データ
初出 | 第3世代 |
---|---|
効果 | 「まひ」状態にならない。自分がかかった「まひ」状態を回復する |
英語名 | Limber |
概要
第3世代から存在する特性。
まひ状態にならない他、例えば「かたやぶり」の相手にまひ状態にさせられたなどの場合でも、その状態を回復させることができる。
『XY』からでんきタイプにもまひ無効がついたが、こちらは何らかの形で(「みずびたし」でみずタイプにされた後に「でんじは」を食らった、など)かかったまひ状態から回復させることはできないので注意されたい。
所有ポケモンは他の特性の方が優秀な場合が多く、この特性が採用されることは少ない。とはいっても素早さダウンと1/4の行動不能を引かなくて済むだけでもありがたいだろう。
唯一と言っていいほど採用されるのはミミロップだが、これも「メロメロボディ」との選択。
また、上記の通り『XY』からでんきタイプにもまひ無効がついたせいで、マッギョの「じゅうなん」がほぼ完全に死に特性と化してしまった。マッギョェ……
第7世代は誰かさんのせいでまひ状態が弱体化し、相対的にこの特性のメリットが少なくなってしまった。
所有ポケモン
太字は隠れ特性。