ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニョロモ

にょろも

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)である。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0060
カントー図鑑No.060
ジョウト図鑑No.072
マウンテンカロス図鑑No.033
アローラ図鑑(SM / USUM)No.149 / No.182
アーカラ図鑑(SM / USUM)No.076 / No.068
ウラウラ図鑑(SM / USUM)No.083 / No.074
ヨロイ島図鑑No.142
キタカミ図鑑No.039
ローマ字表記Nyoromo
ぶんるいおたまポケモン
タイプみず
高さ0.6m
重さ12.4kg
性別50%♂・50%♀
とくせいちょすい/しめりけ
隠れ特性すいすい
タマゴグループすいちゅう1
落とし物ニョロモのねんえき

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語ニョロモニョロニョロ+子供
英語・スペイン語・イタリア語Poliwagpolliwog(オタマジャクシ)+wag(揺れ動く、揺り動かす)
ドイツ語QuapselKaulquappe(オタマジャクシ)
フランス語Ptitardpetit(小さい)+têtard(オタマジャクシ)
韓国語발챙이발(足)+올챙이(オタマジャクシ)
中国語蚊香蝌蚪蚊香(蚊取り線香)+蝌蚪(オタマジャクシ)
ロシア語Поливаг英語名より
ヒンズー語पॉलीवॅग英語名の音写
タイ語เนียวโรโมะ日本語名の音写
リトアニア語Polivagas英語名の音写
アイスランド語Fjölli英語名より?

進化編集

ニョロモ → Lv25でニョロゾ ┬→ みずのいしニョロボン

               └→ おうじゃのしるしを持たせて通信交換ニョロトノ

ニョロ一家


概要編集

ポケットモンスター 第1世代赤・緑』から登場している、足が生えたオタマジャクシの様な形をしたポケモン

大きな尾びれを使っての泳ぎが得意かつ好みで、専ら池や川の中で暮らしている。この尾を振るった「おうふくビンタ」も中々に痛い。


地上でも行動できるが、足はまだ生えたばかりで上手く歩けないため、よちよち歩きでおぼつかず、敵に襲われると慌てて水中へ避難する。

なのに危険を承知で陸に上がりたがるが、これは歩きの練習をするためで、トレーナーも毎日歩く訓練をしてあげると良いのであるとか。


スベスベした青黒い皮膚はいつも湿っている上に薄く、特に腹の皮は渦巻き状の内臓透けて見える程。エサを食べた後であるとよりクッキリ見え、これが逆に白みがかっていると病気のサイン。

実はニョロモ用に作られたフィクションの話ではなく、モデルのおたまじゃくしの腹も同じような仕組みで腹に渦巻き状の内臓が見える。


ここまで薄い皮膚だといかにも脆そうだが、実際は鋭いキバも跳ね返す程弾力に優れている。

腹の渦巻きは基本的に右巻きだが、生まれた地方によっては左巻きにもなるらしく、この違いには地方の赤道が関係するとの事。マニアは一目で見分けるらしい。


泳ぐ力も、流れが速い川では流されてしまう程度にはまだ未熟で、分厚いは吸盤のように岩へ吸付きしがみつく役割がある。進化するとなくなるのもそのため。


なお、変温動物モチーフであるニョロモ一族であるが、外伝作品では明らかに寒い環境のダンジョンに適応している描写があり、割とどんな水温でも生活可能な種であることが窺える。

一方、同じくカエルモチーフであるオタマロ一族は冬には出現しないし、れいとうビームも覚えない(ガマゲロゲは魚影に触れれば季節に関係なく出るが)。一体どこで差が着いたというのか。


進化後ニョロゾ共々、ポケモンシリーズ生みの親田尻智氏お気に入りポケモンである。


色違い編集

ニョロモとセル

色違いは少し明るい青色になる。


ゲームでの特徴編集

第5世代まではメタモンと鳴き声が全く同じであったが、第6世代以降は変更されている。


基本的にセキチクシティで貰える「いいつりざお」があれば釣れる。

『青』のみコラッタを手持ちにいれば、5ばんどうろ6ばんどうろをつなぐ地下通路でNPCからニョロモ(ロモたん)と交換することも可能。


ボロのつりざお」から釣れる様になった上、『クリスタル』では30ばんどうろ等で夜に草むらから出現するようになる。

2002/6/8~21に「ポケモンセンターニューヨーク」にて、「せいちょう」を覚えた特別なニョロモが孵化するタマゴが配布されていた。


本作では野生で出現しない為、他から連れてこよう。


本作でも「いいつりざお」で釣れる。もちろん、追加マップであるナナシマ(2のしま・きわのみさき、3のしま・きのみのもり、4のしま)にも出現。

2004年3月24日~4月4日に「なぞのタマゴ」が配布され、その中で「てんしのキッス」を覚えたニョロモが孵化することがあった。


『DP』では225ばんどうろ227ばんどうろ228ばんどうろの水上に出現するが、225ばんどうろに関しては『プラチナ』では出現しない。



本作でも「ボロのつりざお」で釣れたり、水上や草むらに出現したり、追加マップのがけっぷちゲートサファリゾーンにも出現。ポケウォーカーでは「きれいなうみべ」「あおいみずうみ」に出現。


『BW』では6ばんどうろチャンピオンロードジャイアントホールで釣り、地下水脈の穴修行の岩屋で通常出現する。

『BW2』では19ばんどうろ20ばんどうろサンギ牧場古代の抜け道迷いの森ヤーコンロードでも釣りで出現するように。


14ばんどうろ15ばんどうろ16ばんどうろ21ばんどうろクノエシティレンリタウンチャンピオンロードで「ボロのつりざお」で釣れるが、ポケモンの村でのみ草むらから出現する。


本作でも野生で出現しない。どうやらホウエン地方では生息していないようだ。


アーカラ島せせらぎの丘に出現。『SM』でのみウラウラ島マリエ庭園やウラウラ島到着後のポケリゾートにも出現する。


釣り自体が無くなった為、本作では22ばんどうろ25ばんどうろ23ばんどうろハナダの洞窟(1F・B1F)の水上に出現。


当初いなかったが、着せ替えアイテムにニョロモが描かれたTシャツがあり、ニョロモ自体もDLC『鎧の孤島で復帰。ヨロイ島のファイトケイブに出現する。


227ばんどうろと228ばんどうろは水上、225ばんどうろでは「いいつりざお」でのみの出現となる。また、全国図鑑入手後の地下大洞窟で「草原の空洞」「川岸の空洞」「地下水脈の空洞」「水鏡の大空洞」「日だまりの大空洞」に出現する。


未登場。


DLC『ゼロの秘宝碧の仮面で登場。キタカミの里にあるキタカミ街道・舞出山道・鬼角峡谷・落合川原に生息する。

みんな大切

ストーリーにおいては、DLCメインキャラクターであるスグリの手持ちで登場(ただし、ストーリー進行度次第では直ぐにニョロゾへ置換わる)。


性能編集

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
初代4050404090260
第2世代以降405040404090300

※第2世代以前の「特攻」・「特防」は「特殊」へ纏められていた。


設定面では特に見当たらないが、何故か素早さがものすごく高い。

それ以外は攻撃がちょっとだけ高くて平坦。素早さを除くと総合的には若干低め。


さいみんじゅつ」を覚えるポケモンであり、第2世代以降は習得するレベルが格段に下がっている。


ブラック・ホワイト』では新たな隠れ特性「すいすい」を得た。ニョロトノへと最終進化するとこの特性が「あめふらし」になるので、一部では珍しいポケモンとする向きもある。


使用トレーナー編集

ゲーム版


アニメ版

  • カスミ
  • ゴウ
  • コウタ(AG15話※手持ちじゃない)
  • ヒロシ(AG166話)

漫画版


アニメ版編集

アニポケ第1-7シリーズ編集

レギュラーの手持ち編集

(CV.三木眞一郎

無印110話『ニョロモとカスミ』から登場。オレンジ諸島のとある水辺でラフレシアの花粉で麻痺症状を起こしたサトシケンジを助けるためにアシレ水草を探していたカスミと出会い、コジロウニャースから助けられて懐つきそのままゲットされた。

詳細はこちら


新無印20話『夢へ向かってゴー! サトシとゴウ!!』にて「ポケモンオリエンテーリング」の最中で川を泳いでいたところをゲットされた。

ポケモンフーズが無くなった時はメノクラゲたちと共にむしポケモン側とベトベター達の喧嘩に巻き込まれていた。

第62話では進化して落ち込むジメレオンにトサキントと共に「みずでっぽう」を繰出して機嫌を悪くさせてしまった。


無印編編集


アドバンスジェネレーション編集

  • 第15話『勉強します! ポケモントレーナーズスクール!!』

ポケモントレーナーズスクールの生徒・コウタがニョロモを使っている。


【バトルフロンティア編】

  • 第166話『摩天楼の赤いイナズマ!』

コモダシティのポケモントレーナーの少年・ヒロシのポケモンとして登場。最近街に出没する「赤いイナズマ」という謎のポケモンにニョロモを挑んで敗北し顔に落書きされた。



ダイヤモンド&パール編集

  • 第7話『ポッチャマがんばる!!』

木の実を集めていた野生ポケモンで登場。しかし、木の実はロケット団に奪われてなくなっており泣き出してしまう。その後木の実泥棒がロケット団であると分かると激怒し、他ポケモン達と共にロケット団を撃退した。


  • その他:10話

ベストウイッシュ編集

  • DA:142話

 

XY編集

  • 第7話『セレナにおまかせ!? 激走サイホーンレース!』

サトシが幼い頃、サマーキャンプでニョロモを追い掛けており、これがきっかけでセレナと出会うこととなる。


  • その他
    • XY:84話
    • XY&Z:99話・135話・142話

サン&ムーン編集

  • 本編:2話・5話・40話・42話・71話・74話・81話・86話・90話・126話・128話・140話・141話・144話
  • 劇場版みんなの物語

新無印編集

【新無印】

  • 第135話『ポケモン! きみにあえてよかった!』

モモンのみを取ろうとみずでっぽうしたところをモモンのみがオニスズメの頭へ落ちてしまい、襲われそうになったところをサトシのピカチュウに助けられる。その夜にモモンのみを持ってサトシ達に御礼しに来ている。


  • その他:1話・2話・3話・19話(メタモンの変身)・21話・25話・27話・30話・33話・46話・54話・57話・63話・70話・112話(回想)・120話
  • 特別編:遥かなる青い空

めざせポケモンマスター

野生のポケモンで登場し、ニョロゾ達と背泳ぎしていた。なお、同シーンは無印編OP「めざせポケモンマスター」のオマージュであり、OPでは左側に走っていたサトシが逆方向に走っているという小ネタがある。


POKÉTOON編集

『まっててね!コイキング』で登場


漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

はじまりのふたり

レッドが最初に捕まえたポケスペ図鑑所有者恒例の幼馴染ポケモン。本編開始前に川へ落下したレッドを助ける際にニョロゾへ進化した。


エーたろう(エイパム♂)同様ゴールドとは生まれた頃から共に過ごした「家族」。

登場早々ロケット団にボールの入ったリュックごと盗まれ、リュックは川に捨てられたが、チャックが開いていたためにボールに入ったまま川に流され行方不明になってしまう。

後に野生のグランブルがため込んでいたボールの中から見付かり、手持ちに加わった。

崩れかけたスズの塔でニョロゾへ進化する。



ポケモンローカルActs編集

東京都町田市にニョロモ単体、徳島県鳴門市にはニョロゾディグダがデザインされたポケモンマンホールが設置された。

町田市はポケモンシリーズ生みの親である田尻智氏の出身地である為、鳴門市はお腹の渦巻きが名物である鳴門の渦潮を連想される為(因みに鳴門市はタンバシティのモデルでもあり、ジムリーダーシジマの切り札がニョロボンである事も関連しているか?)



関連イラスト編集

060ロモたん

No.060ニョロモ【1日1絵/60日目】ニョロモ


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧

 

図鑑番号順

0059.ウインディヒスイウインディ)→0060.ニョロモ→0061.ニョロゾ


関連ポケモン・グループタグ

関連記事

親記事

蛙ポケモン かえるぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 955330

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました