ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミミロップ

48

みみろっぷ

ミミロップとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0428
ローマ字表記Mimilop
ぶんるいうさぎポケモン
タイプノーマル
たかさ1.2m
おもさ33.3kg
せいべつ50%♂・50%♀
とくせいメロメロボディ / ぶきよう/じゅうなん隠れ特性
タマゴグループりくじょう/ひとがた
好きなエサもちもちキノコ/きらきらミツ/いきいきイナホ/ころころマメ

地方図鑑

シンオウ図鑑No.068
イッシュ図鑑(BW2)No.081
アローラ図鑑(USUM)
  • メレメレ図鑑
  • ポニ図鑑
No.025
  • No.025
  • No.009
ヨロイ島図鑑No.005
ヒスイ図鑑No.065

各言語版での名称と由来

言語名称由来
日本語ミミロップ耳+lop(英語で垂れる)+ロップイヤー(耳が下に垂れるウサギ)
英語・スペイン語・イタリア語Lopunnylop(垂れる)+bunny(ウサギ)
ドイツ語SchlaporSchlappohr(ロップイヤー)
フランス語Lockpindreadlock(ドレッドロックス)+lapin(ウサギ)
韓国語이어롭ear(英語で耳)+lop(英語で垂れる)
中国語(簡体字)长耳兔长(長)+耳+垂耳兔(垂れ耳うさぎ)
中国語(繁体字)長耳兔長+耳+垂耳兔(垂れ耳うさぎ)

進化

ミミロルミミロップ(なつき進化) → メガミミロップ(メガシンカ、ミミロップナイト)

概要

ポケットモンスター 第4世代ダイヤモンド・パール・プラチナから登場したミミロルの進化形で、ウサギをモチーフとしたポケモン

名前の由来は垂れ下がった耳が特徴のウサギの品種「ロップイヤー」から。

2頭身のかわいらしいミミロルから一転し人間に似た体型、それもグラマラスで女性的なものに変化した。特に脚線美はブラウンの体毛に混じるクリーム色の毛並みが、褐色肌に白いニーソックスブーツを履いているように見えてセクシー。ポケモン界のバニーガールと言えよう。

だが♂もいる。印象的な♂の個体ではオーバのミミロップが代表だろう。

ちなみに♂・♀の比率は同程度。野生で出現しなかったが、『LEGENDSアルセウス』では普通に捕獲できる。

耳は更に長く大きくなり、ミミロップはいつも手入れを欠かさず、脚部は発達し、軽やかに飛び跳ねて走る。警戒心が強く、危険を感じ取ると耳で体を覆う。体から生えた毛はとても暖かく、年に2回ほど抜けるので、それを加工したマフラーなどの防寒着は柔らかくて上質なのだと言う。

なおミミロップの目だが、pixivなどの二次創作では黒白目のように描かれることが多いものの、実際は目元の黒い部分は模様であり、ミミロルと同じくつぶらな瞳なのである。

これは特にポケパルレで撫でであげるときにわかりやすく、さらに喜ぶ箇所である首もとを撫でてあげると、「>ヮ<」のような表情を表してとても可愛らしい。

色違いはクリーム色の部分がピンク色になる。

ゲームでの特徴

ミミロルを十分懐かせてからレベルアップでミミロップに進化するが、野生のミミロルから進化させようとすると捕まえた時点で伝説ポケモン並みの最悪のなつき度のため要注意。

タマゴから生まれた個体なら少し楽が出来るが、野生の個体なら他人が親の個体を育てると良い。

第5世代までは一度通信交換(それだけで一気に上がる)して、戻すとなつき度が一定値にリセットされるため、多少はやりやすかったが、第6世代から一度交換して戻してもなつき度が変化しなくなった。

その代わりタマゴでボール遺伝が使えるようになったため、♀親をゴージャスボールで捕獲し、タマゴを生ませてLv.8まで育てれば楽に進化させられる。

性能

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
6576845496105480

とくせいは「メロメロボディ」、「ぶきよう」、隠れとくせいは「じゅうなん」。

進化前のミミロルの特性が「にげあし」ならばとくせいは「メロメロボディ」になる。

「とくぼう」と「すばやさ」が高く、「HP」と「とくこう」が低い傾向にあり、進化前のミミロルが「やつあたり」を自力で覚えたのに対し、こちらは自力でおんがえしを覚えるようになった。

