コラッタ
こらった
全国図鑑 | No.0019 |
---|---|
カントー図鑑 | No.019 |
ジョウト図鑑 | No.017 |
イッシュ図鑑(BW2) | No.059 |
アローラ図鑑
| No.015
|
ローマ字表記 | Koratta |
ぶんるい | ねずみポケモン |
タイプ | ノーマル |
高さ | 0.3m |
重さ | 3.5kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | にげあし/こんじょう/はりきり(隠れ特性) |
タマゴグループ | りくじょう |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コラッタ | 小・子・仔+rat(英語でネズミ)+ラッタ |
英語・スペイン語・フランス語・イタリア語 | Rattata | rat(ネズミ)+attack(攻撃) |
ドイツ語 | Rattfratz | Ratte(ネズミ)+Fratz(可愛い子供・ちびっこ) |
韓国語 | 꼬렛 | 꼬마(子供・ちびっ子)+rat(英語でネズミ)+꼬리(尻尾) |
中国語(簡体字) | 小拉达 | 小+拉达(ラッタ) |
中国語(繁体字) | 小拉達 | 小+拉達(ラッタ) |
ロシア語 | Раттата | 英語名の音写 |
ヒンズー語 | रेटाटा | 英語名の音写 |
タイ語 | โครัตตา | 日本語名の音写 |
ヘブライ語 | רטטה | 英語名の音写 |
ポケットモンスター 第1世代『赤・緑』から登場する紫色の小さなネズミの形をした、序盤ノーマルの元祖と言うべきポケモン。
凄まじい生命力と繁殖力を誇り、1匹見付けたら40匹はそこに住んでいるはず。
警戒心がとても強く寝ている時も耳を動かし周りの音を聞いている。動きが素早く色んな所に出没。1日中エサを探す。雑食でどんな物でも食べる。草原、森、洞窟、市街地など、食料さえあればどんな汚い場所にでも平気で巣を作って住みつきどんどん子供を産み数が増える。
強力な武器である前歯は一生伸び続け、余りに伸び過ぎるとエサを食べられなくなって餓死するため、硬い石などをかじって削っている。トレーナーは前歯のメンテナンス用にヤスリを用意しないと柱をかじられる。とにかく何でもかじる性質で、鋭いので堅い材木も簡単にへし折る。
食欲が強く繁殖力も高い一方で生態系としては被捕食者側であり、ヤングースやオオタチ等のポケモンから日々狙われている。
アローラ地方においては生態系が変化するほどにまで追い込まれたようだ。
繁殖力の高さゆえに第5世代時点では「ホウエンを除くどの地方にも棲息する」などと言われ、ズバットやイシツブテなどと同様「常連ポケモン」とされていたが、これらの種同様に近年は棲息がない地方が続々登場してきている。コラッタの場合、前述のホウエンに加えてカロスとガラル、パルデアには棲息が確認されていない。
初代から登場し、ポッポと並んで1ばんどうろと最序盤から登場し、たんぱんこぞうなど序盤のトレーナーが良く使用している。ドブネズミがモチーフであり、不潔で好戦的なイメージからかロケット団したっぱも良く手持ちに入れていたりする。
Lv.20までに「ひっさつまえば」を習得するため、ストーリー序盤でLv.20以上の個体を使うトレーナーにひっさつまえばで不意打ちを喰らって驚いたプレイヤーも多いであろう。
赤緑青ではボスを含める全トレーナーが計30匹使用しており、この数は当時の全ポケモン中1位。
また、ライバルもコラッタ→ラッタを所持していたが、サントアンヌ号で戦ったのを最後に手持ちから外されている。ちなみにリメイク前の赤・緑・青バージョンでは進化後のラッタ、ピカチュウ版ではコラッタを使用している。
ちなみに、最序盤での捕獲チュートリアルにおいて『赤緑青』ではビードルなのだが、『ピカチュウ』ではビードルが出現しないのでコラッタが登場する。
コラッタを捕獲し手持ちにいれば、『青』で5ばんどうろと6ばんどうろを結ぶ地下通路でニョロモ(ロモたん)を交換で入手出来できる。
後輩序盤ノーマルのオタチと共に29ばんどうろと最序盤で出現する。
また、本作も捕獲チュートリアルで登場。
本作では出現しない為、他から連れてこよう。
基本的には初代同様である。
本編ではリメイク前と同様。ポケウォーカーでは「じゅうたくち」と「まちのはずれ」に出現する。
『BW』では夢の跡地にある濃い草むらからラッタが出現するのみであったが、『BW2』ではイッシュ図鑑入りしたため、ヒウンシティの下水道やき地、古代の抜け道南に出現するようになった。
カロス地方には出現しない為、他から連れてこよう。
リメイク前とは異なり、本作ではグラードン/カイオーガ戦後に117ばんどうろの土煙から出現するようになる。
本作ではリージョンフォームであるアローラコラッタが登場。原種は他から連れてこよう。
コラッタを捕まえていれば、ハナダシティのポケモンセンターでミニコからアローラコラッタを交換で入手することが可能。
未登場。
地上ではリメイク前と同様だが、本作では全国図鑑入手後に地下大洞窟(ひろめのくうどう・そうげんのくうどう・かわぎしのくうどう・ひだまりのだいくうどう・みずかがみのだいくうどう)にも出現するようになる。
未登場。
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 30 | 56 | 35 | 25 | -※ | 72 | 218 |
第2世代以降 | 30 | 56 | 35 | 25 | 35 | 72 | 253 |
※第2世代以前の「特攻」・「特防」は「特殊」へ纏められていた
最序盤に登場するポケモンらしく、極めて早熟で火力が出るのが早い。進化速度もそれなりで、御三家が進化する頃にはノーマル最強格技である「すてみタックル」を使える。…が、ステータスは控え目なので、最終的にはやはり物足りなくなっていくのが序盤ノーマルの常であろうか。
「きあいのタスキ+がむしゃら」戦法が既に使えるのであるが、作戦が見え見えなのでやっぱりラッタに進化させてやった方が良いであろう。また、スバメの隠れ特性「きもったま」解禁後はほぼ劣化となった。
ゲーム版
アニメ版
漫画版
- イエロー(ポケットモンスターSPECIAL)
- ポケモンだいすきクラブ会員(ポケットモンスターSPECIAL)
- 短パン小僧のゴロウ(ポケットモンスターSPECIAL)
- 新生プラズマ団のしたっぱ(ポケットモンスターSPECIAL)
ポケモンスタジアム2
「はしれコラッタ」というA連打で走り、時々現れるハードルはコントローラーのスティックを上に倒して飛び越えるというレースのミニゲームがある。
ポケモン不思議のダンジョン
1作目の『救助隊』から実装されている。
『ポケモン超不思議のダンジョンではおだやか村に住む年少ポケモンのモブとして登場。父のラッタを尊敬しており、同じ年頃のトゲピー達と遊ぶ際には、硬い物をかじる競争など自分にしか出来ない遊びを提案して良く驚かれる。
ポケモンGO
最初から実装されている。ありふれたポケモンでよく出現し、CPが高くなければ捕まえるのは簡単。捕獲距離も適度に近いのでグレートスローを狙いやすい。
2019年2月27日の『ポケモン誕生の記念日』でポッポと共に色違いが実装された。
乱戦!ポケモンスクランブル
初期キャラとして登場。一匹でジム攻略をしようとして返り討ちに合う負けイベントがある
アニポケシリーズ
無印
【カントー編】
- 第1話『ポケモン!きみにきめた!』
記念すべきアニメ初登場。
- 第8話『ポケモンリーグへのみち』
猛獣使いアキラの手持ちと、彼のことを教えた少年トレーナーの手持ちが登場している。
- 第14話『でんげきたいけつ! クチバジム』
マチスのライチュウにやられ、ポケセンへ駆け込んで来た少年の手持ちが登場。
- その他:65話
【オレンジ諸島編】
【ジョウト編】
- ナナコのコラッタ
ナナコの前に現れた野生のコラッタで、ナナコのチコリータの体当たりであっけなくゲットされた。その後サトシとバトルをした時2番手に出すが、流石にリザードン相手には勝てなかった。ロケット団のコジロウには強烈な体当たりをしている。
- 第274話『ピカチュウとのわかれ…!』
港に住んでいるポケモンで登場。最近現れたゴーストに迷惑していた為、偶然現れてゴーストを撃退したサトシのピカチュウを見てボスになってみんなを守って欲しいと頼む。
しかしピカチュウがロケット団の「スーパー電磁石マシン」で攻撃を受けているのを見て「ひっさつまえば」でピカチュウを捕らえていた金属の輪っかを破壊。
そしてロケット団を撃退した後、これがきっかけでゴースト達と仲良くなった。
- その他225話(回想)・272話
- 短編:ピチューとピカチュウ
- 劇場版:セレビィ時を超えた遭遇
アドバンスジェネレーション
- ホウエン編15話・30話
- バトルフロンティア編:189話(回想)・191話
- 劇場版:ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
ダイヤモンド&パール
- 第109話『迷子のホエルコ!』
ミオシティの地下水路に住むポケモンで登場。ホエルコ脱出作戦の時はタマザラシが凍らせた水路の水を滑りやすくするためにニドラン達と一緒に歯で削った。
実はでんきタイプの技を覚えていて(実際コラッタは10まんボルト等覚える)、橋を上げる時に電気パワーを提供した。
- 劇場版『アルセウス超克の時空へ』
集団で黒幕を追い詰めるという大活躍を見せた。
- その他:10話・56話・61話・109話
- 劇場版:ディアルガVSパルキアVSダークライ
新無印
【レギュラーの手持ち】
- ゴウのコラッタ
新無印19話『ワタシはメタモン!』の冒頭でいきなりゲットされた。
第35話では他ポケモン達と共に、ライチュウからきのみを貰っている。
第107話ではニドラン♀達が いわポケモン達と喧嘩していることをワンパチに知らせていた。
- その他
- 1話・20話・21話・49話・53話・58話・70話・87話・120話・133話・134話・135話
- 第1話『はじまりのかぜ! むげんのみち!!』
ホシガリスとドングリの取り合いをしており、ぶんどっていた。
- 第6話『そして、おなじ月をみている!』
空腹でサトシのカバンに入っていたチーズ(後でピカチュウにあげようとしていたもの)を盗もうとしたが、サトシより貰う。その後、はぐれてしまったピカチュウを探すことに協力する。
- 第11話『虹とポケモンマスター!』(サトシの旅シリーズ最終話)
野生のポケモンで登場。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ゼロの使い魔×ポケットモンスター
『ルイズが召喚したのが、コラッタだったら?』
ゼロの使い魔×ポケットモンスターのクロスオーバーネタ。 今回は、コラッタ(→ラッタ)。 怒りの前歯という技は、いつもお世話になってる。ポケモンを捕まえるときにね。 宝物庫の宝として、技マシンを盗まれるとして…、何の技がいいかなっと思って、10万ボルトにしました。 私は、ポケモンにあまり技マシンを使わないんですよね。だからどの技マシンが何を覚えられるのかってほとんど知らない。1,824文字pixiv小説作品 - ポケットモンスター ×ing(クロッシング)
2-85 過去のミチーナと奮闘するポケモンたち(結編)
崖の下の岩が張り出た所に1匹のコラッタを見つけたライ。ワニノコの訴えも受けてライはモンスターボールからジュナイパーを出し……。1,138文字pixiv小説作品 - マリオとリザードンのスーパー大冒険 番外編
ビースト軍の伝説 イースタースペシャル
この物語は俺が主人公の物語。 俺達(ビースト軍)が悪い奴を懲らしめる物語だぜ。 今回は俺達のイースタースペシャルをお贈りするぜ?4,994文字pixiv小説作品 - ナガレボシ冒険記
Special Episode1 【僕は落ちこぼれ…】Part3
やる気になったパムすけがサザンドラに戦いを挑みます はたしてパムすけはこのバトルに勝てるのか? 以前とあるサイトに投稿していたポケダン小説です 「空の探検隊」のクリア後を描いたオリジナルストーリーになってます 思っていた以上に長い話になってしまいましたが こちらで徐々に投稿していこうと思います6,538文字pixiv小説作品 - ポケモンストーリー
ポケモンストーリー エピローグ&キャラ紹介
ポケダンのような、ポケモンを使った話を描いてみたくなったので、ノリと勢いで書いてみましたw これはエピローグとキャラ紹介だけですが、今後話を作っていくので、良かったら気楽に読んでやってくだされ1,537文字pixiv小説作品 - 白からオレンジと銀色へ
白からオレンジと銀色へ10
トーナメント続編ではなく、今回は、冒険シリーズです。あの後の事気になるわ〜、と思った人はどうぞ、お読みくださいませ。 世の中いろいろ、世知辛、世の中ですが、捨てたもんでもなのが人生というものですよね〜。5,749文字pixiv小説作品 - pkmnと暮らす社会人
pkmnと暮らす コラッタ
ブクマ、いいね、閲覧、フォローまで、本当にありがとうございます。 ようやくライバル氏に出会えました。 今回はほんのりですが、ポケモンの生死表現があります。ご注意ください。 読む前にご確認願います 拙作はゲームをもとに作られていますが、オリジナル設定が多分に盛り込まれています 時系列、原作設定、人物設定等、曖昧な点が多いこと、作者が全てのポケモン知識を網羅してはいないため、一部自己解釈で進めております 誤字、脱字、に関してのご指摘はありがたく頂戴いたします 拝読は自己責任のため、感想以外の解釈違いである等のコメントはお控えくださいませ 今作は、ポケモンと暮らしながら社会生活をしてあわよくば主要人物たちと関わりをそこはかとなく持ってみたい、という願望のフィクションです6,616文字pixiv小説作品 ポ.ケ.モ.ン.if ジェントルマンを襲う黒霧内でのカンチョーふいうち&でんこうせっか盗難で訪れる貧乏生活
こんにちは。今回は、ポ.ケ.モ.ン.に関する二次小説を投稿しました。 こちらの小説には、無理矢理・ブザマ・煙幕などの要素あり。1,000文字pixiv小説作品寂しがりやグレイシアお母さんの脳内論争
珍しくグレイシアがコラッタの母親と言う設定です、自分の子を思うあまり手放したくないと言う気持ちと母親としての気持ちがぶつかり合う話です、初めて書くので上手く書けていない部分や意味不明な部分などがありますが温かい目でご覧ください。(設定みたいなやつ) 「グレイシア」コラッタの母親、コラッタがまだ赤子の時に捨てられている所を発見し、自分の子供として育てる事にした。「コラッタ」心優しく元気な男の子、まだ自分が赤子の時に実の母親に捨てられてしまう、そして雨に打たれ、凍えて死んでしまいそうになっている時にグレイシアお母さんに拾われて、我が子として迎え入れられた。849文字pixiv小説作品- オリジナル設定 ポケモン編
コラッタ(火鼠の姿)&ラッタ(火鼠の姿)
コラッタ&ラッタのオリジナルリージョンフォームを考えて作ってみたぜ? 使いたい君はコメントかメッセージで許可を取ってね?1,329文字pixiv小説作品 - ナガレボシ冒険記
Special Episode1 【僕は落ちこぼれ…】Part2
森で出会ったコラッタ達から依頼を頼まれたパムすけ そんなパムすけの前に現れたのは… 以前とあるサイトに投稿していたポケダン小説です 「空の探検隊」のクリア後を描いたオリジナルストーリーになってます 思っていた以上に長い話になってしまいましたが こちらで徐々に投稿していこうと思います4,859文字pixiv小説作品 - ポケットモンスター ×ing(クロッシング)
2-84 過去のミチーナと奮闘するポケモンたち(転編)
ワニノコの警戒を解けたライ。1人と1匹はサトシたちを連れる兵士を時折隠れながら追い……。1,098文字pixiv小説作品 - ダークサイドに堕ちたポケモンGO
ポケモンの巣にて残されるモノ
【逆襲の為になったとある闇の飴の一つ】 ■:またしてもポケモンGOネタ【ポケモンの巣】についてのちょっと怖いような捏造話を書いてみた。外でプレイする際は、必ず出てしまったゴミを自宅へ持ち帰りましょうねー♩(※即リアルロケット団になりますよ?) 詳しいキャラクター設定→【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7086552】2,279文字pixiv小説作品