プロフィール
生年月日:1963年12月18日
血液型:O型
出身地:京都府
所属事務所:劇団俳優座
概要
男らしくエネルギッシュな声が特徴であり、主に肉体派な中年役を演じることが多い。また、時折ナイーブな青年役を演じることもあり、そのギャップに見惚れるファンも少なくない。
海外ドラマ『24』のジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)を吹き替えた際のバウアーのキャラにあわせた非常に熱のある演技が有名であり、昨今では氏の代名詞とまでなった。
また、『ER』以降のジョージ・クルーニー(ほぼ専属)や『ワイルド・スピードシリーズ』のルーク・ホブス捜査官役で活躍中のロック様ことドゥエイン・ジョンソン、『マトリックスシリーズ』のキアヌ・リーブス演ずるネオ役の吹き替えでもお馴染み。
ちなみにアニメのデビュー作である「ポケットモンスター」で演じたドクター・ドクは『ER』のジョージ・クルーニーのパロディキャラクターでもある。
『名探偵コナン』の毛利小五郎役を、2009年10月31日放送の第553話「ザ・取調室」以降、神谷明の諸事情による降板により演じているが、過去にもテレビシリーズ、映画『探偵たちの鎮魂歌』、ゲーム『追憶の幻想』などにもゲスト出演するなど同作品には深い関わりがあった。
毛利小五郎と縁が深い役で出演することも多く、199話では、小五郎の妻・妃英理の恋人だと誤解される役を、劇場版10作目では小五郎の探偵仲間をそれぞれ演じている。
父親が力道山の大ファンということで「力道」と名付けられようとしたが、母親と祖母の反対にあい「力也」と命名されたという。
…いくらなんでも自分の息子に力道と名付けるのはどうかと……。
声優業での活動が多くなってからは俳優としての顔出し出演はあまりしていないが、かつては特撮作品やドラマによく出演しており、特に『仮面ライダーBLACKRX』ではメインキャラの一人である霞のジョー役で有名。近年では声優としての形で特撮作品への出演も行なっていて、特に自分の出身シリーズという事もあってか、仮面ライダーシリーズに出演することが多い(しかも殆どが幹部か首領クラス)。
余談ながら、デビュー作のRXは放送中に平成を迎えた作品であるが、平成時代最後に出演したライダー作品がちょうど平成ライダーのトリを飾る『仮面ライダージオウ』であり、そこではベルト音声やナレーション、歴代最強クラスのライダーを演じるという好待遇っぷりであった。彼は平成の初期から終わりまでライダーシリーズを盛り上げた立役者の一人と言っても過言ではないのだ。
イベント等に登場した時の凄まじいフリーダムっぷりに定評があり、特に後輩いじりや司会進行からの質問へのテキトー回答など、散らかし芸で大暴れする。あまりにいき過ぎて出演者や偉い人から怒られることもしばしば。ニコニコ生放送の『うしおととら』放送直前特番では、とらの顔を再現したメイクにとらをイメージしたチンピラのような衣装を着て登場し、散々に散らかした末に隠しゲストとして登場した藤田和日郎先生に半ばガチで叱られてしまった。
出演作品
アニメ
イラスト無し
ドラマCD
井之頭五郎@孤独のグルメ | タカギ・ガンドー@ニンジャスレイヤー | ゴドー@逆転裁判 |
イリューダ・オロンド@Z/X-Zillions of enemy X-
ゲーム
イラスト無し
マーカス・ランパート@エースコンバット6 解放への戦火
籐兵衛@天外魔境3 NAMIDA
竜識者@ドラゴンズドグマ
ラオウ@北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王
カムシン@MGR
イブラヒム・ドーゥル@マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
ミッチェル・ドレック・ナー@Gジェネレーションオーバーワール
アダム・マルコビッチ@メトロイドアザーエム
フランク・ウッズ@CoD:BOシリーズ
アダマス・ホログラード@ブレイブリーデフォルト2
マテウス・ヴァンダール@軌跡シリーズ
ドクター・ドク@ポケットモンスター
片桐光太郎@玻璃ノ薔薇
特撮
武神鎧武@仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦 | パラドックス・ロイミュード@サプライズ・フューチャー | 流星のデレプタ@天装戦隊ゴセイジャー |
ライドウォッチ@仮面ライダージオウ | ジカンギレード、ジカンザックスなどのジオウ・ゲイツの武器@仮面ライダージオウ | オーマジオウ@仮面ライダージオウ |
イラスト無し
霞のジョー(仮面ライダーBLACKRX)
吹き替え
キーファー・サザーランド | ジョージ・クルーニー | キアヌ・リーブス |
ドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック) | デンゼル・ワシントン | ガイ・ピアース |
アーロン・クオック | ジェラルド・バトラー | クリスチャン・ベール |
アントニオ・バンデラス | ニコラス・ケイジ | メル・ギブソン |
ルイス・クー | ベニチオ・デル・トロ | マ・ドンソク |
ボロミア@ロード・オブ・ザ・リング | ダリル・ディクソン@ウォーキング・デッド | |
イラスト無し
カーティス・ミラー@バイオハザード:ディジェネレーション
ニコライ・ジノビエフ@バイオハザードII アポカリプス※テレビ版
キューバ・グッディングJr.
ボビー・バレンタイン※9
クラッシュ(ファインディング・ニモ)
ルーク・ホブス@ワイルド・スピードシリーズ
その他
狩雲霄@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(人形劇) |
※1 アニメ放送後に発売された3DSリメイク版、ブレイクレコードでも担当。
※2 褐色の男性。
※3 左側のネコっぽい生き物
※4 二代目。2018年版。
※5 当時療養中であった藤原啓治の後任。
※6 死去した石塚運昇の後任。
※7 中年の男性の方
※8 NHKの番組、『奇跡のレッスン 野球編』で担当。
関連イラスト
同姓同名の漫画家
漫画家の小山力也はこちら → 小山力也(漫画家)
外部リンク
所属している劇団俳優座によるプロフィール
公式ブログ・力也の気持ち。
小山力也 - Wikipedia