ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あめふらし

あめふらし

ここでは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する「特性」について解説する。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. を降らせること。またその力を持つ者。
  2. ドラゴンクエスト』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。ちゅうまじゅう
  3. 妖怪ウォッチ』シリーズに登場するキャラクター(妖怪)の一種。雨ふらし
  4. もしかしてアメフラシ

データ編集

初出第3世代
効果所有者がフィールドに出た時永続で天候を「あめ」状態にする(〜第5世代)
所有者がフィールドに出てから5ターンの間天候を「あめ」状態にする(第6世代~)
英語名Drizzle

※「あめ」状態についてはあまごいの項目を参照。


概要編集

第3世代で登場した特性。当初は伝説のポケモンであるカイオーガ専用の特性だった。

その効果は簡潔に言うと場に出ると「あまごい」が自動で発動するというもの。

しかも、通常「あまごい」が5ターンで終了するのに対し、この特性で発動した場合は他の天候で上書きされない限り半永久的に持続するという、伝説の名に恥じない強力なものであった。


第5世代では隠れ特性としてニョロトノも所有する事になり、一般ポケモンにも普及した(進化前およびニョロボンは「すいすい」)。

ただ一族を束ねていただけのかえるポケモンがこの特性を持った事は間違いなく強化であったが、大洪水を起こすような危険な代物がその程度の存在にバラ撒かれてこの世界は大丈夫なのかと思わなくもない・・・もっとも、「ゆきふらし」などは当初からそのような状態だったので、パワーバランス的には間違いとも言い切れないのだが。


第6世代ではそのあたりが危惧されてか、「あまごい」使用時と同じく5ターンの制限がかかるようになった。「しめったいわ」の適用対象には入っている。

ORAS』ではカイオーガがゲンシカイキしてこの特性を「はじまりのうみ」に変化させるようにもなっている。

対の存在と言える「ひでり」とは異なり、メガシンカによる発動は無かった。


第7世代ではペリッパーが通常特性で所有するようになった。こちらも従来は専ら「運び屋」としての性質が取り上げられていた種族であり、何故所有できたのかは謎である。



技を使わずして天候を変えられるというのはそれだけで強力。

この特性を持ったポケモンは当然ながら雨パ」の基幹として扱われる。


カイオーガとの相性は最高と言って良い。

150と言う高い「とくこう」で「しおふき」の最大威力を出した日には並のポケモンは一撃で殲滅してしまう。その上かみなり」まで覚えるため同じみずタイプ対策にも困らないなど至れり尽くせりである。


ニョロトノにはそこまでの攻撃力は無いものの、みずタイプとしては搦め手に秀でるため、モタモタしているといいように本命のエースに繋げられてしまう。


ペリッパーについては、複合するひこうタイプ側でぼうふう」が必中になるなどまた異なる形で恩恵を受けている。ステータス調整で「とくこう」自体も上昇しており、使ってくれと言わんばかりである。


関連イラスト編集

雨パ(サブウェイダブル手持ち)さすらいスタイルゲッコウガ


関連タグ編集

特性 天候特性 隠れ特性

あまごい 雨パ

雨男 雨女

関連記事

親記事

天候特性 てんこうとくせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68516

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました