ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

ポケットモンスター』シリーズの状態異常のひとつ。
でんじはしびれごなへびにらみといったわざを受けたり、でんきショックかみなり等のでんきタイプのわざを受けると稀に発生する。
とくせい「せいでんき」「ほうし」を持っている相手に直接攻撃わざを当てると、反撃としてこの状態にしてくる場合がある。

この状態異常時は、電気が走るようなエフェクトになり、ブラック・ホワイトでは、戦闘中のポケモンの体が黄色くなる演出が加えられた。

まひ状態になると、25%の確率でそのターンの行動が失敗する。さらに、すばやさが50%(第七世代から。第六世代以前は25%)になり、先手を取られやすくなる。

野生ポケモンがこの状態になると、捕まえやすさが1.5倍になる。

海外版ポケモンシリーズの状態異常のメッセージは「PRZ」である(恐らくparalyzeの省略形と思われる)。

メッセージ例

まひ状態を受けたとき

(第4世代/第5世代漢字OFF)○○(ポケモンのニックネーム)は まひして わざが でにくくなった!
(第5世代漢字ON)○○(ポケモンのニックネーム)は まひして 技が 出にくくなった!

まひ状態になったとき

(第4世代)○○(ポケモンのニックネーム)は からだが しびれて うごけない
(第5世代漢字OFF)○○(ポケモンのニックネーム)は からだが しびれて うごけない!
(第5世代漢字ON)○○(ポケモンのニックネーム)は 体がしびれて 動けない!

まひ状態回復時

(第4世代まひなおし)○○(ポケモンのニックネーム)の からだの しびれが とれた!
(第4世代なんでもなおし)○○(ポケモンのニックネーム)は けんこうに なった!
(第5世代戦闘中)○○(ポケモンのニックネーム)の しびれが とれた!

回復方法

第1世代~:まひなおし(道具)、なんでもなおし(道具)、かいふくのくすり(道具)、ねむる(わざ)
第2世代:まひなおしのみ(きのみ)、きせきのみ(きのみ)
第2世代~:いやしのすず(わざ)、ばんのうごな(道具)
第3世代~第7世代:だっぴ(とくせい)、しぜんかいふく(とくせい)、アロマテラピー(わざ)、クラボのみ(きのみ)、ラムのみ(きのみ)、きつけ(わざ)を受ける
第8世代: だっぴ(とくせい)、しぜんかいふく(とくせい)、アロマテラピー(わざ)、クラボのみ(きのみ)、ラムのみ(きのみ)
第9世代: だっぴ(とくせい)、しぜんかいふく(とくせい)、クラボのみ(きのみ)、ラムのみ(きのみ)

その他

とくせいが「じゅうなん」のポケモンはまひ状態にならない。第六世代からはでんきタイプのポケモンはまひ状態にならなくなった。
とくせいが「こんじょう」のポケモンはこうげきが上がる。
とくせいが「ふしぎなうろこ」のポケモンはぼうぎょが上がる。
とくせいが「はやあし」のポケモンはまひ状態になってもすばやさは下がらず、逆に上がる。
この状態でわざ「からげんき」を繰り出した時、ダメージが2倍になる。
第四世代でのみ、とくせいが「マジックガード」のポケモンは行動不能にならない。ただしすばやさは通常通り25%になる。

関連状態異常

こおり状態 やけど状態 どく状態 ねむり状態
こんらん メロメロ ひるむ ひんし

関連記事

親記事

ポケモン状態異常・状態変化 ぽけもんじょうたいいじょうおよびじょうたいいじょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 580

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました