石塚運昇
いしづかうんしょう
劇団薔薇座、シェイクスピア・シアター、アクセント(2010年1月1日以前)を経て、死去するまでは青二プロダクション所属だった。
1951年5月16日生まれ。福井県勝山市出身。血液型はA型。
本名は同じく「石塚運昇」だが、読みは『いしづか ゆきのり』である。これはオーキド博士の本名(オーキド・ユキナリ)と一字違いだった事をよく話題にしている。ちなみに「まったくの偶然」とのこと。
70年代より舞台役者としてデビューし、1984年に声優・ナレーターとしてもデビューを果たして以来、洋画の吹き替えから、アニメ・ゲーム、テレビ番組やCMのナレーションまで幅広いジャンルで活動。役者業・声優業の傍ら、地元の小劇場やアマチュア劇団とも交流を持っていた。
低く太い、渋みのある声色が特徴で、年季の入ったベテランや悪役に定評があった。
役柄としては、ワイルドな風貌でどっしり構えた性格のオジサマキャラが多かったが、特に「荒熊さん」ことセルゲイ・スミルノフと、ポケットモンスターシリーズのオーキド博士が最も代表的かつ人気の高い持ち役とされる。また、『ポケモン』では冒頭/エンディングナレーションや劇場版でのアバンナレーション(「ポケットモンスター、縮めてポケモン」の下り)も担当しており、無印では若干馴れーション臭く、「続くったら続く」という名言を生み出した。しかし、シリーズが続くにつれてナレーションはシリアスに徹するようになった(逝去後はこれらの役割も堀内賢雄が引き継いだ)。
また、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『コマンドー』の玄田哲章版の吹き替えで「筋肉モリモリマッチョマンの変態」と発言したビッグス警備員を演じたことでも知られる(奇しくも玄田は『重神機パンドーラ』で石塚が演じたケイン・イブラヒーム・ハサンの役を引き継ぐこととなった)。
なお、オーキド博士役を演じたことがきっかけで、初めてブラウン管側の視聴者を意識するようになったと語っている。
『よろしくメカドック』の渡辺俊光、『頭文字D』の藤原文太、『エクスドライバー』の宗方圭を演じた経緯から「自動車関連のアニメに縁があるな」と語ったこともある。
晩年は食道ガンが判明し、仕事をこなす傍ら療養に励んでいたが、治療の甲斐なく病状が悪化し、2018年8月13日、療養先の自宅にて67歳で死去。
訃報に対しては、松本梨香・飯塚雅弓、関智一などの共演者を中心に、ポケモン関係者をはじめ、出演作のスタッフや原作者、交流のあった地元のアマチュア劇団員などから、数多くの哀悼の念が寄せられた。同年10月2日には青山葬儀所でお別れの会が行われ、山寺宏一らが参列した。なお、山寺は2017年時点で石塚の病状を知っていたことを後に明かし、『宇宙戦艦ヤマト2202』第6章の出演最後のセリフ「たのむ」を聞いて「そんな重い病気にかかっているとは思えないほど力強かった」とのコメントを残している。石塚が演じてきた役の後任は谷昌樹、三宅健太、石井康嗣、楠見尚己、江原正士、大塚明夫、楠大典などの同業者に委ねられた。
出演作品の一つである『BANANAFISH』は最終回までの収録を生前に完了しており、最終回のオープニングの最後には、「石塚運昇氏に感謝を込めて」と故人を偲ぶメッセージが表示された。
2019年に公開された劇場版『ポケットモンスターミュウツーの逆襲EVOLUTION』はプレスコのため生前に収録が完了しており、事実上の遺作となった。
逝去後、ポケモンシリーズで氏が声を当てたポケモンには生前の音声が用いられている(サトシのオオスバメ、タケシのハガネール等)。また、2022年放送のポケットモンスター遥かなる青い空でも生前の音声がナレーションとして使用された。最終回にもサトシのベトベトン役で出演を果たしている。
趣味はゴルフ。実家がバイク屋で自身も若いころにバイクを乗り回し、30過ぎまで熱中していた。
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』のアフレコでは必ず「大きい声出すの嫌だなぁ」「何か面倒だよ」等とぼやいてから始めるというエピソードがある。
