ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ついに究極のクライマックス!

未来に、希望はあるのか。仮面ライダードライブは、人類を滅ぼす<悪魔>だった。

概要

正式名称は『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』。

仮面ライダードライブ』の劇場版作品。2015年8月8日(土)公開。

脚本は三条陸氏、監督は柴崎貴行氏が担当。

MOVIE大戦スーパーヒーロー大戦の系列ではない、ドライブ初の単独劇場版作品でもある。

テレビ本編とも密接に連動した内容になっており、映画と本編とをリンクさせるショートドラマも放映されている(後述)。

ちなみに、毎年恒例のOP&スポンサー紹介映像での映画本編映像公開も行われている。

特筆すべき点は竹内涼真氏と真剣佑氏(現:新田真剣佑)が親子役で共演する点であり、後の作品で母親が彼女であると判明した為、演じた俳優陣が豪華な家系となった。

また、『劇場版 仮面ライダー超・電王&ディケイド NEOジェネレーション 鬼ヶ島の戦艦』でシルバラを演じた柳沢慎吾氏が、警視庁参事官の古葉進次役でゲスト出演している。

この他にもロイミュード役で塚地武雅も出演している(「ここをこうこうこう」という持ちネタも取り入れられている)。

仮面ライダーゴースト』に先駆けて仮面ライダーゴーストも先行登場。声も西銘駿氏が担当したが、クレジット上では未公表扱いでキャラクター付けも本編とは異なる。(制作時期的にキャラクター像がまだ定まっていなかったため。)

かのメルセデス・ベンツとタイアップしており、「メルセデスAMG・GT」がネクストライドロンのベース車として使用されており、キャスト面、車両面から見てもかなり豪華な作品に仕上がっていると言える。

同時上映は『劇場版 手裏剣戦隊ニンニンジャーTHEMOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!』。

おそらくタイトルはTVシリーズの主題歌『SURPRISE-DRIVE』からの引用だと思われる(作中でも挿入歌として使用された)。

また、映画の内容を考慮すると『バック・トゥ・ザ・フューチャー』も多少意識したものと思われる。

本作限定の登場人物

2035年からやってきた進ノ介の息子を名乗る謎の青年。

犯罪撲滅キャンペーンに起用された売れっ子タレント

ポスター撮影のために警視庁を訪れていたが、運悪く進之介が全国指名手配されてしまった為、スケジュールに滞りが生じてしまう。

警視庁の参事官。仮面ライダードライブタイプフォーミュラが突如として暴走し、エネルギー施設をトレーラー砲で破壊しただけでなく、泊エイジなる青年と共に逃走した一件を受けて彼を全国指名手配者に認定し、特状課を指揮下に置いた。

霧子や追田がロイミュードが裏で糸を引いていた証拠を押さえても、責任感の強さ故か警察の威信に固執する様を見た本願寺に一喝されて目が覚め、ドライブを援護する方針に切り替えた。

劇中では無線マイクや「あばよ!」などいわゆる中の人ネタが披露された。なお、この1年後に柳沢氏は『ウルトラマンオーブ』に出演し、そちらでも持ちネタを披露している。

コブラ型(演:塚地武雅)

ダークドライブの使用するシフトカー・ネクストデコトラベラーが憑依した大型デコトラを運転する未来型の一人。「ここをこうこうこう!」の台詞と共に右肘を撫でる事で右腕を大砲に変化させて攻撃する。

ちなみに上記のセリフ及び動きは、演者である塚地氏のお笑いコンビ「ドランクドラゴン」での持ちギャグをそのまま踏襲したもの。

 スパイダー型下級ロイミュードの一体で、ロイミュードとしての階級が最下位の存在(彼らは全部で108体存在しておりナンバーが若いほど位が高い)。その気性の荒さが災いしてどこかに幽閉されているらしいが……?

