ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぼうふう

ぼうふう

ぼうふうとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する技の1つである。
目次 [非表示]

データ編集

初出第5世代
威力120→110(第6世代~)
命中70
PP10
タイプひこう
分類特殊
範囲単体
直接攻撃×
追加効果30%の確率で相手をこんらん状態にする。
天気が「あめ」のとき、必ず命中する。
ひざしがつよい」時は命中率が50%になる。
相手が上空にいても命中する(必中ではない)。
英語名Hurricane

概要編集

第5世代から登場した技。スワンナと同時に公開された。

暴風を起こして相手を巻き込む大技で、ひこうタイプの特殊技ではエアロブラストを超える最高威力を誇る。言ってみれば「かぜおこし」の超強化版。

また空を飛んでいる相手にも命中させることができ、天気がの時必中になるが、日差しが強いと命中が50%に低下する。30%の状態異常を追加する。以上の効果を持つため、ひこう版「かみなり」とも言える。


エアスラッシュ」止まりだった汎用ひこう特殊技の威力を底上げしたという点で非常に画期的な技。

ただし命中率は「エアスラッシュ」よりさらに低く、追加効果も異なるため同じように使うことはできない。雨パに入れれば必中になるが、ほのおタイプでこの技を覚える場合悩ましいことになる。


もちろん習得者はひこうタイプに多い。不一致では大きな羽根を持つウルガモス、モチーフからして風を発生させることに違和感のないダーテングポワルンジジーロン、果てにはエルフーンも習得できる。一部は自分が飛んで行きそうな気もするが……

逆にかみなりと併用できるものはカイリューギャラドスジジーロンしかおらず、さすがにタイプ一致技が2つとも必中になる事態は防げていた……(後述)。


かつては三鳥の中ではサンダーだけ覚える事が出来ず、ネタにされる事があった(ドリルくちばしとの兼ね合いだろうか)。

この技があるのにスピンロトムのひこう技がエアスラッシュのままなのは、こういった事情もあるのだろう。ちなみに「ぼうふう」を覚えられるでんきタイプのオドリドリは「かみなり」を覚えない。


第6世代では幾つかの特殊技と同様に威力が低下。ノーガードによりこの技を必中で使えるメガピジョットも登場した。


第7世代にて、ペリッパーが新たに「あめふらし」を獲得。故に自力で必中「ぼうふう」を放てるようになった。加えて特攻種族値もいくらか上昇したため、必中かつ強力な一撃を放てるようになっている。ピジョットのお株が奪われたような気がするが、こちらは雨がなくても必中に出来るという点は強みになるだろう。

また、何気にギャラドスも第7世代からこの技を自力修得できるようになっている(なおギャラドスが覚えられるひこう技はこれで2つ目である)。


第8世代ではわざレコードに収録され、遂にサンダーが習得してしまった(ドリルくちばし涙目である)。

だが雨での運用よりは「ダイジェット」のベースにすることで機動力を上昇させる方が多く、サンダー大躍進の一端を担っている。

この他今までひこう技に乏しかったボーマンダ、「エアスラッシュ」の上が存在しなかったリザードンヨルノズク等が習得し、戦術の幅が広がった(サンパワー持ちのリザードンは兼ね合いが難しいが)。


ちなみに現状ほのお・ひこうタイプの最終形態は全員「ぼうふう」を覚えられ、他にほのおタイプではウルガモスが覚えられる(このうちリザードンファイアローは第8世代から)。

第7世代まではほのお半減を加味しても必中効果が強力なことからこれらのポケモンであっても雨パに入れられていたが、第8世代ではダイマックス技のベースとして使い、雨パとの組み合わせは少なくなっている。


アニポケではカスミギャラドスサトシカイリューなどが使用。

相手を暴風に巻き込んで閉じ込める他、サトシは防壁としても使用した。


関連項目編集

ポケモン わざ(ポケモン) ひこうタイプ

ポケモン技一覧 ポケモン技絵

雨パ あまごい あめふらし

かみなり かぜおこし


暴風

関連記事

親記事

特殊技 とくしゅわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9282

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました