ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場したポケモンの新要素の一つである。

ポケットモンスター ルビー・サファイア』以降、ポケモンは1つまたは2つの特性を持っていたが、これに新たな特性(第3の特性)が加わった。

といっても通常では中々手に入らず、限られた方法でしか手に入れることができない。


呼称について編集

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』発表時、「インターネットサービス『ポケモンドリームワールド』を経由して夢で会ったポケモンをハイリンクから連れて行ける」という情報が公開。

さらに、後の情報で夢で出会ったポケモンは通常とは違う特性を持っていることが発表された。

この時明かされたのは、シャワーズうるおいボディであった(通常特性は「ちょすい」)。


このようにで出会える特性であったことから、ネットでは夢特性と呼ばれるようになった(と言っても、実際にはこれ以外にもいくつか入手方法がある)。


後に「隠れ特性」という公式名称が発表されたものの、「夢特性」の語感のよさが原因かユーザーコミュニティ間では殆ど浸透しておらず、第9世代SV時代にいたるまでほぼ夢特性の呼称のみが使用されている。

仕様編集


問題点編集

従来の特性と同様バトルやフィールドで大きな影響を及ぼすが、隠れ特性はこれまでの特性に比べて対戦に与える影響があまりにも大きく、ポケモン間の格差が問題になりやすい。

たとえば、カイリューはそれまで「せいしんりょく」という活用が難しかった特性しか持っていなかったのが、「マルチスケイル」の獲得によって大幅に強化されたのに対し、低火力弱点過多で戦いづらいレディアンが「てつのこぶし」を与えられたものの、元の火力が低すぎてまるで強化にならなかったといった具合。


また、後述するが入手も難しく、特に『ブラック・ホワイト』では「隠れ特性の確保をまともにできないと対戦への参加すらままならない」のに「その隠れ特性の入手があまりにも困難」、おまけに「有用な隠れ特性の入手には課金ないし期間限定のガチャが必要」という初心者お断りのゲーム性が激しく批判されており、一時期ポケモンに廃人ゲーの烙印が押され、新規のプレイヤー層の獲得が大きく伸び悩む一因にもなったと言われている。

さすがに開発側もそのままの仕様ではまずいと判断したのか、『ポケットモンスター X・Y』以降は様々な救済措置が設けられているものの、いずれの世代においてもある程度やりこまなければそうした救済措置の恩恵を十分に受けられないという点では全く変わっておらず、根本的な解決になっているとは言い難いという意見が多い。


入手編集

ポケットモンスター ブラック・ホワイト編集

上記の通り♀からしか遺伝できないため、♀が存在しない種族は1品モノ扱いを受けていた。

また、本来♀が存在するはずの種族についても意図的に♂しか登場させないという処置が取られていた場合があった(例:アチャモゴチミル。初期はロコンニョロモも対象だった。挙げ句の果てに♀のみの種族の隠れ特性がになっている始末)。

このためこれらの種族は孵化による厳選ができず、ハイリンクという劣悪な厳選環境でしか厳選できなかった。にもかかわらず対戦環境に甚大な影響を及ぼす種族もいたため、特に廃人達から不満が噴出した。

特に御三家はランダムで配布されたことから、子供向けゲームにあるまじきガチャガチャ商法として本作が批判される原因の1つとなってしまった。


ポケモンドリームワールド編集

告知されていた通り、ミニゲームをこなし仲間にすることで入手できる(一回のゲームシンクにつき一匹)。仲間になったポケモンはハイリンクの森に送られる。

また、夢ポイントを増やすことで行き先や出会えるポケモンの数も増えてゆく。


シナリオ内で入手編集

ゲーム内では野生のムシャーナヒヒダルマが入手可能。

この二体は性別厳選も可能で普通に入手可能ではあるのだが、ソフト単独で入手できるのはなんとこの二種類(+♀を捕獲してタマゴ孵化した場合の進化前)だけである。

この二匹以外の隠れ特性はブラックホワイト本編中では一切入手不可能。

旧ポケも新ポケも一切の例外はない。

ポケモンドリームワールドが終了している現在では、ブラックホワイト内における隠れ特性は事実上の没データと化している。


雑誌や攻略本の付録編集

雑誌に収められたシリアルナンバーをサイトに入力することで特定の隠れ特性持ちを入手することができる。

早い話が抱き合わせ商法で、隠れ特性ポケモンのために攻略本を複数買いする人が続出した。

基本的に性別は♂固定で、例外はファミ通のジュペッタのみ。

御三家は全てこの商法で解禁されており、カントー御三家ホウエン御三家シンオウ御三家が解禁された。


屋外イベント編集

ポケモンの屋外イベントでもまれに隠れ特性個体が配布された。

特に影響が大きかったのは2011年の夏休みに配信されたうたうピカチュウの存在で、特別な技「うたう」「フラフラダンス」を覚えているだけでなく、

という笑えないレベルの超豪華仕様でイベントが開かれなかった地方民は涙をのんだ。

その他ではポケモンセンターで配信された強力タッグのキュウコンルカリオ(どちらも♂固定)が隠れ特性持ちである。

また、ハピナスのように屋外で配布されたカードのシリアルコードを入力して入手する方法もあった。


ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2編集

ポケモンドリームワールド編集

継続して使われ、かつイッシュのポケモンも何種か手に入るようになった。


ゲーム内編集

シキジカがNPCから貰えるほか、ブルンゲルウォーグルバルジーナが固定シンボルで登場した。

クリア後にはイーブイも貰えるが、これは♂固定なので旅パにしか使えない。

ブラックホワイトの方で出たムシャーナは出ないため、こちらでは入手不可能。


隠し穴編集

シナリオ内でベルが教えてくれる新要素(最初に出会うのは♂のチラーミィ)。

全20ヶ所の穴が存在し、ポケモンが出てきた場合そのポケモンは必ず隠れ特性を持っている。

しかし、隠し穴内部の復活率が異常に低く(5%)、その上でアイテムの確率がかなり高い。

普通にやっていればこやしやモンスターボール等のガラクタを大量に拾わされる場合がほとんど。

それでもポケモン自体は各かくしあなを巡回し続けていれば一応出るのだが、♂ポケと性別不明は一律隠れ特性遺伝不可なのは変わらないため、事実上のハズレ。

ガチャに例えると非常に分かりやすいが、♀ポケモン=SSR、♂ポケモン=SR、アイテム=R、スカ(復活なし)=Nである。

素のポケモン出現率はあまりにも低すぎるので、粘るなら「かくしあなパワー」を持っていないとほぼ無理ゲーとも。さらに強力なポケモンほど出現率が低く設定されており、その確率は1パーセントにも満たない者もいる。

出現するポケモンはここでしか出てこないものもいれば、『ポケモンドリームワールド』の既存ポケも一部出現する。

ネット環境を持ってない人への救済措置と『ポケモンドリームワールド』のサービス終了時のクレーム防止(実際に『ポケットモンスター X・Y』への移行の影響で終了した)も兼ねている為なのか、ロコンニョロゾカイリューなど『ポケモンドリームワールド』でも特に人気の高い種族も出てくる。

フェスミッション限定で手に入る種族もあり、『ブラック2』なら隠れ特性のスカンプーを、『ホワイト2』なら隠れ特性のニャルマーを入手できるフェスミッションがある。

屋外配信では隠し穴でブイズが手に入るフェスミッション、レアコイルハクリューなどが手に入るフェスミッションがあった。


ポケモンARサーチャー編集

ニンテンドー3DS対応のダウンロードソフト。300円。

『ポケモンドリームワールド』と違い種族を問わず仲間に出来れば好きなだけ隠れ特性ポケモンを連れていくことができる。

隠れ特性のリオルポリゴンなど元々限定ものだったポケモンも手に入る。ここで入手できるコピペロスけしんフォルムに戻すといずれも隠れ特性を持っている。

また、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』や『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』でゲームのパッケージを飾ったポケモン(ディアルガルギアなど)の隠れ特性も対応のソフトを3DSに挿すことで入手可能。

『ブラック2・ホワイト2』にポケモンを送り、「ニンテンドー3DSリンク」から受け取った時点で個体値や性格などが決まってしまうため、厳選そのものが出来ないのが難点。


ルリテツとの交換編集

ライブキャスターを返した後、特定の回数ライブキャスターで電話をかけることで交換を持ちかけられる。

性別はランダムなので、♀を粘れば増殖することも可能。

ルリとテツでは交換されるポケモンが一部違うが、いずれもPDWで出会えるポケモンである。


ポケットモンスター X・Y編集

群れバトル編集

新たなバトル要素で、5匹からなる野生ポケモンの群れの中に隠れ特性持ちが混じっている場合がある。隠れ特性持ちメレシーはこの方法でしか出現しない。

モンスターボールを投げられるのは最後に残った1匹のみなので、数の暴力に耐える覚悟、そして「スキルスワップ」や「なやみのタネ」等の技を覚えたポケモンが必須である。

まぁメレシーの場合はなみのりで生き残った個体を捕まえればいいだけだが…


フレンドサファリ編集

これも『X・Y』で追加された要素。殿堂入り後に行ける「フレンドサファリ」で3DS本体に登録されたフレンドコードに対応した3種のポケモンが出てくる。

出てくるポケモンのレベルは30で固定され、隠れ特性持ちも出てくる事がある。

……が、相手のコードで出てくるポケモンは判るのだが、自分のコードで出てくるポケモンが何なのかを調べるのはその性質上非常に困難。しかも相手も殿堂入りした状態でPSSでオンラインになってくれないと隠れ特性持ちが出てきてくれない。


ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア編集

群れバトル編集

『X・Y』と同じ。ただし、群れ限定のポケモンも後述する方法で隠れ特性の個体を手に入れることができる。


ふれあい編集

草むらやダンジョンに隠れているポケモンがおり、忍び歩きで接触すると戦闘できる。またこの名称は公式であるが、いまいち普及しておらず「サーチ」「忍び歩き」といわれることが殆どである。

この時ポケモンマルチナビの「ずかんナビ」のサーチ機能を使うことで隠れているポケモンのステータスがおおまかにわかり、何度もそのポケモンと遭遇してサーチレベルを上げていると隠れ特性持ちやタマゴ技持ち、高個体値のポケモンが出現する。

更に一度捕まえているポケモンであれば、道路・水道やダンジョンの野生出現はもちろん、群れや釣りでのみ入手できるポケモンも直接サーチすることが出来る。


ポケモンスクラップ編集

課金商法再び。

2016年に行われた「ポケモンスクラップ」キャンペーンでは、一定数を集めてシリアルコードを入力することで隠れ特性のポケモンが手に入った。

ここで初めて解禁されたのがフリーザーサンダーファイヤーの3匹。

だがこの「ポケモンスクラップ」を手に入れるには特定の商品を買わなければならず、しかも生産時期などによってスクラップがついていないこともあったためトレーナー達はかなり振り回されることになった。

「手に入るポケモンが集めた数によって決まっている」というところが以前に比べて良心的ではあるが。


ポケットモンスター サン・ムーン/ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン編集

乱入バトル編集

野生ポケモンが一定確率で仲間を呼んだ場合、仲間を呼べるポケモンのみを残して連鎖的に倒していくと隠れ特性個体が発生することがある。

検証では最速で11連鎖目からの発生が確認されており、連鎖が続けば続くほど隠れ特性の出現率も上昇する。

なお野生ポケモンは体力ゲージを赤にすれば仲間を呼びやすくなるが、基本的には任意的に仲間を呼びやすくする「ビビリだま」との併用が推奨される。

第7世代単独で隠れ特性を手に入れる方法は基本的にこれしかなく、また進化したポケモンは基本仲間を呼ばないことが多いので注意。


バーチャルコンソール版『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』『ポケットモンスター 金・銀・クリスタルバージョン編集

上記の通り「ポケムーバー」を経由することで、これらのソフトに出現するポケモン達の隠れ特性が手に入る。

ただし「ポケモンバンク」に預けた際、引き出せるのは『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』(第7世代)のみであるため注意が必要。


ポケットモンスター ソード・シールド編集

マックスレイドバトル編集

ワイルドエリア内のポケモンの巣に潜む野生のダイマックスポケモンが稀に持っている。

ただし場所によっては隠れ特性を持っていないダイマックスポケモンもいる他、ニャオニクス系統やクレベース系統等、過去作から続投したポケモンの中にもゲーム発売当初は隠れ特性が未解禁である者もいた。そのため、これらのポケモンの隠れ特性持ち個体はポケモンホームを介して過去作から連れてくるか、マジカル交換等で他のプレイヤーから譲ってもらう他に方法がなかった。だが、DLCの配信と同時にようやく解禁されヨロイ島等のワイルドエリア以外の場所でのレイドバトルで入手出来るようになった。

またカセキメラ等、新ポケモンの中にも隠れ特性が未解禁である者がいたが、下記のアイテムの登場をもって実質的な解禁となった。

ガラル御三家も発売から長らくの間隠れ特性が未解禁であった(バトルタワーでは使用してくるトレーナーがおり、存在自体は知られていた)が、2020年6月2日午後10時以降にポケモンホームを利用することで遂に入手が可能となった。


とくせいパッチ編集

冠の雪原で新登場したアイテム。詳細は該当項目参照。

なおこのアイテムで隠れ特性に変えたポケモンは遺伝も可能。これによって隠れ特性を持つ全てのポケモンの隠れ特性が解禁された


ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール編集

ポケトレ編集

大きく揺れている草むらに出現。


とくせいパッチ編集

『ソード・シールド』と同様。200BP景品のため、ポケトレで入手できないポケモンに使おう。


ポケットモンスター スカーレット・バイオレット編集

前作『剣盾』とは異なり、最初から内定しているポケモン全種の隠れ特性個体が解禁されている

恐らく、古参プレイヤーと新規プレイヤーとの間で格差が生じてしまうという批判があったこと、そこに付け込んで改造個体配信者をのさばらせる遠因となってしまったことに対する反省からだと考えられる。


本作でも相変わらず野生での遭遇はできず、★3以上のテラレイドバトルで入手可能で、レイドのレベルが上がるごとに隠れ特性持ちの個体と遭遇できる確率が上がっていき、★6では多くの種族が隠れ特性固定になる(一部そうでない種がいるが)。

また、とくせいパッチも続投しており、★6~★7のレイド報酬において低確率で入手できる(★7に関しては、初回クリア時には確定で入手できる)他、DLC配信後はキタカミの里にいる“キタカミ鬼面衆”全員に勝利すると報酬で1個貰えるようになった他、ブルーベリー図鑑の進捗状況に応じて1個、さらにテラリウムドーム内の全トレーナーに勝つことで5個貰うことができる。


なお、オトシドリのみレイドに頼らず隠れ特性持ちの個体を入手することが可能(ヌシが隠れ特性持ちの個体であるため)。当初、この個体は一度倒してしまうと二度と入手ができなかったが、その後DLC配信に伴い1日経てば復活するよう修正された(これは他のヌシ個体も同様)。


藍の円盤」ではストーリークリア後にテラリウムドーム内に出現するステラテラスタルポケモンが隠れ特性持ちの個体になることがある(確定ではないので注意)。

また、リーグ部での特別講師やアカデミーの先生、部員などとのゲーム内交換で、ミモザヒドイデチリパルデアウパーなど、隠れ特性の個体が何種類かが手に入る他、リーグ部に設置するどうぐプリンターを強化すると、とくせいパッチを排出できるようになる(排出確率自体はそこまで高いわけではないが、マスターボール目当てに無心でプリンターを回し続けていると、いつの間にか結構な数のとくせいパッチが手に入っていることも珍しくない)。

テラレイドバトルの腕前に自信がないプレイヤーやとくせいパッチ難民にはたまらない救済措置であり、現在ではある程度ゲームをやりこんでいれば隠れ特性持ちの個体の入手にはほぼ困らなくなったと言っても過言ではないだろう。


隠れ特性で初登場した特性の一覧編集

(『スカーレット・バイオレット』時点)

『』で括った特性はフォルムチェンジやすがたに関する特性。

太字は特定のポケモン及び種族の専用特性


※1…『スカーレット・バイオレット』現在、通常特性として未登場。

※2…初登場以降の作品で通常特性として登場。


余談編集

対戦においては重要な意味を持つ隠れ特性であるが、一方で、隠れ特性がどういった経緯で発生し、隠れ特性を持つ個体が生態系においてどういった位置づけにある存在なのかといった、主に設定面に関することが殆ど語られていないため、何気に謎の多い要素でもあったりする。

シャリタツとヘイラッシャ

大抵の場合は、あくまで戦闘にのみ影響を及ぼし、実際の生活面においてはあまり支障がないであろうケースが多いが、中にはシャリタツのように、そのポケモンの設定や強みを真っ向から全否定してしまう(=自然界で生活していく上で明らかにネックとなる可能性がある)ようなケースもある。


通常の特性と比べて稀少であることや、交配させても必ずしも子どもに遺伝するとは限らないことなどを踏まえると、もしかすると突然変異のようなものだったりするのかもしれない。

夢世界異質な空間で出会う個体がそうなっていることが多いことも踏まえると、種族ごとに秘められた能力と解釈することも出来なくはない。


登場から10年以上も経っているためゲーム媒体ではすっかりおなじみだが、意外にもアニメにおいては隠れ特性の個体が登場することは稀で、それどころか「隠れ特性」というワード自体が出てこない。

隠れ特性だと初めて明言されたのは、隠れ特性が登場したBWから1世代後のXYにて登場したゴジカニャオニクス♂である。上記の通り「隠れ特性」というワードが出てこないため、「ニャオニクスの特性『いたずらごころ』」といった形で明言されている。主要人物のポケモンで明言されているのは、他にはダンデエースバーンアメジオのソウブレイズくらい。


関連タグ編集

ポケモン 特性

ポケモンドリームワールド フレンドサファリ 群れバトル 乱入バトル マックスレイドバトル テラレイドバトル 格差社会 ガチャガチャ ポケモン廃人


デリバード:前述の条件に該当しない中で隠れ特性が事実上存在しない唯一のポケモン

関連記事

親記事

とくせい とくせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 54590

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました