2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

メロメロボディ

めろめろぼでぃ

魅惑のボディを持つポケモンのとくせい。触ったら最後、あなたはメロメロ。そして、あなたは、虜になり、逃げられない。
目次[非表示]

データ

初出第3世代
効果直接攻撃した相手を30%の確率でメロメロ状態にする
手持ちの一番上(先頭)に置くと、異性のポケモンが出現しやすくなる


概要

第3世代から存在する特性
所謂直接攻撃に反応する特性であり、この場合はメロメロ状態にする。
所有者はピッピ系統・プリン系統・エネコ系統・ミミロップチラーミィ系統・ニンフィア……と可愛いポケモンばかりなのが特徴。
隠れ特性ではミロカロスヌイコグマも所有している。

対戦ではメロメロの使いにくさからも分かるように、あまり有用な特性とはいえない。
ならどこで使うのか。それはポケモンを捕獲する時である。
この特性を持つポケモンが一番上にいれば異性のポケモンが出やすくなるのである。
遺伝要員を探したり、特定の性別が出にくいポケモンを探す際には有効に働くだろう。

なお、「メロメロボディ」持ちはメスの比率が高い傾向にある。
メスのポケモンを探す際はオスの比率の高いニンフィアを一番上にすると良いだろう。

ちなみに第四世代では、
・ソフトのバージョン
・親ID
・先頭のメロメロボディ持ちポケモンが♂か♀か(更にその種族のオスメス比も影響してくる)
この3つの要素の組み合わせによって、性別ありの色違いポケモンの出現確率がなんと20%程にまで跳ね上がるという仕様が存在する。
通常とは異なる性格値生成を行うようにする特性である関係上、これを使った乱数調整で6V個体を野生エンカウントにて生成する場合、通常6Vとしては野生で出て来ない性格のポケモンも入手できる。

関連イラスト

ちらっちらっ♪
センシティブな作品


あ!
ポケモンを虜にする色気!



関連タグ

ポケモン 特性
メロメロ(ポケモン)

関連記事

親記事

特性 とくせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1699164

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました