ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

南方の果ての火山にある決して燃え尽きない木の中に住むという幻獣。(五行思想において、火は南方に結び付けられる傾向にある。)また、崑崙山に住むという説も。

色は白だとも、赤だとも言われているが、水をかけると死んでしまうという。ポケモンかよ。

何気に電気ネズミひねずみといった〇〇ネズミ系モンスターの走りとも言える存在。

火鼠の毛は決して燃えないとされ、かぐや姫などの伝承に登場するが、実際はネズミの皮でなくアスベストという説が有力。ぶっちゃけこれでは火鼠ではなく鉱物鼠である。

なお火鼠とあるが、毛の性質故に燃えているわけでもなく、炎を吐き出す能力を持った伝承は見られない。


中国語ではホォシュー(Huo Shu)、上古中国語ではクヮールフリア(Qhwalhlja, qʰʷaːlʔhljaʔ)、広東語ではフォーシュー(Fosyu)、韓国語ではファソ(Hwaseo)、ベトナム語ではホアトゥー(Hỏa Thử)、北アジア辺りの言葉ではトゥワイ・シンゲリ(Tuwai Singgeri)、上代日本語ではクヮソ(Kwaso)と呼ぶ。


フィクションでは編集

竹取物語編集

火鼠の衣を参照。

1987年の東宝映画では青い毛皮として表現されていた。


女神転生シリーズ

魔獣カソ

初出は『ソウルハッカーズ』で種族『魔獣』の中堅仲魔として登場。

姿は炎で体が形成されたネズミで、ファイアブレスなどの火属性の特技と回復魔法を持つ。

詳細は →魔獣カソ


バトルスピリッツ

覇王編で赤のスピリット『カキューソ』として登場。おそらくは、「火鼠+窮鼠」が名前の由来だと思われる。


犬夜叉

inuyasha

犬夜叉が着ている赤い服が火鼠の皮衣と言われている物。


ポケットモンスター

ヒノアラシって

ひねずみポケモンヒノアラシが登場。火鼠火山組というまとめタグもある。

また、ラッタ一族のうち、原種がタマゴ技でかえんぐるまを覚えるねずみ花火とのダブルミーニング要素

アローラのすがた燃えない皮衣として火鼠要素が含まれている。


東方project

難題「火鼠の皮衣」-焦れぬ心-

キャラクター蓬莱山輝夜のスペルカード難題「火鼠の皮衣-焦れぬ心-」が登場した。


魔物娘図鑑

センシティブな作品

関連タグ編集

 幻獣 中国妖怪

関連記事

親記事

幻獣 げんじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 66604

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました