概要
ポケットモンスターシリーズに登場するポケモンのタマゴグループの一つ。
所属するポケモンの殆どが哺乳類モチーフとなっている。この関係で海獣モチーフ(ホエルコ系、ミジュマル系、パウワウ系、ホエルコ系、タマザラシ系、アシマリ系)もこのグループに属する。
最も所属するポケモンが多いタマゴグループになっている。なお、翼手類で属しているのはコロモリ系だけ。
ちなみに哺乳類以外をモチーフとした所属者も数多い。
爬虫類系ではアーボ系、ハブネーク、コータス、カクレオン、ツタージャ系、メグロコ系、ズルッグ系、メッソン系、スナヘビ系など陸生爬虫類モチーフが中心であり、鳥類モチーフではカモネギ、デリバード、アチャモ系、ポッチャマ系、コオリッポと主に飛べない鳥モチーフが属している…が、カモネギやデリバードは普通に飛行できてしまう。
意外にもダチョウモチーフのドードーはりくじょう複合ではない。あまり飛ばないんだし、こちらに所属させても良かったのではなかろうか?
なお、両生類モチーフで属するのはウパー系のみ。天狗モチーフのタネボー系はひとがた複合か?と思いきや、こちらに属する。
該当ポケモン
※太字は無性別ポケモン
りくじょう のみ
- コラッタ/アローラコラッタ - ラッタ/アローララッタ
- サンド - サンドパン/アローラサンドパン
- ロコン/アローラロコン - キュウコン/アローラキュウコン
- ディグダ/アローラディグダ - ダグトリオ/アローラダグトリオ
- ニャース/アローラニャース/ガラルニャース - ペルシアン/アローラペルシアン - ニャイキング
- マンキー - オコリザル - コノヨザル
- ガーディ/ヒスイガーディ - ウインディ/ヒスイウインディ
- ポニータ/ガラルポニータ - ギャロップ/ガラルギャロップ
- ケンタロス/パルデアケンタロス(コンバット種/ブレイズ種/ウォーター種)
- イーブイ - シャワーズ - サンダース - ブースター - エーフィ - ブラッキー - リーフィア - グレイシア - ニンフィア
- ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン/ヒスイバクフーン
- オタチ - オオタチ
- エイパム - エテボース
- キリンリキ - リキキリン
- ノコッチ - ノココッチ
- ニューラ/ヒスイニューラ - マニューラ - オオニューラ
- ヒメグマ - リングマ - ガチグマ/ガチグマ(アカツキ)
- ウリムー - イノムー - マンムー
- デルビル - ヘルガー
- ゴマゾウ - ドンファン
- オドシシ - アヤシシ
- ドーブル
- ミルタンク
- アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ
- ポチエナ - グラエナ
- ジグザグマ/ガラルジグザグマ - マッスグマ/ガラルマッスグマ - タチフサグマ
- ナマケロ - ヤルキモノ - ケッキング
- ラクライ - ライボルト
- ドンメル - バクーダ
- コータス
- バネブー - ブーピッグ
- ザングース
- カクレオン
- アブソル
- ポカブ - チャオブー - エンブオー
- ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ/ヒスイダイケンキ
- ミネズミ - ミルホッグ
- ヨーテリー - ハーデリア - ムーランド
- チョロネコ - レパルダス
- ヤナップ - ヤナッキー
- バオップ - バオッキー
- ヒヤップ - ヒヤッキー
- ムンナ - ムシャーナ
- シママ - ゼブライカ
- モグリュー - ドリュウズ
- メグロコ - ワルビル - ワルビアル
- ダルマッカ/ガラルダルマッカ - ヒヒダルマ/ガラルヒヒダルマ
- ゾロア/ヒスイゾロア - ゾロアーク/ヒスイゾロアーク
- チラーミィ - チラチーノ
- シキジカ - メブキジカ
- エモンガ
- クマシュン - ツンベアー
- バッフロン
- クイタラン
- ニャビー - ニャヒート - ガオガエン
- ヤングース - デカグース
- イワンコ - ルガルガン(まひるのすがた・まよなかのすがた・たそがれのすがた)
- ドロバンコ - バンバドロ
- ヌイコグマ - キテルグマ
- ヤレユータン
- ナゲツケサル
- ネッコアラ
- ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン
- グルトン - パフュートン
- パモ - パモット - パーモット
- オラチフ - マフィティフ
- シルシュルー - タギングル
- モトトカゲ
- ミミズズ
- ボチ - ハカドッグ
- アルクジラ - ハルクジラ
+ かいじゅう
+ こうぶつ
+ しょくぶつ
+ すいちゅう1
- コダック - ゴルダック
- パウワウ - ジュゴン
- ウパー - ヌオー
- パルデアウパー - ドオー
- デリバード
- タマザラシ - トドグラー - トドゼルガ
- ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
- ビッパ - ビーダル
- ブイゼル - フローゼル
- アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
- メッソン - ジメレオン - インテレオン
- コオリッポ
+すいちゅう2
+ ドラゴン
+ ひこう
+ ひとがた
+ ようせい
全てドーブルでOK
かつて「ポケモン対戦考察wiki」に書かれていたお決まりの文句。他のタマゴグループでは遺伝わざを覚えさせるのに複雑な遺伝ルートを取るものも少なくないのだが、ほぼ全ての技をスケッチで覚えられるドーブルが属するりくじょうグループは、覚えさせたいわざをドーブルに覚えさせ、即遺伝させればOK、という方法が確立していた。そのためりくじょうグループのポケモンの対戦考察wikiページでは、遺伝ルートが「全てドーブルでOK」とだけ書かれていることが当たり前の状態となっていた。
しかし、これではドーブルを用いない遺伝ルートは全くわからないため、ドーブルを使わない遺伝ルートは他のサイトで自力で調べなければならないといけず、不評も少なくなかった。そのため現在ではこの文言は使われなくなり、りくじょうグループでも通常の遺伝ルートが描かれるようなっている。