トキワは みどり えいえんのいろ
概要
カントー地方西部に位置する、緑に包まれた街。名前の由来である常盤緑が深緑を意味する。
カントーの街では、ポケモンリーグ本部に最も近い。
主人公が最初に訪れる街というだけあってチュートリアル的な要素が揃っている。加えて、ひでんわざを使わないと行けない場所や、終盤までは開いていないトキワジムなどの大事な役割を担う町でもある。
この町では、道中でポケモンの捕まえ方を教えてくれる酔っ払ったおじいさんがいる。このおじいさんは続編でも登場しているが、老いによって発揮できずかつてのように捕まえることが出来なくなってしまっている。
モデルに関しては諸説あり、神奈川県箱根町、相模原市、東京都八王子市などが挙げられている(複合という線もありうるが)。いずれにせよ、現実世界における関東地方の南西あたりである事には違いない。
ジムリーダー
シリーズによって異なる。
RGBP・FRLG・LPLE(初回のみ)
GSC・HGSS・LPLE(クリア後)
施設