ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

オレンジ諸島編」の舞台となるカントー地方の南にある熱帯の島々。
「気候の違いで色違いのポケモンや形状やタイプなどが異なるポケモンが多く生息する」という今でいうリージョンフォームの先駆けともいえる生態系をしている。

オレンジリーグに参加するトレーナーの他に、観光を楽しむ者も多い。
ジョーイジュンサーの服装も他の地方と異なり、日焼けしているものもいる。


他の地方との関連

関連書籍の「劇場版 ポケットモンスターDP 全映画パーフェクトガイド」では、オレンジ諸島はカントー地方の一部として扱われている。

ちなみに物語上の立ち位置がよく似ているナナシマはアニメにおいても、オレンジ諸島とは別に存在するという設定(オレンジ諸島編をやっていたのは『金銀』の発売前なのに対し、ナナシマは『ファイアレッド・リーフグリーン』で初めて出てきた土地なので、後付け設定と考えるのが妥当だろう)。
先述のタウンマップではオレンジ諸島の北部に位置し、両者の間には『ミュウツーの逆襲』の舞台である「ニューアイランド」がある

映画10作目のパンフレットに掲載された各地方のタウンマップでは、オレンジ諸島の真ん中に位置している。


オレンジ諸島の名所一覧

島の名前は柑橘類の名前から取られている。
様々な有人島無人島を含めて19の島が、オレンジ諸島全域となっている。
その中の一つであるアーシア島は劇場版『ルギア爆誕』の舞台にもなっており、本編では金銀編にてオレンジ諸島でルギアに出会ったことを口している。

有人島

名前説明
ウンシュウ島
クネンボ島
オウゴンカン島
デコポン島
ハッサク島
キンカン島
マンダリン島オレンジ諸島最大の島。ヤンベラの町やビッグシティ、カンナの別荘がある。
スダチ島
マーコット島むしポケモンがたくさん生息している島。ケンジのストライクの故郷。
アーシア島ルギア爆誕の劇中で「オレンジ諸島の海の果て」との説明がある。
ポンカン島大潮の引き潮の時だけポンカン島と繋がる離れ小島があり、その洞窟には水晶がたくさんある。クリスタルのイワーク
ボンタン島
バンペイユ島
ダイダイ島ウチキド博士の研究所がある。


無人島

名前説明
クレオパトラ島
デカポン島
ザボン七島第1ザボン島~第7ザボン島までの小さな7つの島々から成る。7つの島全てでザボンの実を栽培している。
ピンカン島ポケモン保護区にしていされている島。ピンク色の体色のポケモン(特産品のピンカンの色素沈着が理由での体色変化)しかいない。
タンカン島
火の島劇場版『ルギア爆誕』の舞台の一つ。
雷の島劇場版『ルギア爆誕』の舞台の一つ。
氷の島劇場版『ルギア爆誕』の舞台の一つ。


オレンジリーグ関連

名前説明
ナツカン島ナツカンジムがある。
ネーブル島島の中央に天高くそびえ立つ山があり、その山頂にネーブルジムがある。
ユズ島マンダリン島に存在するビッグシティに所属する島で、ユズジムがある。
リュウチン島ビーチにはホテルが立ち並んでおり、そのうちの一つである「リュウチンホテル」にリュウチンジムがある。
カンキツ島オレンジリーグのリーグスタジアムである「カンキツスタジアム」と、殿堂入りをしたトレーナーを讃える「ウィナーズパレス」がある。



関連タグ

オレンジ諸島編 アニポケの世界・地方
デコロラ諸島…後に登場したアニポケオリジナルの島

アローラ地方

関連記事

親記事

アニポケの世界・地方 あにぽけばんのちほうやまち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 399034

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました