仲間達の為に「かみつく」を使って網を引きちぎった事でグラエナへと進化を果たした。
- その他
- AG62話にて、母親からポケモンとの関わりを禁止にされてい為ファントムとして密かにコンテストに参加していたキミマロであるが、その母親キミヨは10歳の頃にポチエナを可愛がっていたものの「社長になる為の勉強の邪魔になる」という理由で引き離された事で、その時の辛い思いを息子に体験させない為にキミマロにポケモンとの関わりを禁止していた事が明らかになっている。
- AG73話では草ポケモン達が住む森を守る村の長老・アオバのポケモンで登場。
- XY編ではフレア団のしたっぱのポケモンで登場
- 新無印54話では、ロケット・ガチャットから排出されたポケモンでムサシが使用している。
AG | 13話・33話・35話・71話 |
---|---|
DP | 10話 |
XY | 2話・40話・68話 |
新無印 | 36話・38話 |
劇場版 | 七夜の願い星・裂空の訪問者 |
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
ルビーのNANA
「時の流れは移りゆけども、変わらぬその身のかっこよさ。身につけたるは疾風の健脚、ポケモン・ポチエナ、名前はNANA」
ルビーが幼い頃センリから3匹譲り受けた中の1匹である幼なじみポケモン。センリから本来ならポチエナ時点で覚えない「はかいこうせん」を教えられている。
「かっこよさ」部門担当で、COCO(エネコ)・RURU(ラルトス)と共にバトルの修行から各地方のコンテスト制覇までを共に過ごす。
ムロタウンの石の洞窟でクチートとの戦闘を経てグラエナへと進化した。
関連イラスト
関連タグ
ポケモン一覧 あくタイプ
260ラグラージ→261ポチエナ→262グラエナ
犬ポケモン
ガーディ デルビル ヨーテリー
ドーブル ブルー(ポケモン)
トリミアン イワンコ
ワンパチ パピモッチ ボチ