星 矢 伝 説 は こ こ か ら 始 ま っ た
車 田 正 美
概要
2013年10月29日に情報が公開され、聖闘士星矢でも屈指の人気を誇る「聖域十二宮編」をフルCGで再構成、製作に6年を要した。
制作総指揮は原作者の車田正美。2014年6月21日より公開。
ブルーレイ・DVDも2014年12月5日発売。
(正式なタイトルは『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』。なおタイトル名は車田氏ご本人によるネーミングによるもの。)
デザイン面もキャラクターデザインがセミリアル方向にリファインされ、容姿が大幅に異なっているキャラも多い。
聖衣は初代聖衣とも新生聖衣とも最終聖衣とも違う全く新しい形状になっている。(勿論、原作とも違う)公開された予告動画ではマスクが戦闘中に顔を覆ったりヘルメット状に展開するなどのフォームチェンジじみた面も見られる。
またデザイン面のみならずキャラクター設定も原作・TVアニメ版とも異なっており、青銅一軍と城戸沙織の年齢はミドルティーン+1人成人、黄金聖闘士も30〜40代設定が大半でアイオリアが「黄金聖闘士最年少」とされるなど年齢や性格の設定なども本作独自の設定が盛り込まれている。(性別設定すら変更されたキャラもいる)
それを受けてかキャスティングもTVアニメ・OVAとも異なる独自のものになっており、瞬役の岡本信彦、デスマスク役の平田広明など、さとうけいいち監督の過去作品に縁のある声優も多い。また城戸沙織役にももいろクローバーZのメンバー・佐々木彩夏を起用し、
近年のアニメ作品によくある『芸能人をサプライズ起用』という動きも見られる。
また93分という上映時間もあり、原作そのままではまったく尺が足りないためストーリーにもかなり大胆なアレンジが加えられている。これらについてはネタバレ作品が本タグにも多数登録されている。
そして登場キャラクターの設定変更や一部出番の尺を大幅に削られたキャラもおり
その為、現在でもファンの間で作品についての賛否が分かれているが
設定・ストーリー変更も「原作とは別物」と割り切って楽しむファンや、
続編の製作を待ち望むファンも多数存在する。
(余談であるが現在、pixivでもこのタグの付いたイラスト投稿数は500を超えている)
スタッフ
監督 | さとうけいいち |
---|---|
脚本 | 鈴木智尋 |
キャラクターデザイン | さとうけいいち、宮本浩史、安藤賢司、真庭秀明 |
主題歌作曲 | YOSHIKI |
登場人物
青銅聖闘士
ペガサス星矢(CV:石川界人)
ドラゴン紫龍(CV:赤羽根健治)
キグナス氷河(CV:小野賢章)
アンドロメダ瞬(CV:岡本信彦)
フェニックス一輝(CV:野島健児)
黄金聖闘士
ムウ(CV:宮本充)
アルデバラン(CV:小山力也)
サガ(CV:山寺宏一)
デスマスク(CV:平田広明)
アイオリア(CV:井上剛)
シャカ(CV:真殿光昭)
ミロ(CV:浅野真澄)
アイオロス(CV:森川智之)
シュラ(CV:川田紳司)
カミュ(CV:浪川大輔)
アフロディーテ(CV:桐本琢也)
その他
城戸沙織(CV:佐々木彩夏)
城戸光政(CV:大杉漣)
辰巳徳丸(CV:島田敏)
ポスター
公開決定時に発表されたポスターには星矢、瞬、氷河、紫龍と思わしきキャラたちが、“天へと続く黄金に輝く階段と向き合っている”というデザインである。
関連イラスト
関連タグ
聖闘士星矢 十二宮 青銅聖闘士 黄金聖闘士
車田正美
聖闘士星矢 Legend of Sanctuary(外部リンク)
邪神サガ:本作における実質的ラスボス。
天界編序章〜OVERTURE〜→LegendofSanctuary→TheBeginning