謎のロイミュード。その正体や目的などは謎に包まれている。

主題歌

『re-ray』

作詞・作曲:松岡充/歌:Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE

映画公開記念! 1分間ストーリー

7月19日の第38話から、TV本編の最後に泊エイジを主人公にしたショートドラマが放送される。東映公式サイト曰く、「エイジが何を目的に、そして如何にしてダークドライブに追われながら現代にたどり着いたのかを描く完全新作の撮り下ろし」。

映画本編のみならず、その週のTV本編の内容ともリンクしているドライブファン必見の作品。

ちなみに、前述した映画本編映像の挿入も第38話より行われている。

各話リスト

第1/4話(7月19日放送・本編第38話後)『クリム・スタインベルトの真意はなにか』
第2/4話(7月26日放送・本編第39話後)『2035年の未来はどんな世界なのか』
第3/4話(8月2日放送・本編第40話後)『時間の道を開くのはだれか』
第4/4話(8月9日放送・本編第41話後)『泊エイジはいつの時代にたどり着いたのか』

※出典・引用元はこちら(東映公式サイトへの外部リンク注意)

余談(微ネタバレ注意)

「未来、ひいては過去を変えるため血縁者が時間を越えて現れる」「(あちらでは主人公サイドだが)落雷を用いて歴史の転換点になるものを作動させる」「車型タイムマシンが登場する」「タイトルに『フューチャー』と入る」など『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのオマージュを感じさせる点が多い他、「機械に支配された未来世界から時間を越えたアンドロイドの刺客が現れ、(「アンドロイド側にも協力者がいる」)主人公側の命を付け狙う」点は『ターミネーター』シリーズを想起させる。

なお本作に登場するプロトトライドロンは、初期設定では「その某車型タイムマシンプロトドライブカラーに塗装したもの」だったらしいが、残念ながら流石に没になったらしい。

ライダー関係

本作ではみんなで宇宙キターッ!』以来3年ぶりに次回作の主役ライダーが先行登場する(公式サイトなどで明かされている)。

夏の劇場版に主役ライダーの劇場版限定強化フォームが登場するのも『inマジックランド』のインフィニティードラゴン以来の2年ぶり。

時系列について

上記のショートストーリーの様にTV本編との繋がりが仄めかされている本作であるが、時系列については2015年8月30日(第45話放送日)の東映公式サイト更新により、「映画の時間軸はテレビの第40話と第41話の間」(引用元への外部リンク)であると明言された。実際に第40話でドライブドライバーになんらかの回路が仕込まれるシーンがあり、このエピソードを視聴しておかないと映画の内容の一部が理解しにくい所がある(とはいえ、本作は単体でも楽しめる)。

そして放送終了後に発売された『ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー』は本作と第41話の間の物語となっている。

映像ソフト化

2016年1月6日(水)より、DVD&Blu-rayで発売中。

予告動画

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • インプルーブド・フューチャー

    タイトルから明らかですが夏映画基盤の捏造です。本編最終回までみてから映画のことを考えて幾つか思ったことがあったので書いてみました。それに応じて進霧夫婦設定です。本当に若干ですがサプライズ・フューチャーのネタバレを含みます。セリフはうろ覚えです。 好転と改善は別物だと思うのですが英語力が足りず思いつきタイトル。ページが変わるごとにめちゃくちゃ時間が飛びます。生き残った人間たちには幸せになって欲しいな。エイジやっと会えたな系が多いと思うんですけどそれだとエイジに会うために二人が当たり前のように結婚してしまう気がして…やっぱり、単純に結婚したいんだこの人と!ってお互いが思ってる状態で結婚にこぎつけて欲しいという気持ち悪い飴の願望二次創作。霧子がいつまでも泊さん呼びなのは進ノ介さんって呼ぶ霧子が想像できないからで、竜くんが所長って呼び続けるのと一緒です、多分。あと国家が動いてるから、エイジが大きくになるころには仮面ライダーって教科書に載ってるんじゃないかなぁなんて思いました。これうちの父さんなんだよ!って自慢する小学生エイジって可愛くないですか。中学高校になってそれで悪目立ちするのはよくないと覚えたエイジですが(まぁ名前で大概バレる)成人式では久々にこれがあの仮面ライダーが戦うときにもつけていたネクタイなのだとめいっぱい自慢してくれたら嬉しいです。(二次創作の二次創作) ついに明日、本当の本当の最終回ですね。割と精神がやられているけど、ドライブメンバー全員の幸せな未来を願って。明日は進ノ介と霧子のその後もでるのかな…っていうか2035年にあの年って霧子そろそろ身籠ってないと計算合わなくない? 2015.9.27追記 公式、英介さんの志と書いて英志でしたね。地味にそうじゃないかと思って霧子のところを書いたので、やっぱりそうかと思いつつ…大切な人から一字貰う名前ってつけられた方にはプレッシャーがあるかもしれないけどやっぱり素敵だなぁと思います。劇場版の一件がなかった場合の二人が尊敬する父親の名前を受け継ぎたいって話してるとこ勝手に想像してほっこりしました。ほんといい夫婦。ドライブ一年間お疲れ様でした! (毎度キャプションが長くてすみません)
  • 仮面ライダードライブ type Future

    失われたものはどうやって取り戻せばいいのか

    サプライズ・フューチャーな絶望の世界で、第十四弾です。 刑事で仮面ライダーな彼に家族で仲良くきゃっきゃして欲しかったんです。 ちっこいエイジ君を見ることなく…とか、おのれ蛮野。 劇中の光るシフトカーを再現したくて仕方ない自分の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますよう、お願い申し上げます。
  • 美樹さやかのテレビ感想文

    美樹さやかのテレビ感想文 第38話

    闇統べる王「遂に2015年サンリオキャラクター大賞(https://sanriocharacterranking.com/?PHPSESSID=dm2lpuq5v3aehviehrnr7m3td5)の勝敗が決したな」 ニセたま「総数3765250票という大激戦の中、ぐでたまの大健闘は届くのか!」
  • 素直になれない恋だから!

    公式予想!進霧ハッピーエンドは、こんな感じになるんじゃないのかなー!?(希望含む) 閲覧ありがとうございます!
  • 仮面ライダードライブ type Future

    彼は何処に旅立ったのか

    絶望が待つ未来で、第四弾です。前の話から時間的には遡って、外伝的な話になります。ドライブとゴーストが同じ世界なら、この時代のゴーストさんって何やってるんだろうなぁと。剛もチェイスも、何度絶望しても自力で立ち上がり続けるに違いないのでしょうが、寺生まれの後輩がちょっと背中を押してくれるだけ。 ゴーストの方々に出張していただいております。 サプライズフューチャーから一年経ったという実感が全くない(ディスク派だからかもしれませんが)自分の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますようお願い申し上げます。
  • スパロボ風会話

    VSパラドックス・ロイミュード

    仮面ライダードライブよりパラドックス・ロイミュードです。
  • 仮面ライダードライブ type Future

    何が戦士を奮い立たせたのか

    絶望の世界で、第六弾です。仮面ライダー恒例な例の詐欺はあの未来でも多発していると信じたいのです! 枕元にシフトカーを並べてはニヤニヤしている自分の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますよう、お願い申し上げます。
  • After Age 2034

    映画の中で断片的に語られた情報を、これでもかと拡大解釈して描いた、泊エイジ2034年の物語。所々オリ設定とか捏造とか出てきます。 あと映画のネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。
    29,260文字pixiv小説作品
  • 仮面ライダードライブ type Future

    戦いの果てに何が待っていたのか

    絶望の世界で、第五弾です。前々作からの続きとなります。命拾いした少年が父の名誉挽回に挑むだけ。 依然としてドライブ脳な自分の妄想しかございません。また名もなきオリジナルのドライバーやら何やらが出ております。 苦手な方は回避していただけますよう、お願い申し上げます。
  • 仮面ライダードライブ type Future

    誰が戦場を見つめていたのか

    サプライズフューチャーな絶望の世界で、第八弾です。蛮野がいなくてもあの人達は止まりませんでした。 あの人もこの人も生きててハッピーエンド!な妄想をしていたはずなのですが、きっとあの人達はケリをつけたがるんだろうなぁ、と脱線してしまいました…。 ブレーキが壊れつつある自分の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますよう、お願い申し上げます。
  • 【仮面ライダー】込められた思いの可能性【ドライブ】

    ※夏映画ネタです。核心的なネタバレはありませんが、閲覧にご注意下さい。 ちょっと未来パロです。あくまで私個人の推測なのですが、作中に出てくる『○○○』と同じ名前の方、もし不快な思いをさせてしまったらすみません >よく見ると誤字脱字があったので修正しました。違和感だらけでごめんなさい・・・て謝ってばっかだ私(>_<)
  • 仮面ライダードライブ type Future

    人は何を怖れるのか

    サプライズ・フューチャーな絶望の世界で、第十二弾です。 あの悪党は絶対に改心せんよなぁ、でも死刑にもなってくれんよなぁ、とモヤモヤ。進兄さんもあんなのがいれば過保護にもなると思うんです。 ドライブ玩具を多々買いたくて、財布とにらめっこしている自分の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますよう、お願い申し上げます。
  • 仮面ライダードライブ type Future

    何が二人を別つのか

    絶望の未来が待つ世界で、自慢の弟分と仲間達が奥手で可愛い戦士の幸福を祈るだけ。 リア充末永く爆発しろー!…と叫ぶ側の非リア充な自分の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますよう、お願い申し上げます。
    10,725文字pixiv小説作品
  • 美樹さやかのテレビ感想文

    美樹さやかのテレビ感想文 第43話

    先週はとうとうやってしまいました。大変申し訳ありません。 最近は忙しくてなかなか文章を描く時間が作れなくて投稿ペースが落ちてるなぁ。 ハルジオン(ハル)さん(http://www.nicovideo.jp/user/20165547)の仮面ライダーバトライド・ウォー動画(http://www.nicovideo.jp/mylist/44747844)が私の密かな楽しみであります。
  • 映画「サプライズ・フューチャー」に関する考察

    色々と記憶を頼りに、気になったポイントをまとめました。 映画の情報バンバン出てるのでネタバレ注意です。
  • happyfuture

    仮面ライダードライブ。進霧。先週あたりに見に行きました!!!サプライズ・フューチャー!!もう途中感動のあまり涙が(T_T)そんななか思いついた話です。変なとこあっても気にしないで♪ 表紙はあぐりりんこさんです。
  • 仮面ライダードライブ type Future

    未来に託されたものとは何か

    サプライズ・フューチャーな絶望の世界で、第十弾です。 あれだけロイミュードが増えたんだから、特状課のメンバーも増えてていいはず。 でも扱いはきっと変わらないんだろうなぁと…。 相変わらず目に映るもの全てドライブに関連付けてしまうような ドライブロス患者の妄想しかございません。 苦手な方は回避していただけますようお願い申し上げます。 突然だけど聞いてくれ、スカリー。いや、急いでいるなら別に構わないが。 この間、ついに僕の街にも現れたんだ。何がって?UFOさ。建物の隙間から微かに見ただけだが、あれは確かに普通じゃなかった。まずその形。UFOと言ったら円盤型を思い浮かべるだろう?だが、僕が見たのはそうじゃない。そう、例えるなら…あれは確かにシグマサーキュラーと同じ形をしていたんだ。違いと言えば、色ぐらい。何色だったかって?分かりやすく言えば、ZZZをコピーする前のメガヘクス色だね。 ああ、君が何を言いたいのかは分かってる。 けど、僕は別に疲れてなんかいない。ただ…たとえが全てドライブ関係になることだけは、病気だと認めるよ。 でも問題はそこじゃない。僕はすぐにこの手の話が大好きな父に打ち明けたんだ。変な形のUFOを見たってね。ただ、どうしてもこの形を理解してもらえなかった。仕方なしに僕は見せたさ。ドライブの47話、シグマサーキュラーの姿を。ようやく父はその形を理解してくれたが、ライダーオタクだと言う事がバレたのではないかと気が気じゃないんだ!このときはUFOの衝撃が大きかったからスルーしてくれたけれど、今後どんな顔をすればいいか…!部屋に隠しているベルトさんだけは絶対に守り通して見せる。僕の命に代えてでもだ!
  • ドライブなライダーはどんな話を綴るのか

    存在の証をこの手に

    映画の後日談でベル進。カップリングというよりは絆と友情の物語。なので腐れタグはつけないつもり。 n番煎じ感半端ないですが気にしたら負け。 ただ単に進ノ介がベルトさん抱っこして寝る構図を書きたかっただけww。
  • reflected-ray

    【注意!!ネタバレ含!!】 劇場版仮面ライダードライブ サプライズフューチャーより。 本編の1分間泊エイジストーリーと、 映画内での泊エイジの時間軸がズレている気がしたのでなんとなく補完。 (ここであんまり書けないのであとがきとして2p目に書きます) 殴り書いた感じなのでご容赦を。 ネタバレ含むので映画観てない方はご注意を。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

サプライズ・フューチャー
19
編集履歴
サプライズ・フューチャー
19
編集履歴