データ
初登場 | 第3世代 |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 物理 |
威力 | 85 |
命中 | 90 |
PP | 15 |
直接攻撃 | ○ |
範囲 | 単体 |
効果 | 「そらをとぶ」等で上空にいるポケモンにも当たる。 |
概要
第3世代から存在する技。
空に向かうような高いアッパーカットを放ち、相手を攻撃する。
習得者はそこまで多くなく、自力習得者はエビワラー・バシャーモ系統(アチャモ以外)・キノガッサ・グライオン系統・ゴロンダ系統、ジャラランガのみ。
かくとうタイプの技では中程度の威力。
空中に攻撃すると言うことからか、「そらをとぶ」や「とびはねる」を使っている相手にも当たると言う面白い特徴がある。
ただ威力重視であればもっと優秀な技は多く、この技が特別採用される理由は無い。
効果を活かそうにも、「そらをとぶ」や「とびはねる」等を習得できるポケモンの大半は、タイプ一致のひこうタイプを始めとしたかくとう技を半減してしまうタイプである事が多く、当てたところで大したダメージが狙えない。
そもそも、双方ともに採用されない事もある為、それに対抗する為に習得する必要性は少ない。
一応特性「てつのこぶし」の恩恵を受ける。
そして初登場の第3世代に限ってはバシャーモやキノガッサが覚える数少ないまともなかくとう技だったのでそれなりに需要はあった。
また、ジャラランガに至ってはSMでロクな格闘物理技を覚えなかった故にこれを仕方なく採用させる事となっていた。マイチェンであるUSUMではインファイトを習得したため、御役御免となったが…
そして剣盾では技自体が削除された。使い所が少なすぎたためこれは仕方がないだろう。
せめて効果がフリーズドライやサウザンアローのように、タイプ相性を改変・無視するようなものであればもっと使われていたかもしれない。
関連タグ
ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧
かくとうタイプ てつのこぶし
他パンチ技(かくとう)
きあいパンチ ばくれつパンチ マッハパンチ アームハンマー ドレインパンチ グロウパンチ
他パンチ技(非かくとう)
メガトンパンチ ピヨピヨパンチ れんぞくパンチ ほのおのパンチ かみなりパンチ れいとうパンチ コメットパンチ シャドーパンチ バレットパンチ アイスハンマー プラズマフィスト ダブルパンツァー あんこくきょうだ すいりゅうれんだ