シンバ
しんば
『ライオン・キング』に登場するキャラクターであり、同シリーズの実質的な主人公(派生作品ではこの限りではない)。『シンバ』とはスワヒリ語で『ライオン』という意味である。
父系の祖父母はアハディとウル。曾祖父はモハツ (モハトゥ)。
養叔父(保護者)にミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァがいる。養兄弟は、彼らの養甥でラーテルのバンガ。
1990年版の『ライオン・キング』と同一または別の『キング・オブ・ザ・ジャングル』(後のプライドランダーの先駆けである、プライド・ランドのジャングルに棲むプライド「ンドナ」が舞台)限定では、母系の叔母にナアンダ、ディク、ドゥワラがいる。ナアンダが、最も優れた狩りの名手のメス。同作品での義弟にミェートゥがいる。
母系の従弟にモトトがいる。また、父系か母系か不明の叔父・叔母と2頭の従兄弟(両方とも雄)が確認されている。また、短期間の養兄弟マルカ(雄)もいる。
妻はナラで、長女にキアラ、長男(または次男)にカイオンがいる。その他、別の世界線(絵本版)での子供コパ(長男または次男)がいる。そのほか、第一作目の最後に見られた第一子は別の子ライオンだとされることもある。便宜上、フラッフィーと呼ばれており、アニメ版では性別不明だが、超実写版の小説では雄である。この子ライオンは、前述の通り厳密には別の子ライオンとされることもあるものの、どの続編作品で考えるかよって誰であるかが異なり、例えばアニメ版だとキアラ、絵本版だとコパなどとなる。
余談だが、超実写版ではアニメ版とは異なり、この子ライオンは雄であると断定されているにも拘らず、続編の『ライオン・キング:ムファサ』では、雌であるキアラが登場することからも、『ライオン・キング:ムファサ』はまた別の世界線である。
『ライオン・キング』の挿入歌「Hakuna Matata(ハクナ・マタタ)」の中で、シンバは子供から大人へと成長するが、このシーンにて青年期の姿が2秒間だけ登場する。
『ライオン・キング3 ハクナマタタ』では、一部ではあるものの、少年期から成人期までの変化がより詳しく描かれており、青年期のシンバもしっかりと登場する。
少年期では夜中にトイレへと行くことが多く、また、その自由奔放な行動からティモンをよく困らせており、ティモンからは『子育て地獄』と称されていた。
青年期では、ティモンやプンバァを身体能力や食べる量で超すようになり、カタツムリなどの早食い競争でティモンを超えていた。
成人期では、ティモンやプンバァと共に風呂に入っている姿が見られる。
長年の故郷からの追放を経て、父系の叔父であり宿敵のスカーを倒して、父のかたき討ちと王位継承に成功した。
『ライオン・キング2 シンバズ・プライド』ではより筋肉質になっており、王となり、娘も産まれて父親になっている。また、一人称は「僕」、「俺」から「私」へと変化している。
これは『ライオン・ガード』でも同様である。
『ライオン・キング2 シンバズ・プライド』や『ライオン・ガード』では、王として、また父親として奮闘する様子が見られる。
『ライオン・キング2』では、キアラに対して過保護な面が多く見られ、所謂「親バカ」というレベルであった。
『ライオンガード』では、育児に慣れたのか落ち着きが出ており、キアラとカイオンに対してある程度自由にさせている。しかし、今作は『ライオン・キング2』の後半部以前が舞台のため、王としては未だ未熟な部分が見られ、ちょっとしたことで、王になったことを後悔したり、辞めたりしようとする。例えば、シーズン1第4話『キアラじょおう』にて、アミニフの葬式に出席した際には、別れの言葉をゾウ語で話さなければならなくなり「王になんてなるんじゃなかった」などと後悔していた。その他にも、王として、また父親としてまだまだ未熟な部分が見られ、泣き言を言うこともあるが、普段、王としての仕事をしている際にはそのような様子は一切見られず、家族や本当の家族のように信頼している者の前でしか弱い一面を見せない。なお、シンバは『ライオン・キング』のNGシーンにて「アフリカの言葉は苦手」と語っており、同じようにゾウ語など他種族の伝統的な言葉を話すのは苦手なようである。シーズン3、つまり『ライオン・キング2』と並列の時間軸では、プライドランドの戦いや、その後の毒の傷を受けたカイオン、カイオンとライオン・ガードが旅立ったことなど、いくつもの心配事が重なり、シンバの心配性とキアラに対する過保護が再発した。これが、『ライオン・キング2』の後半部でもシンバがキアラに対して過保護に接していた理由であり、アウトランドのライオン達に対する敵対心が強まった理由でもある。
1990年版の『ライオン・キング』/『キング・オブ・ザ・ジャングル』でも、おおよその立ち位置は同じだが、味方につける動物たちの種類が異なる。また、他のライオンのプライド(かつての敵だが後の同盟の「ムバラ・プライド」)や人間の存在が判明している部分も違う。
- (当たり前だが)子供の時から歌が上手く、在りし日のジャクソン5を彷彿させると言われることもある。
- 撮影秘話(「ライオンキング」を参照(NGシーン集))では、「ハクナマタタ」が上手く言えず、アフリカの言葉は苦手だと言っている。
- サンスクリット語でもライオンを意味する「シンハー」という言葉があり、シンバの妻であるナラ(スワヒリ語で贈り物)と組み合わせると偶然にもナラシンハとなる。(インド神話に登場する獅子頭の英雄。)この話は以前からよく言われており、度々『シンバ』や『ナラ』の名前の由来と間違えられることがある。しかしながら前述の通り、全くの偶然であり、遠く離れた地の言語が似ているという偶然によって引き起こされた事象である。
- ライオン・キングの多くのキャラクターの名前の由来となった「スワヒリ語」で『シンバ』は『ライオン』、『ナラ』は『贈り物』という意味だが、サンスクリット語で『シンハー』は『ライオン』、『ナラ』は『人』という意味である。
ライオン・キングより「I Just Can't Wait to Be King(王様になるのが待ちきれない)」
ライオン・キング3 ハクナ・マタタより夜中のトイレシーン
ムーランやチキン・リトルをも越えアトランティスに匹敵しかねないディズニー史上最悪の殺戮シーンの一つに数えられる場面(ライオン・キング3 ハクナ・マタタより)
昆虫食を覚えてしまった場面(ライオン・キングより「Hakuna Matata(ハクナマタタ)」)
キング・オブ・ザ・ジャングル(英語)
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ライオンキーング関係
雄ライオンさん達のAh!事情
はい下品すぎる捏造注意です。 ムファスカとシンバ攻めが主な主成分。 妄想の垂れ流しなんで気をつけてね! アホな奴らしかいません。4,182文字pixiv小説作品 - ライオンキング系の妄想小説集 ~The lion king stories~
平和世界のライオンキング!! ~The OFF~
ライオン・キング29周年って事で明るい系の二次創作小説はじめて書いてみた。 この4ヶ月位色んなライオン・キング二次創作作品読んで来たけど…遂に我慢出来なくて自分で書いちゃった。ずっと供給無かったみたいだし、無いなら自分で作れば良いんだ!!って妄想広げて自分で書いてみたけど…何か色んなのに似てしまった…でもまぁ、そこは…ハクナ・マタタ〜(2023年6月24日) やっぱり読みづらかったから一部書き直し(2023年11月26日) 本当は今年も30周年だし、絶対続編を書きたかったんだけど、ガッツリ期末考査期間に被っちゃって、書けなかった…受験もあるし、多分続編を書くのは数年後になるかもしれない…でも、今考えてる二次創作とか気になる人は、Twitter垢(kovukiara1027の方)の固定のリプ欄から見てくれれば(2024年6月22日)3,524文字pixiv小説作品 - ライオンキーング関係
愉快なプライドランドの仲間たち
ライオンキング大好き! おっきいにゃんこ!めっちゃかわうい!! この話はシンバが王様になって少し経った頃の話です。 あとあと、私はアニメシンバの一人称が王様モードの時は「私」って言ってるのにオフの時たまに「俺」って言ってるけどふにゃけてるときに「僕」ってなってるのが好き。頑張って王様モード作ってるんだね!たまらん!てなる。 ハクナマタタトリオは楽園じゃ…アニメ映画3とか楽園の塊じゃ…ひぃっ。2,959文字pixiv小説作品 - 第三次世界大戦:真の決着
第三次世界大戦:真の決着 襲撃
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも第三次世界大戦が起きたら?」です。 しかし、このシリーズでは「第三次世界大戦:真の決着」が前編として、その間にレン達がとある事情で過去の時代へ行く物語が中編となって、そして「第三次世界大戦:新時代への夜明け」という形にする予定となっています。 鋼の錬金術師(ロイ・マスタング、マース・ヒューズ、キング・ブラッドレイ)、進撃の巨人(リヴァイ・アッカーマン、ユミル、ヒストリア・レイス)、ライオンキング(シンバ、ナラ、スカー)が登場しています。2,962文字pixiv小説作品 - ライオンキーング関係
腐向けなライオンキング妄想
注意事項いっぱい。 妄想が止まらないんだせめて吐き出させてくれ。 自己満足? そうですがなにか!!( •̀ω•́ )/どやさっさ4,335文字pixiv小説作品 - 地球の災難
地球の災難 会議
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも地球に災難が到来したら?」です。 「四獣」シリーズhttps://www.pixiv.net/novel/series/1092675の続きのような話です。 トリコ(一龍)、ライオンキング(シンバ)、ジョジョの奇妙な冒険(ファニー・ヴァレンタイン)、鋼の錬金術師(キング・ブラッドレイ、リン・ヤオ)、アラジン(アラジン)、銀魂(徳川茂茂)、モンスター列伝オレカバトル(マオタイ、サッカーラ)が登場します。 ※「地球の災難 始まり」の続きです。 ↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=129778302,050文字pixiv小説作品 - 徳川埋蔵金
徳川埋蔵金 記者会見
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも徳川埋蔵金が実在していたら?」です。 このシリーズでは、徳川埋蔵金がテーマですが、実は“徳川埋蔵金”がこの物語では最も重要な『キーワード』になるので、それを頭の中で覚えておいてください。 銀魂(土方十四郎、沖田総悟、徳川茂茂)、モンスト(ガブリエル、ミカエル、ラファエル)、ライオンキング(シンバ)、ジョジョの奇妙な冒険(ファニー・ヴァレンタイン)、鋼の錬金術師(キング・ブラッドレイ)が登場します。 ※「徳川埋蔵金 入院」の続きです。 ↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13316427 ※そして次で「徳川埋蔵金」シリーズは終わります。2,771文字pixiv小説作品 ライオンキング RTA風小説 書きたい
思えば一番最初の小説の投稿、中学生なんだよな…… あ、お久しぶりです。 小説のネタだけ考えてはメモ帳にメモって書かないを繰り返してます。 放サモとズートピアとBEASTARSの続き書けよって? すいませんm(*_ _)m 昔よりもう熱がないんや これだって3年前のメモなんや791文字pixiv小説作品- ライオンキーング関係
シンバつめつめ
最近になってライオンガード見てるんだけど、英語版でスカーがラフィキの木を燃やしてる時に出現→シンバの名前をやたら猫撫で声で連呼するのがやべーツボった。 あと陥没した穴からキアラを助けて落っこちたあと、大量の瓦礫の下からボコッて無傷で出てきたタフさに戦慄。 バンガが結構な高さから頭に落ちてきたあと半目になって虫けら見下すような眼のシンバさんにときめいた。バンガお前良い仕事するな…よきよき。 皆も見て!6,164文字pixiv小説作品 - ライオンキーング関係
シンバが愛されているだけ
腐女子思考でシンバを愛でただけ。 キアラとコブとティモンとプンバァがお話して、ちょこっとリアルライオン生活が混じった話。 実写ライオンキング二回見ましたあーもーおっきいにゃんこが愛おしくて愛おしくて!!!蝶々追っかけるシンバ可愛すぎか! 集団で狩りをするスカーかっこいいわ、ムファサ父ちゃんマジ父ちゃんでもう兎に角みんな大好き! ティモン…フラダンス踊ってくれなかったのが残念(´・ω・`)4,567文字pixiv小説作品