基礎データ
全国図鑑 | No.0155 |
---|---|
ジョウト図鑑 | No.004 |
ヒスイ図鑑 | No.004 |
ブルーベリー図鑑 | No.176 |
ローマ字表記 | Hinoarashi |
ぶんるい | ひねずみポケモン |
タイプ | ほのお |
高さ | 0.5m |
重さ | 7.9kg |
性別 | 87.5%♂・12.5%♀ |
特性 | もうか |
隠れ特性 | もらいび |
タマゴグループ | りくじょう |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ヒノアラシ | 火+嵐若しくはヤマアラシ |
英語・スペイン語・イタリア語 | Cyndaquil | cinder(燃え殻・灰)+quill(針・棘) |
ドイツ語 | Feurigel | feuer(火)+igel(ハリネズミ) |
フランス語 | Héricendre | hérisson(ハリネズミ)+cendre(灰) |
韓国語 | 브케인 | 불(火)+허리케인(ハリケーン) |
中国語 | 火球鼠 | 火球+ネズミ |
ギリシャ語 | Σίντακιλ | 英語名の音写 |
ヘブライ語 | סינדאקוויל | 英語名の音写 |
ヒンズー語 | सुइगार | 英語名の音写 |
ロシア語 | Синдаквил | 英語名の音写 |
タイ語 | ฮิโนอาราชิ | 日本語名の音写 |
ちなみに種族名は単に「火のネズミ」というだけでなく、幻獣としての「火鼠」もかかっていると思われる。
進化
ヒノアラシ → マグマラシ(Lv.14) → バクフーン(Lv.36)
リージョンフォーム
ヒノアラシ → マグマラシ(Lv.17) → ヒスイバクフーン(ヒスイ地方でLv.36)
概要
第2世代『金・銀』より登場した[[[ジョウト地方]]パートナーポケモンの一種で炎タイプ。
後に『LEGENDSアルセウス』でヒスイ地方パートナーポケモンともなっている。
名前からヤマアラシがモチーフと思われるが、尖った顔付きはどちらかといえばトガリネズミ(モグラの近縁種)に近い。目付きは糸目。
背中に4つのオレンジ色の斑点があり、そこから炎を出すことが可能。
臆病な性格をしておりいつも背中を丸めている。しかし敵に襲われたり、怒ったり驚いたりした際は背中から炎を噴き出す。怒った際に噴き出す炎の勢いは強いが、弱っていると不完全燃焼となってしまう。
色違い
色違いは茶色になる。
ゲームでの特徴
『金・銀』とマイナーチェンジ版『クリスタル』、リメイク版『HGSS』ではウツギ博士より貰える。
これらの作品では序盤に手に入るほぼ唯一の炎ポケモンであり、ストーリー上立寄りが必須なマダツボミの塔や2番目のジムがあるヒワダタウンで弱点を突けるタイプが頻出するので「旅パ」適性が高い。
そうして意気揚々と進んだ先で出くわす「アカネのミルタンク」に「ころがる」で轢き倒される所までが一種の通過儀礼となっている。
だが、メリープのでんじは等による状態異常やヒノアラシ自身が習得するある技を駆使すれば運にも左右されるがワニノコやチコリータを選んだ場合よりも安定して勝つことが可能になる(初心者や低年齢プレイヤーは攻撃技のみのフルアタ構成にしがちな傾向があるのでこのバトルを通して補助技がいかに重要かを学ぶ機会にもなる)。その後も炎を弱点とするポケモンと戦う機会は多いので、初心者にもお勧め出来るパートナーである。
また、最初にチコリータを選んだ場合は、ライバルの手持ちがヒノアラシになる。
『LEGENDSアルセウス』ではモクロー、ミジュマルと共に登場する。最初にラベン博士から貰える他、クリア後にも貰える機会がある。
別の土地から連れて来られたと語られており、最終進化では確定でリージョンフォームになる。
その他の登場は以下の通り。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒノアラシ | 39 | 52 | 43 | 60 | 50 | 65 | 309 |
ヒトカゲ | 39 | 52 | 43 | 60 | 50 | 65 | 309 |
ステータスは上記の通りで、先代のパートナーポケモンであったヒトカゲと完全に一致している。生態的に特に関係の無いポケモン同士がこのように設定されている事例は他に例が無い。
また、当初は進化レベルが14で、同期のワニノコやチコリータより若干早かったが、『LEGENDSアルセウス』で17に変更された。これも初の事例である。
習得技は典型的な第2世代ポケモンといったラインナップで、極端に自タイプに偏る傾向がある。
使用トレーナー
ゲーム版
- ゴールド:金銀男主人公※1
- ヒビキ:HGSS男主人公※1※2
- クリス:クリスタル女主人公※1
- コトネ:HGSS女主人公※1
- シルバー:金銀クHGSSライバル※3
- テル:LEGENDSアルセウス男主※4
- ショウ:LEGENDSアルセウス女主人公※4
※1 チコリータ・ワニノコと3択
※2 ポケモンマスターズではバディー
※3 金銀クHGSS主人公がチコリータを選んだ場合
※4 モクロー・ミジュマルの3択
アニメ版
漫画版
番外作品
ポケモン不思議のダンジョンシリーズ
主人公または最初に選べるパートナーポケモンとして登場。『救助隊』『探検隊』シリーズでは「えんまく」が何かと便利で、相手の技が必ず外れるようになる。また『探検隊』シリーズでは「ふんえん」を覚えられ、貴重な周囲攻撃となる。
ポケモンGO
- 2017年2月に実装された。他の同期の御三家2匹に比べると出現率は低く、アメを集めるのに苦労する。
- そんな中2018年11月10日、ヒノアラシが大量発生するコミュニティ・デイが実施された。
ポケモンマスターズ
ヒビキ&ヒノアラシ
ふんかで相手全体にダメージを与える炎アタッカー。
自身のHPを回復しつつ、回避率も上げるトレーナー技を持ち合わせているので、ヒーラーとも組合わせれば最大火力を維持し続けることが可能。
マグマラシに進化させることも可能。
技
かえんほうしゃ |
---|
10%の確率で相手をやけど状態とする |
スペシャルアップ |
自分の特攻を2段階上げる |
ふんか |
自分の残りHPの割合が少ない程威力が下がる |
あきらめないよ! |
自分のHPを最大HPの約40%回復する。自分の素早さ・回避率を1段階上げる |
バディーズ技
バディーズファイアーレイ |
---|
追加効果なし |
パッシブスキル
晴れ時技ゲージ加速2 |
---|
天気がひざしがつよい状態時は技ゲージが早く溜まる様になる |
大乱闘スマッシュブラザーズDX
モンスターボールから出て来るお助けポケモンとして登場。数秒間「かえんほうしゃ」を放った後帰って行く。ダメージを受けると吹っ飛ぶ。
アニメ版
アニポケ・第1-7シリーズ
〈レギュラーの手持ち〉
〈ゲスト+α〉
- 無印117話
- ワカバタウンのウツギ博士が初心者に渡す3匹のうちの1匹で、ウツギ博士がサトシ達にジョウト地方の初心者向けポケモンの説明をした時に登場。おなかをくすぐると喜ぶのでとてもかわいらしい。
- ケンタのヒノアラシ
- 『ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説』の主人公ケンタが選んだポケモンもヒノアラシであったが、すぐに進化したためヒノアラシとしての出番は少ない。
- アザミのヒノアラシ
- アニメにおけるアザミは糸目フェチという一面があり、自宅にヒノアラシがいた。
- クリオのヒノアラシ
- 劇場版『アルセウス 超克の時空へ』
その他
SM | 34話・133話 |
---|---|
新無印 | 46話(冒頭) |
劇場版 | みんなの物語 |
アニポケ・第8シリーズ
- 1話:リコの面談時と新入生の手持ちで登場。
- 46話・67話:モブで登場。
漫画版
ポケットモンスターSPECIAL
- ゴールドのバクたろう
元はウツギ博士の下でワニノコ・チコリータと共に研究されていたが、シルバーに奪われたワニノコを取戻すためゴールドのパートナーとなる。
NNの由来は強力な火力の余り背中が爆発している様に見えるのがゴールドの前髪に似ているから(メタ的に見れば進化形のバクフーンを意識したネーミングである)。
マダツボミの塔での修行僧達のマダツボミ達を「ひのこ」で一網打尽にする等、小さい体から放たれる強力な火炎攻撃を武器にゴールドチーム主力を担う。
育て屋の老夫婦の修行を経てマグマラシへ進化する。
ゴールデンボーイズ
冒険家を目指すトレーナー・クリスの手持ちとして登場。
PiPiPiアドベンチャー
キャラウェイのアラシが登場。こちらのヒノアラシは作品の都合上「人語を話す」が、その際の口調は何故か関西弁。シャイな性格でいつもぼんやりしているが、実はキャラウェイのポケモンの中では一番強い。
ポケモンローカルActs
京都府京都市にヒヒダルマと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された(参照)。
余談
・2024年10月中旬に発表された色違いメロエッタの配布条件の関係で、今一度ソフト図鑑を完成させようとする動きがみられている。
ブルーベリー学園では条件を整えると各地方の御三家がウロチョロするようになるのだが、なぜかヒノアラシとアチャモだけは広大なマップの一か所にしか出現せず、おまけに確率もそこそこ低い。
すぐにどうにかしたいなら、ピクニックでそうぐうパワーを付けていくことが無難。
また、ヒノアラシが出現する近場には強めのNPCもおり、うっかり話しかけると捕獲チームに地味にダメージが行くことにも注意。
ちなみに他の御三家も出現確率が高くても反動技とがむしゃらを持っており、捕獲率の低さも合わさって結構失敗しやすかったりする。
・1997年に公開された『金・銀』体験版では、ヒノアラシのポジションに「ホノオグマ」という全く別のポケモンがいた。
その後2020年に発見された『金・銀』開発中データには、ヒノアラシに似るが炎ではなく棘を生やした「イガル」というポケモンの姿があった。
一方、同期のヒメグマはグラフィックの変遷などから、元を辿ればホノオグマに行き着く可能性が指摘されている。
これらの状況証拠から、何らかの事情で当初の設定がシャッフルされ、最終的に現在のヒノアラシとヒメグマの形で実装されたものと考えられている。
関連イラスト
関連タグ
Ver | 第2世代 金・銀・クリスタル ハートゴールド・ソウルシルバー LEGENDSアルセウス |
---|---|
タイプ | ほのおタイプ 単タイプ |
進化 | 未進化ポケモン レベル進化 マグマラシ バクフーン ヒスイバクフーン |
図鑑番号順
0154.メガニウム→0155.ヒノアラシ→0156.マグマラシ
炎御三家
関連ポケモン等・グループタグ