しかし、ぼやきとは裏腹に一番声を出しているらしい(空条承太郎役・小野大輔談)。
小野「大きな声出すのは運昇さんが決めたんですよ?」
石塚「え、違うだろ。お前達が言ったんだろ!」
三宅健太(モハメド・アヴドゥル役)「ペースを決めたのは運昇さんです」
石塚「だって言えっていうんだもん。」
因みに、石塚本人は「俺は周りに色々と刷り込まれたんですよ、特に大川(ナレーション担当・大川透)に」と語っている。
また生前は過去に演じた役柄に思い入れのあるタイプではなく演じたら燃え尽きるタイプであり下手すれば役名すら覚えてない事も度々あったという。杉田智和曰く「2週間前のキャラですらも忘れるレベル」。
山寺宏一曰く「一見すると強面の風貌だが、話してみるととても気さく」とのこと。本人も人に偉ぶるのが嫌いと語っていた。
先のようにぼやく癖があるようで、「ポケモンの声の役は回さないで欲しい」とスタッフにやんわりと釘を刺すも、一話にしてオニスズメ役を兼役で演じることになり、以降ズルズルと多くのポケモンの声を担当することになった。果ては生前の収録となった『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』のガオガエン役も当てられるようになり、生涯を通して切っても切れないものとなった。
ファンには有名な話だが、オーキド博士の格好をして番組出演することも多かった。
おはスタに出演した時はあまりにも朝が早く、「なんでこんな朝早く起きて、俺がやんなきゃいけないんだ」とぼやきつつも、いざ番組が始まるととても楽しそうに盛り上げてくれたとのこと。
ちなみにポケモンには詳しくないため子供からの質問に上手く答えられなかったとか。ちなみにコスプレの精度はゲームやアニメの絵と比較してもまるで違和感がない程に雰囲気が似ている。
晩年は声優のドラマ出演のブームに重なり、自身がナレーションを担当した『99.9 -刑事専門弁護士-』に裁判長として顔出し出演したことがある。同作の第二期では闘病中の身だったが表には出さず、ナレーションの再収録にも快く挑んでくれたとのこと。
アニメ
※1 後任は堀内賢雄(没後に収録された『サン&ムーン』第111話以降)
※2 後任は石井康嗣(没後に収録された『名探偵コナン』映画第23作以降)
※3 後任は楠大典(没後に収録されたアニメ版と同一キャストによる実写版での担当)
※4 後任は大塚明夫(没後に収録されたパチンコ・パチスロ作品での担当)
※5 後任は大塚明夫(没後に収録されたゲーム「歌マクロス スマホDeカルチャー」での代役)
※6 後任は堀内賢雄(没後に製作されたゲーム『鋼の錬金術師 MOBILE』での担当。ただし『モンスターストライク』とのコラボではライブラリ出演)
※7 後任は置鮎龍太郎(没後に収録された第881話以降)
※8 後任は楠見尚己(没後に収録された『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第6章の途中〈第21話〉から)
※9 後任は稲田徹(没後に製作されたゲーム『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』での代役)。
※10 後任は山路和弘 (没後に収録された『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』での担当)
※11 後任は玄田哲章(没後に収録された最終回〈第26話〉での代役)
※12 後任は堀内賢雄(没後に収録された第93話以降)
イラスト未確認
- 渡辺俊光@よろしくメカドック
- ドン・ギララ、ドン・キホッテ、ムコ・ハーン@魔神英雄伝ワタル
- キャプテン・グッド@魔動王グランゾート
- ノブナガ@からくり剣豪伝ムサシロード
- 官房長官@青き御霊BLUESEED
- 見上辰夫、岬一朗@キャプテン翼J
- ミスタークロオビ@勇者特急マイトガイン
- フェドク・ウォッカム@装甲騎兵ボトムズペールゼン・ファイルズ
- ベルトーゼ@冒険王ビィト
- 花村少佐@劇場版はいからさんが通る※13
- グスタフ@金色のガッシュ!!
- レオンハート(アニの父)@進撃の巨人※14
- グスタフ@金色のガッシュ!!
- ジョーンズ@ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!
- サロ@ルパン三世 イタリアン・ゲーム
※13 後任は銀河万丈(没後に収録された後編映画での担当)
※14 後任は石井康嗣(没後に収録された『進撃の巨人The Final Season』以降)
ガンダムシリーズ
イラスト未確認
- アイムザット・カートラル@機動新世紀ガンダムX
- メラン@機動戦士ガンダム 逆襲のシャア/機動戦士ガンダムUC
ゲーム
※15 後任は小山力也(没後に収録された『英雄伝説 創の軌跡』以降)
※16 後任は江原正士(没後に発売された『無双OROCHI 3』以降のゲーム)
※17 後任は石井康嗣(2020年3月27日付アップデートより)
吹き替え・海外アニメ
ナレーター
- 巨神ゴーグ
- 機甲戦記ドラグナー
- ポケットモンスターシリーズ※18
- まほろまてぃっく
- ゼロから始める魔法の書
- ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
- ユリシーズジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
- 99.9 -刑事専門弁護士-
※18 後任は堀内賢雄(没後に収録された『サン&ムーン』第95話以降)
郷里大輔から引き継いだ役
ミスター・サタン@ドラゴンボールシリーズ*1 | 三島平八@鉄拳シリーズ*2 | 江田島平八@魁!!男塾*3 |
ロビンマスク@キン肉マン*4 | ||
ナレーター@戦国無双シリーズ*5
*1 郷里の没後に発売された『ドラゴンボール タッグバーサス』以降のゲーム作品および没後に制作された『ドラゴンボール改』以降のアニメ作品での後任。石塚の没後は江原正士が引き継いだ。
*2 郷里の没後に発売された『鉄拳タッグトーナメント2』以降のゲーム作品での後任。石塚の没後に制作された『Tekken Bloodline』と『鉄拳8』からは楠大典が引き継いだ。
*3 郷里の没後に発売のゲーム『魁!!男塾 ~日本よ、これが男である!~』での代役。
*4 郷里の没後に稼動した『CRぱちんこキン肉マン 夢の超人タッグ編』での代役。
*5 郷里の没後に制作された『戦国無双3 猛将伝』以降での後任。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るCelebrations of Life
初のジョジョ投稿がこの追悼話になります。 ジョジョは最近どハマりしたので、未だ1〜3部もキチンと観てなくて、今日1部から3部のブルーレイが届いてヒャッホウ!だったのですが、石塚さん急逝のお知らせを聞いて、居ても立っても居られなくて一気に書きげました。 話がうまくまとまってないので、後日修正するかもです…。 自分自身、夫を3年前に亡くしているので、実は死ネタ苦手です。 火葬やら何やらの流れは、実体験を元に書いてます。 夫はCelebrations of Lifeではなく、通常の葬儀(Funeral)だったのですが、それでも『生き抜いた彼の人生に祝福を!』という想いが込められた葬儀でした。 ジョセフ・ジョースターというキャラに素晴らしい命を吹き込んでくださった、石塚運昇さんの素晴らしい人生に、どうぞ祝福を!!!2,757文字pixiv小説作品- コナン―ロリポップ ベイビィ
Every Every Every(中快)
石塚運昇さんの訃報から一週間。まだ心の整理がつきません。 この世で一番好きな声でした。 たくさんたくさん、ありがとう。 (2018/8/25 PIXIVにて公開) ※ Groovin' Magicの続きです。4,144文字pixiv小説作品 出会い、そして別れ・・・
突然の訃報。大変驚きました。 ナレーションという、一見すると地味かもしれないけど、大きな役割。 その事について考えました。 こんな拙い小説でしか気持ちを伝える事が出来ませんが、今までありがとうございました! ご冥福をお祈りいたします。660文字pixiv小説作品- 藪蛇インモラル(中森×キッド)
藪蛇インモラル -1-
さぁみんな集まって! 中キ祭りがはーじまーるよー! キスマークとジェネレーションギャップを巡る攻防戦。 ※ ちょっと痛い表現があります。血は出てない。5,868文字pixiv小説作品 - コナン-中森×キッド(快斗)
そらごと
2010.05.08にサイトでUPしたものです。 石塚運昇さんの一周忌向けに「紺青の拳」前日設定の話を書いていたのですが、間に合わなかったので。せめて過去作品でも。文章が拙くて、直しようもないのでそのまま。 命日は8月13日ですが、訃報は17日だったんですよね。 あれからもう1年も経ったのですね。正直なところ、まだ全然納得できていないというか、受け入れられていません。 どうしようもないことなんだけれども。 (2019/8/17 PIXIVにて公開)4,078文字pixiv小説作品 - 藪蛇インモラル(中森×キッド)
藪蛇インモラル -4-
お待たせしました。取り急ぎ4です。 お若い皆さんは不可解な単語に首をかしげるかもしれませんが、ぜひともキッドと一緒にポカーン( ゚д゚)気分をお楽しみください。嗚呼、若いっていいなぁ!5,803文字pixiv小説作品 世界一のポケモン研究者
いつしかお別れの時が来るとは思っていましたけど、まさかそれが今だとは思いもしませんでした。ポケモンの紹介を聞けなくなってとても寂しいです。石塚運昇さんの声でのオーキド博士を忘れません。そして今まで本当にありがとうございました。 石塚運昇さん!愛しているよおおおおおおおおお!2,313文字pixiv小説作品- 【まさかの】天海仲守の神々のグダり場【シリーズ化】
【まさかの】天海仲守の神々のグダり場【追悼三度】
ご無沙汰してます。色々あって離れてましたが 20年以上慣れ親しんだ声が聞けなくなるとあって、 いてもたってもいられずに作りました。 石塚運昇さんのご冥福をお祈りします。1,522文字pixiv小説作品 - サトシ、マサラに帰る
前編「シゲルとの再会!」
先日お亡くなりになった石塚運昇さんを偲んで、マサラタウン・オーキド博士を題材にした小説を描きました。今回の前編は、サトシとシゲルの一騎打ちを描きます。4,302文字pixiv小説作品 運昇さん、お疲れさまでした(まじっくというかコナンというか編)
中森警部役の石塚運昇さんが亡くなったと聞いて思いついてしまった。 ポケモンファンでもあるためオーキド博士で一本作っても良かったが、このアイディアを捨てるには勿体ないと思ったんですよ。382文字pixiv小説作品- 【アサルトリリィ・オルタナティブ・ダメッ子リリィ達のメモリア集ですとぉ?!】
《ふじの食堂 ていちゃんの場合!なの!》
ていちゃん:リリアに懐いてる百合ヶ丘初等部のリリィ。よく食べて、よく遊び、よく寝て、よく戦い、外征についてくる小学生。次世代のエースリリィ。この後ていちゃんはおねむのところを赤羽がやってきて、無事に回収された模様。 ふじのん:ふじの食堂を切り盛りする若すぎる女将。後日、ていちゃんに食い尽くされた食材を狩りに北海道に旅に出て????? 赤羽:本日のていちゃんのお世話係。夜食を買いにコンビニに向かう途中で気がついたらていちゃんが居なくて本気で焦った模様。 コレ、一昨日(1/11)に完成してたんですよ。そして本日(1/13)はアサルトリリィの生放送つまりは・・・!1,269文字pixiv小説作品