シリーズ各世代(リメイク作品含む)に必ず登場している道路。
ストーリー展開上、基本的には最初に足を踏み入れることになるが、例外が2つもある。
カントー地方
マサラタウンとトキワシティを結ぶ道路。
トキワ側からマサラ側へは段差を降りることにより草むらにほとんど踏み込まずに通過可能(マサラ北口の草むらは回避不能)。
敵トレーナーは、RGBP・FRLG・LPLEでは居ないが、GSC・HGSSでは居る。
接続
イッシュ地方
カノコタウンとカラクサタウンを結ぶ道路。17ばんすいどうとも接続。
季節により花びらや落ち葉が舞う。
チェレンやベルと一緒に最初の一歩を踏み出す。
ポケモンBW2では、行けるのが殿堂入り後のため野生ポケモンのレベルが50台後半と高く、前作でトレーナーがいなかったエリアにも数名のトレーナーがいる。
タウンマップによる解説
トレーナーが いないため ゆっくり
景色を 楽しめる 海沿いの 小路
接続
カラクサタウン(北)
17ばんすいどう(西)
カノコタウン(南)
カロス地方
『アサメの小道』
アサメタウンとメイスイタウンを結ぶ道路。草むらもない小道。
タウンマップによる解説
アサメタウンと メイスイタウンを つなぐ
なにもなくて 落ち着いた 小さな道
接続
アローラ地方
リリィタウンとハウオリシティを結ぶ道路。
メレメレ島で一番大きな道路であり、ポケモンSMでは1ばんどうろと1ばんどうろ ハウオリシティはずれの2つの部分に分かれる。
ポケモンUSUMではさらに1ばんどうろ ハウオリシティはずれに含まれていたトレーナーズスクールが独立している。
タウンマップによる解説
1ばんどうろ
リリィタウンと ハウオリシティを つなぐ
美しい 自然に 彩られた 道路
1ばんどうろ ハウオリシティはずれ
ハウオリシティと 1番道路の間
南風にのって 潮の香りが 漂う
接続
リリィタウン(北)
3ばんどうろ(北)
ハウオリシティ(西)
テンカラットヒル(南)
メレメレ海(南)
ガラル地方
ハロンタウンとブラッシータウンを結ぶ短い道路。
D字型の道路になっており、直進すれば草むらを通らず通行できる。
接続
関連タグ
ポケモン ポケモンの世界・地方 どうろ・すいどう(ポケモン)
カントー イッシュ カロス アローラ ガラル
序盤ノーマル 序盤鳥