ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

お願い編集

現在の「アニポケシリーズ」では、関連記事の過剰な乱立・分散・内容重複が問題となっており、正当な区分を巡っての編集合戦も頻発するようになっています。

それら防止のため、記事作成時および編集時には以下の点をご協力お願い致します。


  • 新シリーズタイトル記事の作成について

新シリーズが発表された場合、最初にそのシリーズ名を反映した記事(例:ポケットモンスター(アニポケ第1シリーズ))を作成し、親記事を「アニポケシリーズ」に設定をお願いします。

検索阻害防止のため、「タグとして大量に使用されている」などの事情がない限り、むやみやたらに表記揺れ記事を作成しないで下さい(各ユーザーが関連作品にタグ付けをする際に混乱が生じるため)。


  • 「○○の旅シリーズ」記事の作成について

pixivオリジナルのカテゴリーである「○○の旅シリーズ」タグの記事については、同一主人公が2シリーズ以上跨いで主役を務めている場合(例:サトシ)のみ、後発的に作成をお願いします。

あくまでポケモンの公式用語ではないため、1シリーズしか主役を務めない主人公の「○○の旅シリーズ」まで作成するとキリがない上に、

  1. タグ付けが分散してOR検索をしないと関連イラストが検索時にヒットしない。
  2. ピク百の各記事に同じ内容を追記・修正してしまってダブる。
  3. 逆に各記事に同シリーズの関連内容が分散してちぐはぐになる。

…などのように、各ユーザーを混乱させる原因になるので、絶対に止めて下さい


  • サブタイトル記事の作成について

基本的には、各シリーズの「サブタイトル一覧」記事(例:アニポケ無印編サブタイトル一覧)に詳細を記し、「タグとしての使用率が多い」または「内容が膨大な場合」のみ負荷軽減目的で記事の作成をお願いします。


  • 各ポケモン記事の作成について

各トレーナー別のポケモン個別記事(例:サトシのピカチュウ)は、むやみやたらに作成せず、あくまで「各ポケモン記事の該当内容が増えすぎて負荷軽減を図る」場合のみ作成をお願いします。


  • 各ポケモン記事の編集について

各ポケモン記事の「アニポケでの活躍を記している欄」の見出しは『アニポケ・第〇シリーズ』表記でお願いします。

一部で、「アニポケ・〇〇の旅シリーズ」表記になっている記事が存在しますが、

  1. 「アニポケ・〇〇の旅シリーズ」表記の場合、パッと見でどのシリーズを指すのかが分かり辛いため、見出しとしての役割を果たしていないこと。
  2. 上記したように「〇〇の旅シリーズ」がポケモンの公式用語ではなく、あくまでpixivオリジナル表記であるため、一般のプレイヤーおよびポケモンファンの中では浸透しておらず、初めてピク百を閲覧する方に不親切であること。
  3. 仮に「各主人公につき1シリーズのみ主役を担当」というシリーズが連続した場合、将来的に「〇〇の旅シリーズ」タグが自然消滅する可能性が高いため。

という理由から、見つけ次第、修正のご協力をお願いします。

第1シリーズ~第7シリーズ用アニポケ第1~第7シリーズ
第8シリーズ用アニポケ第8シリーズ


概要編集

任天堂のゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズを原作とするテレビアニメシリーズの第1作目。1997年4月1日から2002年11月14日までテレビ東京系列で放送された。

テレビアニメ『ポケットモンスター』シリーズの始まりであり、そして「ポケモン」シリーズのアニメ作品全般の原点でもある。


基本的には、原作における「ポケットモンスター 赤・緑」と「ポケットモンスター 金・銀」をモデルにしたシリーズであり、全275話。


監督は湯山邦彦で、制作は「OLM TEAM OTA」。

初期のシリーズ構成首藤剛志。途中から体調不良などもあって降板し、以降はアドバンスジェネレーションまでシリーズ構成不在となった。

首藤氏は、『シナリオえーだば創作術』にてポケモンの没プロットをはじめアニメを作るにあたっての構想や裏話を明かしている。


本タグの同義語に「ポケモン無印」・「初代アニポケ」などがある。

(『ポケモン無印』の由来は、第1作目以降のシリーズ続編に「アドバンスジェネレーション」「ダイヤモンド&パール」などの副題が付くようになったため、副題が存在しない第1作目を「無印」と呼称する人が次第に出てきたためである。)



本シリーズの主な特徴編集

以下の特徴は、第5シリーズまでのサトシが主人公を務めるシリーズの物語の構成基盤(いわゆる「お約束」)となっている。

TVアニメシリーズ全体における特徴については、『アニポケ』を参照。


  • ゲーム版に登場する各地方のポケモンジムに挑み、その地方で行われるポケモンリーグに挑む。
    • 街の数が原作よりも増えている他、「オレンジ諸島」や「アオプルコ」といったアニメオリジナルの地区も存在する(アニポケの世界・地方も参照)。
    • 各地方の公認ジムが一部を除いて8施設以上存在している。非公認ジムも存在する。
    • ポケモンジム攻略以外にも、ポケモンゼミ卒業やポケモン検定試験合格でポケモンリーグに出場できる。
  • ナレーションはオーキド博士役の石塚運昇が担当。
  • 何故かピカチュウをつけ狙ったり、騒がしかったり、奇行に及んだり、ぶつかったり転んだり、よく名前を間違われる、または間違ういずれかのキャラなどが登場する。
  • 技のバリエーションがゲーム版以上に豊富。
    • ポケモンが技を5つ以上使用する
    • トレーナーとポケモンによるオリジナル技、コンボ技が存在する。(技の改良や組み合わせが多い)
    • ゲーム版では覚えない技を習得しているポケモンがいる。(他ゲームの新世代に逆輸入されるケースもある)
  • 本編終了後にオーキド講座、または映画情報などのおまけがある。
  • 他作品のパロディ、現実世界の流行を取り入れたオマージュを意図的に入れている。
    • パロディ関連は日本と海外で内容が全く異なる(日本アニメなどの版権キャラ似の通行人担当の人物など)
    • 何かをやらかすが最低でも約1~2回ある。



ストーリー編集

この世界に住んでいる不思議な生き物、ポケットモンスター、縮めてポケモン。カントー地方の小さな町マサラタウンに住んでいるポケモン大好き少年・サトシは、10歳の誕生日の日に新米トレーナーとして旅立つこととなっていた。この世界の子どもは10歳の誕生日になるとポケモン取り扱い免許が許され、ポケモン研究者のオーキド博士から最初のパートナーポケモンヒトカゲフシギダネゼニガメのいずれか一匹を貰って旅立つことができる。しかし出発の朝、サトシは大寝坊してしまい、3匹は全てライバル達に持って行かれた後だった。そんなサトシに博士が差し出したのは、ねずみポケモンピカチュウ。ピカチュウはモンスターボールには入らず、さらにパートナーのサトシにも心を開かず、博士曰く問題ありきのポケモンだった。ところがふとした事で起きたオニスズメの大群との戦いで、サトシとピカチュウはお互いを思うパートナーとなる。出会いと別れを繰り返しながらサトシは世界一のポケモンマスターを目指して、相棒ピカチュウと仲間と共に旅を続ける。


シリーズ構成編集

ポケットモンスター 赤・緑』を基本とした、カントー地方を舞台に行く先々での出会い・発見等を描く。

サトシの目的は各地のジムリーダーと戦ってバッジを8つ集め、ポケモンリーグ・セキエイ大会に出場すること。

話数構成は、1-77話、欠番1話、番外編4話。


ポケモンリーグのセキエイ大会終了後、サトシ達はオーキド博士のお使いで「オレンジ諸島」にいるウチキド博士の元へ行くが、トラブルで帰れなくなってしまう。

その後オレンジリーグの存在を知り、サトシが保護したラプラスに乗り、4つのジムを巡りながらオレンジ諸島の旅をすることとなった。

話数構成は、1-36話。


  • シーズン3:金銀(全158話)