この他攻撃技はとびひざげり」、「とびはねる」、3色パンチ、「スカイアッパー」、「ともえなげなどを揃えられるも、「こうげき」はそこまで高くなく、積極的に攻撃するのはあまり得意ではない…とある戦法を除いて。

とくこうもイマイチなのに「10まんボルト」、「れいとうビーム」、「ソーラービーム」、「かみなり」、「きあいだま」と強力な技を数多く覚える。

どちらかといえば補助メインで、補助技はあまえる」「アンコール」「すりかえ」「マジックコート」「でんじは」「いやしのねがい」「なかまづくり」「コスモパワー」「バトンタッチ」「フラフラダンス等々優秀なものが揃っており、「コスモパワー」を「バトンタッチ」できるポケモンの中では最速で、更に「アンコール」まであるので非常にテクニカルに動ける。

また、ミラーコートがむしゃらも覚えられるので2体ほど一気に持って行くこともできる他、「ねこだまし」でのタスキ潰しも可能。

特性「メロメロボディ」はイメージに一番合うが、耐久は並程度なのであまり推奨されず、特性「ぶきよう」は一見外れに見えるが、実はこの特性がメインの1つ。

マイナスアイテムやこだわり系アイテムの影響を受けず、それを「すりかえ」で相手に押し付けたり、「なかまづくり」でアイテムを無効化したりできる。

隠れ特性はまひ状態にならない「じゅうなん」。上記「バトンタッチ」など、道具を普通に使いたい場合はこちらの特性が適任。

ORASでは、なんとメガシンカすることが判明した

第8世代ではメガシンカが没収されたが、技範囲に大幅なテコ入れが加えられた。

一致技では「メガトンパンチ」に「メガトンキック」、「ずつき」や「かたきうち」を習得したが、特にサブウェポンが充実していて、「インファイト」、「とんぼがえり」、「アクロバット」、「あなをほる」、「じゃれつく」など素で使ってもダイマックスで使用しても有用なものが多い。

その一方で特攻はイマイチなのに「はどうだん」、素早さが高めのステータスなのに「しっぺがえし」も習得する一面も…。

また、バニーガールをイメージしてるからか相手をその気にさせる「おだてる」を覚えられるように…。

続く『LEGENDSアルセウス』では「すてみタックル」や「マッハパンチ」を与えられたが、物理ステータスは低いままである…。

使用トレーナー

ゲーム版(本編)

ペリーラギンガ団警備隊

ゲーム版(番外作品)

  ポケモンバトルレボリューション

  ポケモンマスターズ

アニメ版

 

漫画版

番外作品

ポケモンGO

センシティブな作品

2018年10月17日に第4世代第1弾として実装。天候ブーストでもなければ進化前のミミロルが出現しにくいため、レア度は少々高め。ただし最終形態にしては珍しく野生で出現することがある。

メガシンカでもしなければ攻撃的ではないため、性能としてはあまり期待できない。とはいえ容姿は目を引くようで、初めてミミロップを知った人がその容姿に度肝を抜かれたという。

ポケモン不思議のダンジョン

「探検隊」シリーズにて強く、かしこく、美しくがモットーのチャームズのリーダーとして登場し、残りの2匹はチャーレムサーナイト。活躍などは「チャームズ」の項を参照されたし(ちなみに3匹とも♀なのでご安心を)。

ポケモンマスターズ

ハルカ (21シーズン) &ミミロップ

2021年4月のシーズン限定バディーズとして、ハルカ(21シーズン)のバディで実装。ロールがアタッカーとなっているが、メガシンカ前は全体防御バフのディフェンダーG、トレーナー技で自分の回避率を上げつつ全体の素早さバフをかけるといったサポートのような動きをする。

バディーズわざでメガミミロップにメガシンカ。とびひざげりをメインに攻めるアタッカーらしい技構成へと変化。トレーナーわざも自身の命中バフと技外しのリスクを減らすモノへと効果が変化する。更に2回目以降のバディーズ技のタイプがノーマルからかくとうへと変わる。

ずつき
30%の確率で相手をひるみ状態にする
キズぐすり
味方のHPを最大HPの約40%回復する
ディフェンダーG
味方全員の防御を2段階あげる
もこもこキュートに
自分がミミロップのときは味方のバディーズ全員の素早さを2段階+回避率を2段階あげる
自分がメガミミロップになっているときは自分の命中率を1段階+回避率を3段階あげる

バディーズ技

心が弾むドキドキのノーマルインパクト
バトル終了までメガミミロップになる。初めてバディーズわざをつかったあとバトル終了までバディーズわざがかくとうタイプになる

パッシブスキル

初B技後B技タイプ変化
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざのタイプが変化する
被攻撃時技ゲージ増加5
技で攻撃を受けたときに60%の確率で自分のわざゲージを1増やす
初B技後攻撃アップ6
初めてバディーズわざをつかったときだけ自分の攻撃を6段階あげる

その他

ホーム画面でオーバから道具を貰った際の台詞から、「手持ちのミミロップがアフロを巣か何かかと思ってるのかよく物をつっこまれる」というのが聞ける。(※ほのお使いなのにミミロップを手持ちにしてるのは原作ダイパ通りです。当時ほのおは2系統しかいないからねシカタナイネ)

アニメ版

アニポケ第1~7シリーズ

  • パリスのミミロップ

DP86話でアイドルポケモンスタイリストのパリスのパートナーポケモンで登場。パリスと一緒にポケリストとしてさまざまな活躍をしている。ヨスガコレクションの最中に乱入してきたロケット団を、ヒカリミミロルと共に撃退した。

シンオウグランドフェスティバル・セミファイナルで登場。コロトックとのダブルパフォーマンスでナオシお得意の「音楽」で舞う踊り子と言う演技を披露、かと思えばジム戦での経験を活かした力強さも発揮し、ノゾミリーフィアムウマージと激戦を繰り広げる。

ED「みてみて☆こっちっち」でのみ登場。

イメージのみ登場

ムサシのミミッキュによってニャースが昏睡状態になった時に、幻覚としてサーナイトグレイシアと共に登場した。チョイスが公式が病気である。

漫画版

センシティブな作品
性別♀️特性メロメロボディ性格おっとり個性ものおとにびんかん

湖へ向かう為ダイヤパールと別れた後に新たに捕獲したポケモンで、キッサキジム戦では「新顔さん」と呼ばれていた。

身軽な動きを活かした戦いをする他、サポート系の技も充実しており、キッサキジム戦は「いやしのねがい」で、8章のキャッスルバトラー・コクラン戦では「ピヨピヨパンチ」の混乱状態と特性「メロメロボディ」のコンボにより、勝利への活路を見出した。

 

  • 14章ではルザミーネの手持ちが登場。

ポケモンローカルActs

島根県隠岐の島町デデンネと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された(参照)。

関連イラスト

Pixivでは

サーナイトと並んで紳士向けイラストが多く、Pixivでのミミロップ関連の作品はおおむね、

  1. ゲームやアニメそのままのちんまい姿
  2. 手足が長く頭身の高いウサギ獣人
  3. 人間少女化したイラスト
  4. 身体をグラマラスに描いたイラスト

の4系統が交わることなく仲良く共存している。

なお、稀に(好みの)議論の的になるが、オリジナルのミミロップは獣人の四肢というよりはオモチャかロボットのようなこの子どうやって動いてんの的な接続理屈の部品で表現されている。ふつうの獣人のような靭やかなひと続きの手足腰で描かれたミミロップはオリジナルとはかなり遠いのだということは認識してはおきたい。

余談

ミクロップ

ニコニコ動画内では、ミミロップの長い耳が、ツインテールの髪で膝下まで長い「初音ミク」を思わせることから、ミミロップと初音ミクの名前をあわせて「ミクロップ」と呼ばれており、ミミロップのフィギュア(モンコレ)をミクカラーにしたり、ミクカラーのミミロップを3D化させ、「みくみくにしてあげる♪」の曲に合わせて踊っている。

参考動画→【ポケモン】 みくみくにしてあげる♪ で ミミロップにしてあげる♪

もし、ミクロップ+ロイツマの組み合わせだったら、ネギの代わりに人参を持って振るかもしれない。のちに、ピクシブ界では新たなるボカロポケモンが誕生した。

巡音ルカリオミクエッタ

2023年にポケモンと初音ミクがコラボし、2023年9月11日に公開された初音ミク(ノーマル)の髪型がメガミミロップを意識してる様なデザインとなっている(ちなみにノーマル枠で抜擢されたポケモンはペラップ)【参考

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧

Ver第4世代 ダイヤモンド・パール・プラチナ ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール LEGENDSアルセウス
タイプノーマルタイプ 単タイプ
進化・形態1進化ポケモン なつき進化 レベル進化 メガシンカ メガシンカポケモン メガミミロップ

図鑑番号順

0427.ミミロル0428.ミミロップ(メガミミロップ)→0429.ムウマージ

関連ポケモン等・グループタグ

グループ兎ポケモン
コラボ島根ポケふた組
ポケダン関連チャームズサーナイトチャーレム
CP・コンビルカミミ エルミロ

その他

バニーガール ブーツ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • サトシとヒカリのオリキャラ達との戦い!!目指せ最強タッグバトル!!

    最終決戦!!第八試合カントー代表サトシ&ヒカリペアVSイッシュ代表コーユー&カグラペア!!

    どうもです今回も書きました!!ということでタックバトル大会最終決戦!!サトシ達の相手はコーユーカグラペア果たしてどちらが勝つのか?それでは今回もご覧ください!!コメントや評価ブックマークもよろしくお願いします!!
  • 絶望の闇、希望の光、すべてへの地獄への物語

    第3話

    どうもあかみちです!!続き書きました。さてと今回はアッシュさんのにた感じの関係なく私自身で考えたオリジナル話のロストの続き書きました。私の小説を昔から読んでいた方ならご存じのはずゆめこの登場です!!まあ知らない方はすみませんとしか言えませんがこの小説にパラレルワールドから参戦させて見ました。次回からはゆめこも登場しながら小説を書いていくのでお楽しみに!!それでは今回もご覧ください。コメントや評価もよろしくしくお願いします。
  • コナンさんとのコナンさん世界のコラボ小説全て!!

    シャイン対ラン!!二人のリベンジマッチ!!

    どうもあかみちです!!今回も書きました!!先週のコナンさんとのコラボの続きシャイン対ランのバトルです!!果たしてどんなバトルになるのか?それでは今回もご覧ください!!コメントや評価ブックマークもよろしくお願いします!!
    11,103文字pixiv小説作品
  • 偽りの兎座

    Esprit

    ★よろしければ、読了後のいいね、ブクマ登録お願いします!★ ※本作品はポケットモンスターXYの舞台設定を準拠としています。予めご了承下さい。 【あらすじ】 カロス地方。フレア団による事件から3年の月日が経った現在、彼の地は平穏な日々を迎えていた。しかし、そこに住む人間やポケモン達はまだ知る由もなかった。彼らが知らないうちに、カロス地方の平和を再び脅かさんとする謀略が巡らされていたことを。 その鍵は、カロス地方の中心、ミアレシティに輝く『兎座』が握っていた──
  • 絶望の闇、希望の光、すべてへの地獄への物語

    第20話

    どうもあかみちです!!今回も書きました!!さてと今回はデンジ登場です!!ロストにとって純粋なバトルがおこなわれる!!果たしてどんな戦いになるのか?そしてその先にロストにとって最高にそして楽しみな展開に!?それでは今回もご覧ください。コメントや評価もよろしくお願いいたします!!
  • 全ての闇終演そこから始まるハッピーエンドの結婚式

    第9話最終回結婚披露宴終幕それぞれの別れと新たな旅立ち!!

    どうもあかみちです!!今回も書きました!!今回もコナンさんと竜さんとのコラボです!!コナンさんとはこちらの小説では最後のコラボとなります!!またコナンさんとはあちらの小説でこれからコラボすることになるのでまたその時は見てください!!さてと結婚披露宴パーティーもいよいよ終わりを迎えようとしていた。そしてロスト達から重大発表が!!そしてついにお別れの時がやって来ました!!果たしてどうなるのだろうか?それでは今回もご覧ください!!コメントや評価もよろしくお願いします!!
    16,720文字pixiv小説作品
  • 【剪定事象シリーズ】例えば乙女の柔肌にポケモンの身体のテクスチャを貼っていくような話

    どうも。寝過ごしてアニポケを見逃してしまい、よりによってメガシンカvsダイマックスの重要エピソードを見逃すという大ポカをやらかしてしまった上放送一週間遅れ地域のため見逃し配信も手遅れになったショックでしばらくアニポケの視聴を辞めることも考えている私です。 例のアレはほぼ終わりましたが、まだロスタイム的に興奮したい時期なので、テクスチャを貼り付けられて変身するバーチャルなtransfurを思いついたので当初のフィルトウィズ虫娘TFの予定を変更して、引っ越し前夜だというのにほぼ徹夜で変身部分だけ書いてしまいました。深夜のテンション、恐るべし……。ちなみに今引っ越し直前でバタバタしている中、親の視線を背中に浴びながら読み返したりして投稿しました…… 【剪定事象シリーズとは?】 諸事情により、過去に遡って「ある存在」を抹消しなければならなくなったため大幅な設定変更を余儀なくされ、このままだと確実に矛盾するシリーズ。基本的には非公開化であるが、ごく一部は修正後にこのシリーズに入れることになったためマイピク限定化にとどめることになった……が、本作のみ『メタバースパラレル』として読めるため全体公開としてある。そのため、今後の風花雪月の小説とは全く設定が異なることをご留意ください。
  • 無題シリーズ

    無題その十

    申し分程度の書き直し、ハッキリわかんだね
    25,273文字pixiv小説作品
  • 全ての闇終演そこから始まるハッピーエンドの結婚式

    第4話ジンペイ達到着!!と結婚式までの間の時間

    どうもあかみちです!!今回も書きました!!今回もコナンさんとのコラボそして竜さんとのコラボとなります。さてと今回は竜さんのキャラジンペイ達も登場です!!果たしてどんな感じになるのだろうか?それでは今回もご覧ください!!コメントや評価もよろしくお願いいします!!
    13,877文字pixiv小説作品
  • 偽りの兎座

    託されたチカラ

    ★よろしければ、読了後のいいね、ブクマ登録お願いします!★ ※本作品はポケットモンスターXYの舞台設定を準拠としています。予めご了承下さい。 【あらすじ】 カロス地方。フレア団による事件から3年の月日が経った現在、彼の地は平穏な日々を迎えていた。しかし、そこに住む人間やポケモン達はまだ知る由もなかった。彼らが知らないうちに、カロス地方の平和を再び脅かさんとする謀略が巡らされていたことを。 その鍵は、カロス地方の中心、ミアレシティに輝く『兎座』が握っていた── 【作者コメント】 このコメントを読んでいただき、誠にありがとうございます。 やっと…やっとの思いで第7話を投稿できました… というのも、実は作者、第6話を投稿した直後に新型コロナウィルスに初めて罹患してノックアウトしていたのでした…いやぁ大変だった… そんな訳なので、是非この話を読んでいただいて病み上がりの作者を応援してやってくだ。 では最後に一言、コロナを甘く見ちゃダメ!
    10,513文字pixiv小説作品
  • 絶望の闇、希望の光、すべてへの地獄への物語

    第22話

    どうもあかみちです!!今回も書きました!!さてと今回はいよいよシンオウリーグ編です!!そこまでどうなっていたかなどは最初のページに注意書きがあるのでそちらをご覧ください!!それでは今回もご覧ください!!コメントや評価もよろしくお願いいたします!!
    10,887文字pixiv小説作品
  • 絶望の闇、希望の光、すべてへの地獄への物語

    設定

    どうもあかみちです。なんと言うか本当お久しぶりです。今までいろいろすみませんでした。えー前に書いていた小説は消してしまいました。それで今回はアッシュwith サザンドラ好きさんの小説を参考にロストの話を書くことにしました。もちろん許可もいただきました。それを参考にサトシの味方がヒカリと言う設定で作りました。その今回は設定です。プロローグもすぐに作り始めるのでぜひこの設定を見てこの後をお楽しみください。それではどうぞ。
  • ポケモン

    かわいいミミロップ

    ミミロップは可愛い。たまらん。という気持ちから書いてみた短編。
  • 光を求めて

    光を求めて~1話~

    予告していた小説をかきましたー。結構こうしたいというのがありまして。 募集した結果それなりにこたえてくれたありがとうございます。感動してます(;0;)
  • 【特ルリ】シオン設定

    特ルリの世界に自分も行けたらなあっていう妄想の産物。かなり美化してるけどそこは気にしない方向で。名前が同じだけなんですっていう弁明。追記:技構成とか入れてみました。ちなみに色合いは通常色です。こいつに関しては、書いても描いても殺しても犯しても大丈夫です。何が言いたいかっていうと、好きに使ってやってくださいorz

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ミミロップ
48
編集履歴
ミミロップ
48
編集履歴