ポケットモンスター(アニポケ第8シリーズ)
ぽけっともんすたー
現在の「アニポケシリーズ」では、関連記事の過剰な乱立・分散・内容重複が問題となっており、正当な区分を巡っての編集合戦も頻発するようになっています。
それら防止のため、記事作成時および編集時には以下の点をご協力お願い致します。
- 新シリーズタイトル記事の作成について
新シリーズが発表された場合、最初にそのシリーズ名を反映した記事(例:ポケットモンスター(アニポケ第1シリーズ))を作成し、親記事を「アニポケシリーズ」に設定をお願いします。
検索阻害防止のため、「タグとして大量に使用されている」などの事情がない限り、むやみやたらに表記揺れ記事を作成しないで下さい(各ユーザーが関連作品にタグ付けをする際に混乱が生じるため)。
- 「○○の旅シリーズ」記事の作成について
pixivオリジナルのカテゴリーである「○○の旅シリーズ」タグの記事については、同一主人公が2シリーズ以上跨いで主役を務めている場合(例:サトシ)のみ、後発的に作成をお願いします。
あくまでポケモンの公式用語ではないため、1シリーズしか主役を務めない主人公の「○○の旅シリーズ」まで作成するとキリがない上に、
- タグ付けが分散してOR検索をしないと関連イラストが検索時にヒットしない。
- ピク百の各記事に同じ内容を追記・修正してしまってダブる。
- 逆に各記事に同シリーズの関連内容が分散してちぐはぐになる。
- そもそも「アニポケ」タグと「タイトルタグ」(例:アドバンスジェネレーション)があれば充分に検索機能が働くため、かえって旅シリーズタグが1の理由から検索阻害をしている。
…などのように、各ユーザーを混乱させる原因になるので、絶対に止めて下さい。
- サブタイトル記事の作成について
基本的には、各シリーズの「サブタイトル一覧」記事(例:アニポケ無印編サブタイトル一覧)に詳細を記し、「タグとしての使用率が多い」または「内容が膨大な場合」のみ負荷軽減目的で記事の作成をお願いします。
- 各ポケモン記事の作成について
各トレーナー別のポケモン個別記事(例:サトシのピカチュウ)は、むやみやたらに作成せず、あくまで「各ポケモン記事の該当内容が増えすぎて負荷軽減を図る」場合のみ作成をお願いします。
- 各ポケモン記事の編集について
各ポケモン記事の「アニポケでの活躍を記している欄」の見出しは『アニポケ・第〇シリーズ』表記でお願いします。
一部で、「アニポケ・〇〇の旅シリーズ」表記になっている記事が存在しますが、
- 「アニポケ・〇〇の旅シリーズ」表記の場合、パッと見でどのシリーズを指すのかが分かり辛いため、見出しとしての役割を果たしていないこと。
- 上記したように「〇〇の旅シリーズ」がポケモンの公式用語ではなく、あくまでpixivオリジナル表記であるため、一般のプレイヤーおよびポケモンファンの中では浸透しておらず、初めてピク百を閲覧する方に不親切であること。
- 仮に「各主人公につき1シリーズのみ主役を担当」というシリーズが連続した場合、将来的に「〇〇の旅シリーズ」タグが自然消滅する可能性が高いため。
という理由から、見つけ次第、修正のご協力をお願いします。
テレビアニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズで、テレビ東京系列にて2023年4月から放送開始している。
新たに主人公を務める少女・少年が、ある日突然出会った仲間たちと共に、自身が抱く目標および世界の謎を解き明かすために冒険する。
タイトル名は前シリーズに引き続き『ポケットモンスター』で、海外版タイトルは「Pokémon Horizons」。
公式略称は「アニポケ」もしくは「リコロイ」。
今作では、タイトルの下にサブタイトルが設定されており、ストーリーに合わせて変更される。
ロゴのデザインは各国で、
となっており、ダブル主人公を意識してかどの国でも「赤と青の調和」というデザインが共通している。
登場キャラクター
「リコロイ編の登場キャラクター一覧」を参照。
新主人公へのバトンタッチ
最終的な目的であるポケモンマスターに至ってこそいないが、遂に世界大会に優勝した最強のチャンピオンとなり、とうとう主人公交代かと騒がれた。
その予想は的中し、2022年12月16日に本作の存在が公式で発表され、2023年3月をもってサトシを主人公としたシリーズは終了する旨を表明。
翌月4月からは、全くの新たな少女少年をダブル主人公とした再スタートとなった。
他の登場人物、および世界観も一新
本作は、あくまでテレビアニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズとして、アニポケ公式総合サイト上では今までのシリーズ(第1シリーズ~第7シリーズ)と一緒にまとめられている。
だが実態は上記のようにリセット・一新(リニューアル)を図ったものであり、直接的な世界観や物語の繋がりは徹底して描写されずにぼかされている。
登場人物や舞台に関しても、前シリーズ既出のものは一切登場しておらず言及もない。
前作までと全く同じ世界なのか、もしくはそれとはかけ離れたパラレルワールドということも考えられるが現時点では不明。
公式がコメントする気配も一向にないため、現時点ではあくまで憶測の範囲に留まると言わざるを得ない。
補足しておくと、
①ワイルドエリアに登場した食材屋がCV含め新無印編と同じ
②月刊オーカルチャーに百面相するピカチュウを紹介する雑誌記事がある
という共通点があるが、いずれも関係性を示す材料としては弱いだろう。
なお、前シリーズでは恒例だった「劇場版」についても、現段階では製作するという報は一切ない。詳細は劇場版の記事にて。
全シリーズで共通する特徴については『アニポケ』の記事を参照(テレ東以外の派生作品についてはポケモンアニメを参照)
本項では第8シリーズ独自の設定を解説する。
- まず、主人公たち一行が以前の主人公たちと違い「ごく普通の弱い一般人」であると強調されているのが特徴。
- 純粋に「ポケモンと共に一歩を踏み出す」新たな挑戦がメインとなっており、子供大人問わず悩みを抱えながらも前に進む、ヒロイック要素を持たない等身大の人間としての面を丁寧に描いている。
- 前シリーズまではサトシたち(子供側)の描写がメインになっていたが、本シリーズでは主人公のリコとロイを通じて「子供ならではの悩み・成長」が、保護者的ポジションであるライジングボルテッカーズの大人たちを通じて「大人ならではの苦悩・成長」などが、比較的バランス良く描かれている。
- これは、ポケモンの「メイン視聴者層」である子供たちだけでなく、「かつてのメイン視聴者層」である大人たちも一緒に楽しめるようにするための試みと思われる。
- 「主人公たちは学生」という意識が強く、冒険に出ている間はオンラインで授業に参加する、という学業に関する描写が補足され、3章では1話のみだったスクールライフ物へと立ち戻った。
- ジムリーダーたちの課題は原作ゲームのジムチャレンジを再現・アレンジしたものになっている。
- 以前とは違い専属のナレーションを設けておらず、以下のようにバラバラで行っている。
パルデア地方出身のリコは、自分自身を変えるためにカントー地方にある『セキエイ学園』へ入学する。そこでは、期待と不安の学園生活が待っていた。
…と思った矢先、学園の長期休暇中に突如、『エクスプローラーズ』と呼ばれる謎の集団に狙われる。狙いは祖母から貰ったペンダントという事に気づいたリコだが、満足に逃げる実力もなく、あっさり追い詰められてしまう。
そこへ突如謎の人物、フリードが現れて助けられる…が、そのまま何処かへ連れていかれる。
連れていかれた場所…それは彼が所属する冒険家集団『ライジングボルテッカーズ』が拠点とする飛行船『ブレイブアサギ号』だった。
当初はフリードの説明不足もあって不信を拭えないリコだったが、その後の様々な事件を経て覚悟を決め、ライジングボルテッカーズに加入する。
こうして彼女の『期待と不安の学園生活』は『期待と不安の冒険旅』へと変わることとなった。
一方、カントー地方の離島では、謎のモンスターボールを持つ少年、ロイが冒険の旅に出る機会をうかがっていた。
立派なトレーナーになり、自身が持つ謎のお宝『いにしえのモンスターボール』の秘密を解き明かすために。
シリーズ構成
※詳細は「リコ&ロイ編サブタイトル一覧」を参照。
章数 | タイトル | 放送期間 | エピソード数 |
---|---|---|---|
第1章 | リコとロイの旅立ち | 2023年4月14日~10月20日 | 1-25話(全25話) |
第2章 | テラパゴスのかがやき | 2023年10月27日~2024年3月29日 | 26-45話(全19話) |
第3章 | テラスタルデビュー | 2024年4月12日~2024年9月27日 | 46-67話(全21話) |
第4章 | レックウザライジング | 2024年10月11日~ | 68-? |
アニメーション制作はOLMと小学館集英社プロダクション(OPとEDのクレジットではShoPro表記)が担当。
主な放送局についてはテレビ東京。
サウンドトラックの扱いは放送する国ごとに異なる模様。
英語版や韓国版では日本と比べて主題歌やサントラは異なる。(海外版の第1~第7シリーズと同じく独自のもの)
第1章~第2章
これまでのシリーズから一新された影響か、過去のシリーズに携わっていたスタッフも多数いるとはいえ、かなりの変動が見られる。
監督となったでんさおり(傳沙織)氏はアニポケの絵コンテと神と呼ばれしアルセウスのOPと第7シリーズのOP2の制作に参加していた経験があり、彼女がアニポケの監督になるのは初である。
シリーズ構成の佐藤大氏は一時期ゲームフリークに在籍した経歴があるが、アニポケに関わるのは本作が初。
作品中の音楽は宮崎慎二、林ゆうき(第7シリーズのみ)からポケモンのWebアニメのサントラを担当した経験があるコーニッシュにバトンタッチ。
第3章~
OLMはチーム制で制作を請け負っているが、『ダイヤモンド&パール』以降長年制作を手掛けたTEAM KATOに所属していた久米村誠プロデューサーが独立。TEAM KUMEMURAを結成して制作を引き継ぐことになった。長年アニメーションプロデューサーを担当した加藤浩幸氏はクリエイティブプロデューサーになった。
更に第2章までクリエイティブディレクターを務めた冨安大貴氏が総監督に就任。『新無印編』第117話以来の総監督復帰となった。一方前章までアクションディレクターを務めた矢嶋哲生氏はメインスタッフから外れた。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- リコとロイ ホームウェイ組との物語
1.ふしぎなペンダント 出会い
新年あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします! そして、新年早々に新シリーズ投稿。書きたかったシリーズなので後悔は無いです!!キリッ9,835文字pixiv小説作品 - ギーツ×アニポケ
登場人物
タグ入り切らなかったけど、ツムリちゃんもいます。 ギーツ終わってしもた… ギーツロスだ… これからもギーツは書き続けるかも。 ギーツロスでギーツの話書きたくなった(クロスオーバーだけど) ギーツ×ポケモンは書きたいなって思って書いたクロスオーバーです。 文章変でも許してね。 リコに秘密があるならロイにもなんかしら秘密があってもいいじゃんって思った。 完全捏造、オリジナルストーリー。 タグ、修正しました。 ちなみに手持ちは以前書いた設定からそのまま持ってきています(今のところは) 以前書いた設定↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=205187942,304文字pixiv小説作品 - 星のカービィ×ポケットモンスター クロスオーバーストーリー
星のカービィ×ポケットモンスター クロスオーバーストーリー “異空を駆ける旅人” 前編
星のカービィWiiデラックス、及び現在放送中のアニポケにハマった中で勢いのままに作ってみた小説作品です。小説は初投稿です。星のカービィとアニポケのクロスオーバー作品になりますが、カービィサイドからカービィ本人は出てきません。青くて憎いアイツが登場します。 ※自信が無いまま初めて作った小説作品なので続くかどうか分かりません。でも、シリーズものにしたからには何とか完結させたいところです・・・。 中編はコチラから(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20299820) 後編はコチラから(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20342346) 2023/08/06 一部を修正しました。5,016文字pixiv小説作品 リコとロイの旅シリーズで僕がなんとなく考えたオリジナルエピソード
Twitterで考えたリコロイのオリジナルエピソードのあらすじ×3をこっちでも投稿。 少し追記&修正加えてます。1,716文字pixiv小説作品- if もし、ロイがオーガポンと出会ったら?
さらばオーガポン!別れと旅立ち!!
と言うわけで皆さん、遅れて最終回でございます!ここまで見てくださって、本当にありがとうございました!こんな駄文、妄想に共感してくださった方がいっぱいいて………お陰でこのシリーズを締めることが出来ました!気が向いたら続きを書くかも知れないので、その時はよろしくお願いします!それでは!😭30,728文字pixiv小説作品 - if もし、ロイがオーガポンと出会ったら?
寂しがりのオーガポン
はい、皆様。久しぶりの投稿です。最近、アニポケにすっかりハマったので、書いてみました。捏造・妄想・駄文の三重苦ですがそれでもいいぜ!って方だけ読んでくださいね。23,726文字pixiv小説作品 - リコとロイともう1人の物語
2.ニャオハとなら、きっと
第2話になります。それなりにアニメ沿いになっているかなと思います。オマケもありますので、楽しんでいただけるなら嬉しいです。9,908文字pixiv小説作品 - リコとロイともう1人の物語
15.激突!ガラルこうざん
1日遅れてしまいましたが、メリー・クリスマスです!!ポケモンの世界のサンタ(デリバード)はきっと忙しかったですね! 話は変わりまして、皆さんはポケモンアニメの最新話、見ましたか?見てない方はぜひ見てください!スピネルが何食わぬ顔をして出てきます。スピネルファンの皆さんには先に謝ります。申し訳ございません。 とんでもない敵キャラだとは思っていたんですが、アメジオにそこまでするのか!?と思ってしまったのもありまして……今後のアメジオがどうなるのかも気になります。 今後のアニメの展開でついに、エリアゼロにまで行きますね!!どういう展開が待っているんでしょうか?未来のポケモン達も出てほしいんですが、出ない感じですかね?それはちょっと、悲しいです(ノД`)シクシク10,395文字pixiv小説作品 - スーパーヒーローレジェンズ ヒーローたちのドタバタ日常
世界を翔けるライジングボルテッカーズ!
今回はリコとロイの仲間であるライジングボルテッカーズが初登場します! ナレーション:マーク大喜多 OP:僕らの冒険(アドベンチャー) ED:ポルカ・オ・ドルカ6,014文字pixiv小説作品 - ユグドラシアif
もしユグドラシア世界の愚か者のポケモントレーナーたちに襲撃されたリコたちライジングボルテッカーズがイニシャル世界系のプリキュアオールスターズに助けられたら(キュアマジェスティ参戦ver)
今回はもしユグドラシア世界の愚か者のポケモントレーナーたちに襲撃されたリコたちライジングボルテッカーズがイニシャル世界系のプリキュアオールスターズに助けられたらhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20624467にダイアナとキュアマジェスティを登場させたバージョンとなっています32,726文字pixiv小説作品