ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

『ケミーライザー!』

概要

仮面ライダーガッチャード』に登場するアイテム。

錬金アカデミーに所属する錬金術師たちが使うオレンジ色のビームガン型錬成具で、ライドケミーカードをセットすることでケミーサーチや捕獲、召喚、特性の部分錬成が可能。

アカデミー生にも支給されている装備とはいえ性能は非常に高く、直撃さえすればレベルナンバー10クラスのケミーでもカード化できる。

機能

ライドケミーカード未使用の状態でも攻撃武器として使用可能で、錬金アカデミーの校章が刻まれている中央のスイッチ「アルケミーコンソール」は錬金術師が身に着けているアルケミストリングとの共鳴によりタッチのみで様々な操作を可能とする。

ケミーの召喚・捕獲、能力の部分錬成を行う際は後部の読み取り機「ライドケミーカードリーダー」にライドケミーカードをセットする。グリップは畳むことができ、裏側のフックを引っかけることでガッチャードライバーアルケミスドライバーヴァルバラドローバックルヴァルバラドライバーに懸吊可能。(アーマーの都合上や最強フォームガッチャードデイブレイクなどは懸吊していない。)

第4話では宝太郎がこれを活用し、りんねを人質にドライバーを要求してきたアンツマルガムにエナジールのカードをセットしておいたケミーライザーごとドライバーを渡すことでアンツマルガムへの反撃とりんねの救出を同時に成してみせた。

召喚・部分錬成

『ケミーライズ!○○(ケミー名)!』

ライドケミーカードをセットし、アルケミーコンソールをタッチすることで発動。

基本的には生身で使用することが多いが、ケミーライザーを持つライダーは変身中でも使用可能。

各カードごとの効果は以下の通り。

使用カード効果
パイレッツパイレッツの鉄砲を生成する
サスケマル隠れ身の術を発動する
エナジール黄色い液体状の拳で攻撃する
ゴルドダッシュゴルドダッシュを召喚する
サボニードルサボニードルの棘を連射する
ディープマリナー
  • ディープマリナーに乗り川に潜る
  • 水流で相手の攻撃を受け止める
ヤミバットヤミバットが群れになり相手に向かう
ナーゴケミー※1仮面ライダーナーゴを召喚する
バッファケミー※1仮面ライダーバッファを召喚する
ザ・サン
  • 光球を放つ
  • 眩い光と熱を放つ
  • ザ・サン型の花火が出現する
バーニングネロ激辛成分を発射する
ホークスター強風を起こす
アッパレブシドー扇子を召喚する
ネミネムーン
  • ザ・サンの力を日食のように隠す
  • ネミネムーン型の花火が出現する
マーキュリン水星を発射する
ファイヤマルス火星を発射する
ベロソルピンク色の光線を発射する
ケスゾー溶液の能力を消す
ズキュンパイア※2ズキュンパイアを召喚する
ユーフォーエックス※2クロスユーフォーエックスと同じアーマーが装着される
ゴキゲンメテオンゴキゲンメテオン型の花火が出現する
グランドサターングランドサターン型の花火が出現する
ヨアケルベロス多色の光線を発射する
マッドウィールマッドウィールを召喚する

※1:冬映画で使用

※2:夏映画で使用

サーチ

『サーチモード!』

『ケミーヒット!○○(属性名)ケミー!』

サーチカードをセットしてアルケミーコンソールをタッチすることで発動。

ケミーを感知すると上記下段のアナウンスが発される。

黒鋼スパナが使う紫色のミニガン型ケミーライザー。

特級エージェント専用の特別なライザーで、大まかな機能は宝太郎たちのものと変わらないが、銃口の「ミニガンケミーキャプチャー」が3門になっていることでケミーの捕獲・召喚、能力の部分錬成などを3体同時に行うことが可能。

また、システムボイスもヴァルバラッシャーのように禍々しいエコーがかかったものとなっている。

鶴原錆丸Ver.(サビーライザー)

鶴原錆丸が使う銀色のケミーライザー。

通常のケミーライザーにアンテナを付けたような形状で、第11話で制作され、ユーフォーエックスの捜索に使用した。現状、ケミー召喚などが可能かは不明。

サビーライザーという名称は銀杏蓮華の命名だが、当の錆丸(アイザック)からは「ダサい」と酷評されていた。

立体物

2023年10月14日に通常版、スパナ版が同年11月11日に発売。100種類以上のカードを個別認識し、カード装填後にボタンを押すとケミー召喚音が発動する。付属の「サーチカード」装填時には「ランダムで音声が鳴る」というケミーサーチ遊びが、別売りのブランクカード装填時にはケミー捕獲遊びが出来る。

また、劇中通りガッチャードライバー等に懸吊できる。(ハイスペックベルト帯にも推奨はしないが、取り付けはできる)

通常版

ライドケミートレカは、サーチカード、ホークスターが付属。

黒鋼スパナVer.

スパナ版は、サーチカード(色違い)、レンキングロボが付属。

そしてこちらは、通常のケミーライザーとは異なり、ボタンの長押しで連続攻撃音が発動する。

待機音も異なる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ケミーライザー
6
編集履歴
ケミーライザー
6
編集履歴