概要
『ポケットモンスターシリーズ』および第3~6世代においては、それまでの全シリーズに登場した全ポケモンを網羅するための全国図鑑というものがある。
ストーリー後半や1度EDを迎えた後で地方図鑑から全国図鑑へのアップデートが行われており、第4世代からは全国図鑑のンプリートが「地方図鑑を埋め終わった者への新たな目標」という位置付けとなっていた。
地方図鑑同様に完成すると、ゲーム中におけるゲームフリークの社員から「賞状」が貰える他、BW2~ORASまで、全国図鑑完成で「ひかるおまもり」が貰える。
第7世代からは全国図鑑がポケモンバンク、ポケモンホームといった玄人向けコンテンツ限定機能となり、ゲーム本編内では(リメイク作品であるBDSP等を除き)その存在が語られなくなった。
歴代の全国図鑑
第3世代
『ファイアレッド・リーフグリーン』から登場。ポケモンリーグで一度殿堂入りした後、殿堂入り後にポケモン図鑑の捕まえた数を60以上にしてオーキド研究所を訪れると全国図鑑にしてもらう事ができる。『エメラルド』では一度殿堂入りすれば図鑑の評価などに関係なく全国図鑑にしてもらえる。
ルビー・サファイア単独では全国図鑑は出現せず、全国図鑑を手に入れた状態のファイアレッド・リーフグリーン、マイナーチェンジ版のエメラルドと通信交換をする必要がある。
第2世代以前との通信が不可能という仕様上、ファイアレッド・リーフグリーンが発売される2004年まで全国図鑑の完成は不可能であったうえ、エメラルドが発売されるまで外伝作品のポケモンコロシアムのクリア+ルビー・サファイアに至ってははルギアとホウオウの登録の為にポケモンXDのクリアも必須であった。
第4世代
この世代から、その地方の図鑑に載らないポケモンであっても、全国図鑑前から通信交換で送る事が出来るようになっている。なお、全国図鑑にしか記録されないポケモンの図鑑ナンバーは、全国図鑑にするまで「???」と表記される。
『ダイヤモンド・パール・プラチナ』では図鑑の完成度は「つかまえたかず」より条件の緩い「みつけたかず」が基準となっている。
全国図鑑を貰うには、シンオウ図鑑の「見つけた数」を埋める必要があり、殿堂入りした後も全国図鑑が貰えなければファイトエリアを進む事ができない(が、このシンオウ図鑑完成には厄介なポケモンが1匹いた)。
『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、殿堂入り後にウツギ博士から船のチケットを貰って、アサギシティの港に行きオーキド博士から貰う事ができる。
第5世代
『ブラック・ホワイト』ではクリア後、『ブラック2・ホワイト2』では殿堂入り後に自宅から外に出るとアララギパパから図鑑を全国図鑑にパワーアップしてもらえる。
第6世代
『X・Y』では、殿堂入り後にミアレシティのミアレステーションでジーナとデクシオからポケモン図鑑を全国図鑑にパワーアップしてくれる。
では、グラードン/カイオーガとバトル後にホウエン各地に新たなポケモンが出現するようになる。ミシロタウンのポケモン研究所にいるオダマキ博士に話しかけると、ポケモン図鑑を全国図鑑にアップデートしてもらうことができる。
第8世代
『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』ではリメイク前と同様であるが、全国図鑑のポケモンの何種類かは地下大洞窟に出現する様になっている。(そして、またしてもシンオウ図鑑完成に立ち塞がる1匹)。