概要
1958年9月8日生まれ。大阪府出身。劇団昴所属。
北海道大学工学部合成化学学科卒業。
友人に誘われて文学座の公園を鑑賞し、演劇に興味を持つ。大学卒業後、文学座附属演劇研究所に入所。しかし本科修了後の査定で落ちてしまい、研究所の同期の勧めで劇団昴に入団する。
還暦を迎えてなお張りのある、爽やかで好青年然とした声質が特徴。代表作は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の中川圭一や、『THEビッグオー』のロジャー・スミスなど。
近年は悪役や年配者を演じる機会も増えている他、一見穏やかな中に狂気を秘めた役柄や荒々しい言動の役柄など演技の幅は広い。PS2版『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風』では、冷酷で残虐なマフィアのボスであるディアボロとその忠実な部下で気弱な少年ドッピオの2役を見事に演じ分けた。
アニメやゲームの出演も多いが、声優としては海外映画・ドラマの日本語吹き替え版を中心に活躍。キアヌ・リーブス(初期)やイーサン・ホーク、エイドリアン・ブロディなどを持ち役としている。
『ライオンキング』のシンバ、『バグズ・ライフ』のフリックなどディズニー作品の複数のシリーズで主役の吹き替えを担当したことでもお馴染みである。
洋画の吹き替えでは森川智之と平田広明、堀内賢雄らと役が重なることが多い。またこの三人とはブラッド・ピットとトム・クルーズ、キアヌ・リーブスとジョニー・デップの両者を吹き替えた経験を持つ数少ない人物であるという共通点がある。
花輪英司と声質が似ており、しばし聞き間違えるファンも多い。
人物像
役者としては比較的珍しい理系出身。学生時代は白衣を着て試験管を振っていたという。
本人も自分は典型的な理系であり、芝居を始めたばかりの頃は人間の心の機微を読み取ることが出来ず苦労したと語っている。
アニメ初出演は『幽☆遊☆白書』(阿架連邪役)で、「とてもテンポが速くて付いていけなくて、アニメには向いていないのかもしれない」と落ち込んだと後年のインタビューで語っている。その後、『H2』にて主人公のライバル役として初レギュラーを獲得。
『こち亀』の中川は当初どう演じればいいかわからず、地の演技で臨んだところ、周囲から絶賛されたという。
田中敦子によると「少年がそのまま大人になったような人」とのこと。本業の芝居の他、ペーパークラフトや草野球等を趣味としていたり、スティーブン・A・スターフェイズ役で出演した『血界戦線』の収録現場では、原作者が差し入れたパクチー入りのサンドイッチを巡って小山力也と熾烈な争奪戦を繰り広げたり、更にはイベントで恋ダンスを披露したりと氏のお茶目な人柄が窺える。
共にブラッド・ピットの吹き替えを担当している山寺宏一からは「宮本さんの方が、素顔はほんのちょっとだけブラピに近いですよね。2ミリ位(笑)」なんて評されたことも。
生まれは東京都大田区大森である。その後家庭の事情で引っ越しを繰り返し、中学から高校までは大阪で過ごした。新人の頃は訛りが強く、セリフ読みで苦労したという。
主な出演作品
アニメ
| ||
| ||
イラスト未確認
榎木春美@赤ちゃんと僕
白木徹@WakeUp,Girls!
金春キリヤ@喰霊
鎬紅葉@グラップラー刃牙
麻樹山ルイ@スーパードール★リカちゃん
ロトワング@TIGER&BUNNY
月山観母@東京喰種:re
バロー@フラクタル-FRACTALE-
西野真人@名探偵コナン 世紀末の魔術師
神谷英次@湾岸MIDNIGHT
ゲーム
吹き替え
|
| |
|
| |
|
| |
|
イラスト未確認
ギルバート・グレイプ(ジョニー・デップ)@ギルバート・グレイプ
担当俳優
| ||
海外アニメ
イラスト未確認
モン・ジュルパ@スター・ウォーズ ドロイドの大冒険
特撮
脚注
- *1 Fate/Grand Orderでも担当。
- *2 テレビ放送用吹き替え版。
関連タグ
声優
山崎和佳奈 - 大学(こちらは同志社大学)で化学工学(応用化学)を専攻した共通点をもつ声優。