注意
ここでは主にゲームフリーク(公式)が設定したゲーム版「ポケットモンスター」をもとにしたTVアニメ『ポケットモンスター』シリーズに登場する地方をまとめる記事です。
ポケモン(二次創作)とオリポケ作品に登場する創作地方は絶対に追加しないで下さい(記事の乱用に繋がりますので、二次創作タグにあるタグをご利用ください)
以下の地方化されていない事については、新作が出る度にそれらの国々や都道府県は何らかの形で地方化される可能性も秘めていることもあるので、その都度記事内容を更新して頂ければ幸いです。
概要
テレビアニメ版『ポケットモンスター』は、ゲームをベースにしつつも根本設定が異なるいわゆる「ポケモン世界のパラレルワールドの話」であり、地方内に王国があったりと、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場しない地名が多数登場している。
ただしこれはアニポケシリーズ第1期~第5期の仕様である「サトシは1シリーズにつき1つの地方を(中心に)冒険する」と、劇場版の「主役である伝説ポケモンにふさわしいスケールの大きなエピソードを展開する」という事情をうまく両立させるための設定でもあったらしく、劇場版がアニメ本編と完全に切り離されるようになってからは、ゲームの中の地方と明らかに異なる描写は減少傾向にある。
ポケモンファンにて上記のサトシが冒険した地方を、ゲーム版の原作のマップをベースにしたマップを付録化した例もある。(劇場版の舞台となった場所がわかるようになっている)
アニポケの世界・地方一覧
ゲーム版と共通する地方・エリア
※『ポケモンの世界・地方』の項目もあわせて参照。
アニポケオリジナル地方・エリア一覧
※各地方の詳細や文化・地理的な背景は、各々の専用記事を参照とします。
※本記事はあくまで各地方記事の負荷軽減・およびアニメ版に登場する地方をより把握しやすくする目的であるため、アニポケオリジナルの地名記事を作成した場合は、本記事を親記事に設定をお願いします。
カントー地方
アニポケのノベライズによれば、この国の首都であるトウキョシティ、名所としてトウキョタワー、シフヤ、ハクマリメッセ、ヨヨキの国立競技場があるとの事。東京都心モデルであるヤマブキとは別物のようである。
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
隠れ里 | 傷ついたポケモンやトレーナーに捨てられたポケモンを一時的に預かり回復するまで世話をする施設。地図に記載されておらず普通のトレーナーにはその存在は知られていない。 |
アオプルコ島 | カントー地方本土から海を隔てた島。リゾート地「アオプルコ」がある。かつては本土のオトメガサキとの定期船が運航されている「ハトバポート」という街があったが、ドククラゲにより壊滅した。 |
オトメガサキ | アオプルコ島との定期船が発着している港町。年に一度夏祭りで賑わい、崖の上に建っている神社には2000年前に死んだ乙女の絵画が奉納されている。 |
リフレ村 | ジムバッジを作る職人がいる村。ハナダシティから徒歩で3日程の距離にある。 |
ヨヨヨタウン | タマムシシティに隣接する大都会。一面コンクリートジャングルで高層ビルが立ち並んでいる。 |
グンジョウシティ | タマムシシティとセキチクシティの間にある。元々活気にあふれていた町であったが、工場や発電所の拡大によって、寂れてしまい、付近の海も汚染されてしまった。 |
ゴキンジョ山脈 | オーツゴーダムの建設が行われていたがディグダとダグトリオの妨害により計画は頓挫した。ディグダディグダダグダグダグ |
オーツゴー温泉 | ゴキンジョ山脈の近くにある温泉。建物は登場していない。 |
ララミー村 | 原っぱの中にあるララミー族の村。年に一度お祭りが開かれポケモンレースが最大イベント。 |
サニータウン | サイクリングロードの片側にある町。 |
マッチャシティ | アキハバラ博士の研究所が存在したが破壊された。…というかこの話は諸事情により見れない |
ストンタウン | 進化山の麓の町で進化の石が特産品。 |
ダークシティ | ポケモンリーグ公認ジムを目指すヤスジムとカズジムのトレーナー達の小競り合いの余波で街が壊れ果ててしまったために一般人はポケモントレーナーを嫌っている。しかし、サトシ達の活躍でトレーナー達が改心したため、以降は小競り合いは起きていない。 |
マツモタウン | 山間の中にある小さな田舎町。漢方薬店はあるがメジャーな施設は無く旅人は素通りする。 |
ネオンタウン | 砂漠と森の間の盆地に広がるネオンが街中に溢れ返り夜中でも人々が行き交い眠らない街と呼ばれている(なお住民は睡眠時間が少なくイライラしていた)。セブンエレブーやロイヤルポッポといった店がある。 |
オヒナタウン | 名の通り3月3日のお雛様の日に大バーゲン祭を行う(女性客は50%以上の割引で食べる物は全てタダだが男性は割引無しである)。お雛様クイーンコンテストが最大のイベント。 |
マリオンシティ | セレビィが住むという伝説のある街。昔は自然豊かな田舎町だったが開発が進み今では大都市となった。作中、ヒロシがセレビィの時渡りで過去へ遡り本来死ぬはずの人間を助けた結果、規模は小さいがポケモンと人間が共存する緑豊かな街になった。セレビィを祭るための祠がある。 |
ホリウッド | かつて映画産業で栄えていた街。ロケット団のニャースもここで暮らしていた。 |
ジルバタウン | AG151話でコンテストが開催された町。 |
モダマタウン | AG160話でコンテストが開催された町。 |
アベリアタウン | AG167話でコンテストが開催された町。 |
カジノキシティ | AG173話でコンテストが開催された町。 |
ユズリハ島 | 名所の一つはビーチで、リゾート地であると考えられる。ビーチにはコンテスト会場がある。 |
コモダシティ | ビルが建ち並ぶ大都会。 |
シキミタウン | バトルフロンティアの施設・バトルタワーがある。 |
サビシティ | お前ら人間じゃねぇ!!が爆誕した場所。 |
トネリコタウン | ニビシティとマサラタウンの近くにある大きな町。急な崖の下に位置する海岸の町で、いくつかの川に囲まれている。非公式のポケモンコンテスト大会が開かれる事がある。 |
ジョウチャンタウン | ポケモンリーグセキエイ地区大会の第4回戦でサトシと戦ったカオルコの出身地。名前のみの登場 |
ロータ | 劇場版「ミュウと波導の勇者ルカリオ」の舞台。シロガネやまの北・オツキミやま北西に位置し、湖に周囲を囲まれたオルドラン城、近くに世界のはじまりの樹が存在する。 |
ポケモンゼミナール | とある森の中にある全寮制のポケモン予備校。高額な授業料を払う代わりに卒業するとバッジが無くてもポケモンリーグに参加する資格を得る事が出来る。 |
シザーストリート | サロンやポケモンブリーダー向けの店が多くある地域。タケシにロコンを預けたユキのサロンもここにある。 |
リーフの森 | 森全体にリーフの石と同じ力が満ちており、タマタマを近付けるとナッシーへと進化する。 |
グランパキャニオン | ポケモンの化石が見つかったとして一躍有名になり発掘目当ての観光客が多く訪れる場所だったが、作中の騒動で立ち入り禁止になってしまった。 |
コジロウの実家 | ロケット団トリオのコジロウの実家。広大な敷地を持つ大豪邸だが、地下は物騒だったりする。隣にはガーちゃん(ガーディ)の犬小屋という名の豪邸がある。 |
不思議の園 | ある森の中にあるフシギダネ達が進化のお祭りを行うための場所だが、近隣の人は察知できる位でいつ行われるかは不明。 |
ビンヌ | 温暖なリゾート地。ビッグ・チューズデーという大波が来る浜もある。ホウエン地方ミシロタウンへの定期船が出ている。 |
第8シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
セキエイ学園 | 主人公の1人・リコが通っているポケモンのことが学べる施設。場所はおそらくセキエイこうげんと考えられる。 |
ロイの故郷 | 主人公の1人・ロイの故郷である離島。「カントーのとある離島」と説明されるだけで名称不明。 |
オレンジ諸島
詳細は「オレンジ諸島」を参照。
ジョウト地方
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
ラフォールタウン | ワカバタウンとヨシノシティの間にあるストリートパフォーマンスで有名な町。 |
コクモタウン | ワカバタウンとヨシノシティの間にあるヨーロッパ風の古いマンションが立ち並んでいるような町並みが特徴の町。怪盗ネコハチをイトマルが捕らえて以降、コクモタウンの警察ポケモンはイトマルである。 |
アザラタウン | ワカバタウンとヨシノシティの間にある山間部の高級住宅街。 |
メジカタウン | ワカバタウンとヨシノシティの間にある街で、郊外にはオドシシがたくさん住んでいる森が広がっている。 |
ハッピータウン | ヨシノシティとキキョウシティの間にある住宅地が広がる閑静な町。 |
ソーラータウン | キキョウシティとヒワダタウンの間にある日当たりが良くキマワリを育てている事で有名な町。年に1度キマワリ祭りが開かれ、そこでキマワリコンテストが行われている。 |
リーフタウン | ウバメの森とコガネシティの間にある町。年に1度お祭りがあり大きなポケモン交換会やケンタロスバトルなどのイベントが開かれている。 |
ブレンタウン | ウバメの森とコガネシティの間にある町。ゴーストポケモンが出没するため、「一家に一匹エスパーポケモン」とスローガンを掲げている。 |
オキノ島 | 全体的に森に覆われている島で小さな町がある。 |
ブロウタウン | コガネシティとエンジュシティの間にある町で、ポケモンビューティーコンテストが開かれるためポケモンブリーダーやおしゃれをしたポケモンが多い。町の中心部に大きな野外スタジアムがある。 |
リキシータウン | エンジュシティとアサギシティの間にある古い日本家屋が並ぶ町で、ポケモン相撲大会が毎年開かれる。 |
ホワイトタウン | エンジュシティとアサギシティの間にあるジョウト地区歴史遺産の候補にもなっている町。湖の畔に白い石灰岩で町が作られた非常に美しい中世ヨーロッパ風の町並み。 |
ナットタウン | サトシ達が訪れた際にはポケモン大道芸が行われていた町。 |
エビチャタウン | 街道の道の周りに家が少し並んでいるだけの小さな町。 |
シロガネタウン | シロガネ山にある町でジョウトリーグシロガネ地区大会の開催地。 |
グリーンフィールド | 劇場版「結晶塔の帝王」の舞台。ジョウト地方で最も美しい場所の1つで、コガネシティとヒワダタウンの間、コガネの数キロ南にあると思われる。 |
ミレニアムタウン | ビルが立ち並ぶ大都会。 |
ハテノ村 | エンジュシティとアサギシティの間にある森の中にある村。劇場版「時を超えた遭遇」の舞台 |
センチュリータウン | ジョウトリーグシロガネ地区大会で優勝したトシヤの出身地。名前のみ |
ライズタウン | 山間の盆地にある小さな町。町では育て屋をしている家庭が多い。ポケモンライド発祥の地でポケモンライド大会が開催されている。 |
ボウゼタウン | アサギシティと銀岩島への船が出港している港町 |
カクイシティ | うずまきカップの開催地である赤岩島の街。黄岩島のオギシティへの船が出港している。 |
オギシティ | 赤岩島への船が運航されている。海に面した港街。 |
メギシティ | 黄岩島の南側に位置する街で青岩島のツナタウンへの船が出港している。なお、黄岩島ではサニーゴの巣の上に家を建てる風習があるため、サニーゴの角を加工した工芸品を作る職人がいる。街の石畳は黄岩島の特徴で黄色い。 |
ツナタウン | 黄岩島への船が出港している港町 |
クガシティ | 青岩島の主要都市 |
ブルーレイク | 青岩島の山の上にある町。かつてうずまき列島がまだ海の底にあった時ブルーレイクがあった場所はチョンチー達の巣だったため地殻変動で隆起した後もチョンチー達はブルーレイクで産卵し海へ旅立って行く習性を残しており、『チョンチー行列』というお祭りがある。 |
アルトマーレ | ヒワダタウンの南の沖合にある島にある水の都と呼ばれている美しい街。劇場版「水の都の護神」の舞台 |
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
ホウエン地方
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
リンシンタウン | 元々は森の中にあった小さな町だったが、どんどん人口が増えビルが立ち並び今では都会になっている。木々に囲まれた「緑の館」という洋館があり、住み着いていたキノココ達によって引き起こされる現象が、怪奇現象と噂され街中で呪われていると言われるようになった。後に館を取り壊した後はキノココ達が暮らせる森を作ろうという事になった。 |
ミラージュ王国 | ホウエン地方のとある砂漠の中にある国。トゲピーを自由と平和の守護ポケモンとして崇めており、王位を継ぐ者は世界のどこかでトゲピーを見つけ出す事を使命としている。外部との連絡は飛行船で行われる。 |
フタバタウン | キンセツシティとシダケタウンの間にある町でアヤネがドクターを務めるポケモン診療所がある。同名の町がシンオウ地方の最初の町で登場している。 |
キタトウカシティ | トウカシティの北側に隣接する街。凄まじいセンリブームが起きており… |
カテキンタウン | ヒワマキシティに向かう途中にある町 |
シワブキタウン | 「こうなったらタケシ、『こうそくいどう』だ!」「おう!!」を行った町である。 |
ルイボスタウン | トウカシティとヒワマキシティの間にある町。ポケモンコンテストが開かれることで有名。 |
クロスゲートタウン | 岩山に囲まれた小さな町。通称『風の交差点』と呼ばれ岩山の地形からか時たま突風や竜巻が起こる。ポケリンガの大会が開かれている。 |
バレータウン | ヒワマキシティとミナモシティの間にある高い山に四方を囲まれた小さな町。 |
イザベ島 | トクサネシティとルネシティの間にある大きな島。砂漠地帯から雪山まで、さまざまな自然環境が広がっている。 |
プリカシティ | イザベ島でポケモンコンテストが開かれている街 |
リアド村 | イザベ島にある山の麓の小さな村 |
セルロスタウン | プリカシティの反対側の海岸沿いにある町。ルネ島への船が出ている。 |
ラルースシティ | 劇場版『裂空の訪問者デオキシス』の舞台で、シュウの故郷。ハイテクシティと呼ばれており様々な近未来的設備がある。買い物は自走する自動販売機ロボットが街を徘徊しているので、ロボットにパスポートを当てると購入する事が出来る。 |
チャンスシティ | 名前のみの登場。 |
バンバ島 | ミナモシティとトクサネ島の間にある小さな島。ポケモンバトル審判養成学校がある。ミナモシティとレフレ島への船が出ている。 |
レフレ島 | ミナモシティとトクサネ島の間にある小さな島。パールルの島と呼ばれる程パールルがたくさん生息している島。 |
ワズワ島 | ミナモシティとトクサネ島の間にある小さな島。砂浜が広がる入江がある島。リゾート地として名高い。昔たくさんの財宝を積んだ船が沈没したという伝説がある。 |
イロハ三島 | ミナモシティとトクサネ島の間にある小さな島々。イの島にのみポケモンセンターがある。ロの島には「しんかいのうろこ」、ハの島には「しんかいのキバ」の成分が含まれた水があるためにパールルの進化に関して一時期揉めていた事がある。 |
ガンガ島 | ミナモシティとトクサネ島の間にある小さな島。民家はほとんど無く店は1軒も無い。 |
モンス島 | ミナモシティとトクサネ島の間にある小さな島で周囲を断崖に囲まれている。グラードンの出現で火山が噴火しカイオーガの出現で津波が押し寄せ島の面積は増えたが荒涼とした土地になった。 |
ウエルズ島 | トクサネシティとルネシティの間にある小さな島。かつて大陸の半島だったが、地殻変動によって島となった。太古の昔リリーラやアノプスが生息していたらしく化石が見つかっている。 |
ドント島 | キナギ島のすぐ近くにある島でドンファンが多く生息している。 |
ホエルコ島 | ホウエン地方の海に浮かぶ無人島(人間はロビンのみ暮らしている)。円形の島で周りは大きな渦に囲まれ上空はいつも乱気流が吹き荒れているために、島の周りの海域は船も通らず飛行機も飛ばない。島には食べ物は豊富にありポケモンが多く生息している。名前自体はロビンがつけたもの。 |
コトキ遺跡 | コトキタウンのはずれにある遺跡。遺跡の石室の中には古代のポケモン世界と現代とを繋ぐ扉があると言われており、その扉を開けるには4つの宝玉を石室の扉へ入れる必要がある。石室は朝日が入ると地底湖へと続く地下通路が現れる仕掛けがあり、地底湖にはジーランスが生息している。 |
ファウンス | 劇場版『七夜の願い星ジラーチ』の舞台。えんとつやまのすぐ西に存在する窪地で、珍しいポケモンが生息しているうえ、谷の下の洞窟ではジラーチが1000年間眠っていた。 |
森の灯台 | ホウエン地方のとある霧深い森の中にある灯台。大昔伝説の勇者が村に置いていった物と言われている光る石のおかげで霧が深い森を旅するトレーナーの道標になっている。 |
ハルカレイク | ハルカ祭りというバルビートとイルミーゼのダンスが目玉の祭りが開かれ、バルビートとイルミーゼのダンスを見たカップルは幸せになれると言い伝えられている。 |
ドンメルの牧場 | 炎の抜け道の壁の向こうに広がる高原にあるドンメルの牧場。 |
鋼の谷 | ほとんど草木が生えておらず岩肌が露出した殺伐とした渓谷ではがねタイプのポケモンが多く生息している。ここのポケモン達は侵入者には容赦無く攻撃してくるため近づくのは危険。 |
滅びの谷 | イザベ島のプリカシティとセルロスタウンの間にある谷で大いなる力と呼ばれた巨大ネンドールが封印されている。 |
禁断の森 | 地図には乗っておらず地磁気の関係で方位磁石が使えない。森の中には草ポケモンが数多く生息しているが、かつて乱獲されそうになったためにポケモン達は人間を攻撃するようになり、森は荒れてしまった事を反省した人間達によって森の入り口は扉で閉ざされ人間が入る事を禁じたという。ハルカのフシギダネはここの出身 |
キリキリ山 | 霧深い事で有名な山。霧深いうえに切り立った崖もあり非常に危険。地下にはかつて人間とヤジロンが共存していた頃の文明で高度な文明を築いていた古代ヤジロン文明の遺跡があり、更にヤジロンの『こうそくスピン』を利用して起動させるタイムマシーンを開発していたという。 |
キノココの森 | その名の通りキノココとキノガッサがたくさん生息している。 |
バクーダの丘 | ヒワマキシティとミナモシティの間にある丘。バレータウン郊外にあり、バクーダのコブに似た形をしている。この2つのコブの間に月が昇る。 |
バナナナマケロ園 | 世界的にも珍しいナマケロだけを集めたテーマパーク。園長のマキノがカビゴンをゲットしてからはカビゴンの『あくび』で快眠しリフレッシュする『癒しのカビゴンルーム』が新しい目玉として加わった。 |
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
シンオウ地方
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
タジキタウン | |
アケビタウン | キッサキシティ近くの町。フィオネが毎年渡ってくる町でもある。 |
ウインドタウン | |
タツナミタウン | DP123話でポケモンコンテスト開催地として登場。その後、124話でポケモンピンポン大会の開催地となった。 |
コマコタウン | |
シンメタウン | |
スイレンタウン | DP133話で登場。エイチ湖の南東にあるが、後のエピソードではたにまのはつでんしょに近い設定となっている。名所としては歴代のシンオウチャンピオンがバトルするスイレンコロシアムがある。 |
メキャベツタウン | |
ツバキタウン | |
アサツキタウン | ナギサシティの近くにある町。DP161話・162話でポケモンコンテスト開催地として登場。 |
トナリノタウン | |
カタクリタウン | 色とりどりの家のある小さな町で、コンテストホールと宮殿がある。宮殿にはヒカリと瓜二つの王女サルビアが暮らしている。 |
スズラン島 | 丘と森に囲まれた島で、南端に町が存在する。毎年スズラン大会などのバトル大会が開催されている。 |
アラモスタウン | 劇場版『ディアルガVSパルキアVSダークライ』の舞台。街のシンボルである時空の塔や、多くのポケモンが遊ぶ水辺の存在する公園ある。クロガネシティ北西、コトブキシティ北東に存在する。 |
ミチーナ | 劇場版『アルセウス超克の時空へ』の舞台。豊かな自然に囲まれた川沿いの町で、中心部にはミチーナ神殿がある。 |
クラウンシティ | 劇場版『幻影の覇者ゾロアーク』の舞台。サッカーとバスケットボールの要素を織り交ぜた新スポーツ「ポケモンバッカー」のワールドカップが開かれる。色違いのエンテイ・ライコウ・スイクンが守り神として、街に危機が訪れるとそれを察知して現れる。 |
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
イッシュ地方
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
カレントタウン | |
ライモンタウン | |
トアルタウン | |
アスチルベタウン | |
チカクノタウン | |
ヒガキシティ | |
竜の里 | アイリスの故郷。 |
アイントオーク | 劇場版『ビクティニと黒き英雄ゼクロム・ビクティニと白き英雄レシラム』の舞台。 |
ローシャン | 劇場版『キュレムVS聖剣士ケルディオ』の舞台。 |
ニュートークシティ | 劇場版『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』の舞台。 |
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
デコロラ諸島
詳細は「デコロラ諸島」を参照。
カロス地方
第1~第7シリーズで登場
かつては、シャンゼリゼ通りが存在する=フランスが存在する事が語られていたが、このカロス地方登場によりなかった事になった。
名前 | 説明 |
---|---|
スミル村 | |
ラーグンタウン | |
忍者村 | |
フレイシティ | |
イカヅチタウン | |
ジャコールタウン | |
グロリオシティ | |
オルセイルシティ | 劇場版『破壊の繭とディアンシー』の舞台。 |
デセルシティ | 劇場版『光輪の超魔神フーパ』の舞台。 |
アゾット王国 | 劇場版『ボルケニオンと機巧のマギアナ』の舞台。 |
メガ島 |
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
アローラ地方
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
ポケモンスクール | メレメレ島に存在するポケモンのことが学べる学校。校長はナリヤ・オーキド。 |
マナーロ・アイランド | ククイ博士がエーテル財団の協力を得つつ開催を決行したアローラ地方で初めてのリーグ戦が行われた人工島。 |
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
ガラル地方
第1~第7シリーズで登場
該当なし。
第8シリーズで登場
パルデア地方
第8シリーズで登場
現時点では、該当なし。
詳細な場所が不明
第1~第7シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
フウラシティ | 劇場版『ポケットモンスター みんなの物語』の舞台。 |
オコヤの森 | 劇場版『ポケットモンスター ココ』の舞台。 |
第8シリーズで登場
名前 | 説明 |
---|---|
ラクア | 劇中で度々名前が登場する幻の楽園。 |
ピグトンタウン | 第36話に登場した豚ポケモンが多く暮らす町。噴水などやオブジェも豚ポケモン風になっている。 |
テツロンタウン | 第39話に登場した機械や工業製品で有名な街。郊外には砂漠が広がる。それ故かはがねタイプや鋼目当てなポケモンが登場する。 |
天狗山 | キタカミの里にあると思われる山。六英雄のバサギリがいるらしいが… |
設定考察
※死に設定の多い初期の情報や、原作にないアニメオリジナルの内容も多分に含まれているため、閲覧する時はその点に注意をお願いします。
風俗、交通、通貨に関して
基本的に歩きや自転車、ポケモンでの移動が殆どなのであまり触れられないが、自動車や列車、飛行機、スペースシャトルといった現実世界でも見られるような乗り物はきちんと存在している。
なお、2005年時点でのアニポケでは近未来的な乗り物等も利用されていたものの、アニポケ新無印編では交通機関など乗り物の殆どが現代社会に合わせた物に置き換えられている。
通貨は基本的にどの地方でも円が流通している。
娯楽や文化(スポーツ、映画、リゾート等)などはゲーム版よりも現実世界に近いものが多いが、映像作品であることを考慮してか、ゲーム(テレビゲームや携帯ゲーム機など)をプレイしている描写はほとんど無い。
食生活/産業について
初期のアニポケなどではポケモン以外の生き物が食べ物になっているとされ、タブーのように肉・魚が登場せず、それ以外の食品ときのみがよく主食になる。
宗教について
初期のアニポケ世界においても宗教の概念は存在しているが、様々な国で放送している都合上か、現在ではゲーム版よりも更に現実の特定の宗教を連想するような描写が無い。
ただし、劇場版の大聖堂(サン・マルコ寺院)、時空の塔(サグラダ・ファミリア)、ミチーナ(メテオラ)などキリスト教の建造物が特定の場所のモデルになると言う事例自体は存在する。
関連タグ
ポケモンの世界・地方(原作ゲーム版)