概要
雨を降らせる妖怪。総じて、若い人間の女の姿をしている。「雨を招く迷惑な妖怪」とも、「干ばつを救う雨の神」ともされる。
鳥山石燕『今昔百鬼拾遺』に「雨女」という題の画があるが、これは解説文から
妖怪画と言うより風刺画であると推理されている。長野県には「雨おんば」という妖怪が伝わっている。
転じた意味
遠出や行事の際に、雨に降られることが多い女性を指すこともある。
(例:猪名川由宇。何かと荒天やトラブルに見舞われやすい。)
雨女をモチーフにしたキャラ
(今は治っているが、かつて雨女だった模様。)pixivには彼女のイラストが多く投稿されている。
ソーシャルゲーム陰陽師の雨女
他にもオリジナルにデザインされ可愛らしく描かれているイラストも投稿されている。