ポケットモンスター 金・銀』がベースとなる。『金・銀』発売に先駆けて放送開始された。

ポケモンリーグ・シロガネ大会に出場するため、サトシはジョウト地方のバッジを集める。

このエピソードの終盤にとある人物の影響でまだ見ぬ地「ホウエン地方」の存在を知り、次作『アドバンスジェネレーション』に繋がる。

話数構成は、1-158話。





登場人物編集

サトシと旅仲間編集


ロケット団編集



コジロウファミリー編集


ライバルトレーナー編集

サトシのライバル編集


ポケモン研究家編集


レギュラーの家族編集

サトシの家族編集


タケシの家族編集


カスミの家族編集


ポケモンセンター、警察編集


カントー地方のジムリーダー編集


四天王編集


オレンジ諸島のジムリーダー編集


ジョウト地方のジムリーダー編集


その他編集

アニポケ無印ゲストも参照。




各話サブタイトル編集

アニポケ無印編サブタイトル一覧を参照


主題歌編集

オープニングテーマ編集

歌:松本梨香 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:松本梨香 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


  • OK!(第117話 - 第191話)

歌:松本梨香 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


  • 「めざせポケモンマスター (Whiteberry)」(第192話 - 第238話)

歌:Whiteberry 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:田村直美 作詞:田村直美、川村久仁美 作曲:たなかひろかず


エンディングテーマ編集

歌:オーキド博士とポケモンキッズ 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:ニャース 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:さち&じゅり 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:ガルーラ小林 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:松本梨香 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:飯塚雅弓(コーラス:ラプラス=愛河里花子) 作詞:川村久仁美 作曲:たなかひろかず


歌:ニャース 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:愛河里花子 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


  • 「ポケモンはらはら×2リレー」(第152話 - 第156話)

歌:愛河里花子 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:タケシ 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:岩崎宏美 作詞:川村久仁美 作曲:たなかひろかず


歌:ロケット団(ムサシ・コジロウ・ニャース) 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


歌:可名 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず


ポケモンショック編集

1997年12月16日に放送された第38話「でんのうせんしポリゴン」にて、後にポケモンショックと呼ばれる一部の視聴者がけいれんを起こして病院に運ばれる放送事故が起こった。原因結果と報告が出るまでアニメ放送が一時休止となり、1998年4月16日から放送を再開した。その後「でんのうせんしポリゴン」は欠番となりビデオ・DVDにも収録されず、再放送もされない。

一方この話のお陰で、の連続点滅(当時の「パカパカ」という技術)が光過敏性を起こすことが発見され、医学的貢献になり、以後様々な番組で「テレビを見るときは部屋を明るくして画面から離れて見てね」のようなテロップが表示されるようになった。またポケモンショック以前に製作されたポケモンを含む様々なアニメも、再放送する際には映像を再編集するなどして放送し、現在に至っている。


余談編集


関連イラスト編集

旅に出よう!水辺にて

雨上がりカスミとギャラドス


関連タグ編集

任天堂 テレビ東京 ポケモン アニポケ

原作:ポケモンRGBPポケモンGSC

初代 無印 第1話


このシリーズの特徴的なタグ

サトコ 世界の美少女

ロケットモンスター

オレンジ諸島


アニポケシリーズ前後リンク編集

シリーズ全般 前後リンク

前後シリーズタイトル
前シリーズ無し
後シリーズアドバンスジェネレーション

第1シリーズ内 前後リンク

ポケットモンスター(アニポケ第1シリーズ)オレンジ諸島編


劇場版ポケットモンスター編集

ミュウツーの逆襲ルギア爆誕結晶塔の帝王時を超えた遭遇水の都の護神


劇場版の外伝

ミュウツーの逆襲→ミュウツー!我ハココニ在リ

ライコウ雷の伝説



他の作品編集


外部リンク編集

ポケットモンスター公式サイト

TVアニメ公式サイト

映画公式サイト

WEBアニメスタイル原作者首藤剛志のホームページ


他の記事言語編集

Pokémon(anime)

Pokémon

関連記事

親記事

アニポケシリーズ あにぽけしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36864

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました