ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「リイィィクシオォォン……!」


『LIXION!』


『ナンバー10!ガッチャー!』

『アニマルチャンプ!リクシオン!』


データ

レベルナンバー10
英語表記LIXION
属性アニマル
モチーフライオン
マルガム-
CV宮本充

概要

仮面ライダーガッチャード』に登場するケミーの一種で、ライオンがモデルのアニマルケミー

各属性のケミーの頂点に君臨するレベルナンバー10のケミーの一体。


複眼はイエロー。矢印は鬣の先。Xは鬣。

強烈な雷撃を放つ絶対王者。体からは常に電気が発せられており、明かりの消えた電球に近づいただけで勝手に発光させてしまうほど強力。ただ、その電気は無尽蔵ではない。


劇中での活躍(ネタバレ注意!)

最強ケミー★ガッチャ大作戦」にて初登場。他のレベルナンバー10と共に序盤から登場し、宝太郎たちに攻撃を仕掛けるが、(恐らくクロスウィザードの魔法によって)姿を消した。

クロスウィザードが仕掛けたゲームでは、黒鋼スパナバッファケミーコンビが捕獲に向かう。

バッファの助言を無視し、1人で鉄鋼し向かってきたヴァルバラドを電撃で一蹴して戦闘不能に追い込み、とどめを刺そうとするもバッファが機転を利かせて自らをライドケミーカードとしてヴァルバラッシャーに装填し、バーサークローを発生させそれによって阻まれたことで2人を取り逃がす。

その後再び出現し、ケミーライザーでライダーの姿に戻されたバッファを放電しながら追い回して追い詰めるもバッファを追い回した際に体内の電気を使い切ったことで放電ができなくなってしまい、そこをヴァルバラドのトライカスタムで一気に叩かれたことで弱体化し、そのまま捕獲された。

また、ギーツキラーとの最終決戦では宝太郎の想いに応え、他のレベルナンバー10と合体し、仮面ライダースターガッチャードへの変身能力を授け、ギーツキラーの撃破に貢献した。


余談




  • ライオンがライダーやアイテムのモチーフに選ばれるのはなんと5長く続いたライダーシリーズでもここまで続いたのは初。このようになった要因はそもそもライオンが東映特撮作品のモチーフとして頻繁に使われる人気の動物であること、仮面ライダーシリーズでは珍しく、令和ライダーでは動物をモチーフに使うライダーが何年も続いたことがある。


関連タグ

仮面ライダーガッチャード ケミー(仮面ライダーガッチャード)

レベルナンバー10 ライオン


関連リンク

リクシオン ケミー説明

関連記事

親記事

レベルナンバー10 れべるなんばーてん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13232

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました