ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「Come on!ラ・ラ・ライオン!」

「バディアップ!」

「ガオーン!ゲットオン!野獣の王!ラーイーオーン!」

見ててください!俺の雄叫び!

バイス「ニャオ!」

概要

ライオンバイスタンプを使用してゲノムチェンジする仮面ライダーリバイスの形態。第5話から登場。

百獣の王ライオン仮面ライダークウガをモチーフとしている。

変身直後にはバイスがクウガの変身ポーズを取る。

スペック上では走力に秀でている。

本編終了後の『MOVIEバトルロワイヤル』の予告では仮面ライダーシーカーと戦っている。

スペック&外見

リバイ

身長196.6cm
体重91.4kg
パンチ力12.5t
キック力30.4t
ジャンプ力22.9m(ひと跳び)
走力3.2秒(100m)

これは「コントロールクラウン」とライオンのタテガミを掛け合わせたためか、バイス共々マイティフォームよりはライジングアルティメットフォームのように尖っている。

両肩「ライオンリバイショルダー」火炎操作能力が備わっており、手足に炎を纏わせることが可能。両腕にはサメの背びれのようなブレードが追加されている。

マンモスゲノムプテラゲノムは下半身に変化が無かったが、ライオンゲノムでは足先にバック宙等の体術と組み合わせたキック技を斬撃に変える程の切れ味を誇る「ライオンリバイブーツ」が装備されている。

胸部装甲「ライオンエンブレスト」は「格闘技に炎を加えて邪悪を鎮める」と言う能力を持つ。

バイス

身長198.1cm
体重89.9kg
パンチ力12.1t
キック力28.7t
ジャンプ力23.2m(ひと跳び)
走力3.0秒(100m)

「ゲノメット」の見た目は一般的な西洋的なライオンというよりは東洋でのイメージ(唐獅子)のライオンに近く、鬣もあまり目立たない造形となっている。

「ライオンゲノメットクラウン」を付けた姿はまるでご当地ヒーローの様である。

また、肩部の「ライオンゲノショルダー」や腕部のアーマーはマイティフォームをイメージし赤くなっている。

リバイスライオン

「必殺!チャンピオン!爆音!ライオン!」

後ろ向きの四つん這いとなったバイスの両足を、中腰になったリバイが持つことでリミックス変身した姿。

リバイの上半身が上顎、バイスの両足が下顎を担う巨大なライオンの頭に変化し、某機械獣を彷彿とさせるライオン形態が完成する。

ライオンさながらの突撃力と格闘能力に加え、衝撃波を伴う咆哮を放つことも可能。

初変身時にはバイスがふざけて正規の位置とは逆に組んで巨大な招き猫を模した姿に変形したが、すぐに解除された。

バイス「ニャ~!ネコちゃん最強~!」

ダイオウイカ・デッドマン「馬鹿だな…」

リバイ「ネコじゃねぇ!ライオンだライオン!!」

必殺技

  • ライオンスタンピングフィニッシュ

ライオン!スタンプピングフィニッシュ!

バイスタンプを2回倒して発動。リバイスライオンの状態で敵に組み付き、嚙みつき・引っ掻きで攻撃しながら引きずり回して爆破する。

第6話ではリバイスライオンの状態で光を纏って体当たりするバージョンも披露。

ライオンバイスタンプ

「ライオン!」

サバンナの王者「ライオン」の力と平成ライダー1作目の主人公「仮面ライダークウガ」の意匠をモチーフにしたバイスタンプ。

カラーはクウガのマスク部分がゴールド、ライオン部分がレッドとなっている。

招き猫に押印し、バイスが取り付けば、小判を実体化させてばら撒かせる事ができる

DXガンデフォン50でのバイスタンプ講座音声では「百獣の王様って響き、強そうだよな!」「リミックスは遠慮しないぜ!」とのこと。

「バイスタンプゲノムサウンドシリーズ」のオリジナル音声は「王者の遺伝子!」

フェイクライオンバイスタンプ

ジョージ・狩崎デッドマンズをおびき寄せる囮作戦に際して作製したライオンバイスタンプの偽物。

本来ライオンの紋章が描かれているはずの部分には、赤い文字で「カリザキ」と書かれている。

オルテカ「ゴミが…!」

公式HPではプロトバイスタンプと一緒に並んでいる。

余談

  • 変身音声の「見ててください!俺の!雄叫び!」は「見ててください!俺の変身!」とライオンの咆哮が元ネタになっている。
    • また、「雄」叫び=五代「雄」介で雄介リスペクトとも取れる。
  • レリーフの元ネタであるクウガといえばOPの歌詞から英雄と呼ばれることがあるが、ギリシャ神話の英雄ヘラクレス獅子王とも称される。
  • 10種のバイスタンプの中では卵が先か鶏が先かといった話になるレックスと微妙なラインのプテラを除くと唯一元のライダーが動物をモチーフとしている組み合わせ。とは言え一口に『生物』と言ってもライオンとクワガタでは似ても似つかないが。
    • 共通する点はモチーフに採用されるのがもっぱらオスである事か。

関連タグ

仮面ライダーリバイス ゲノムチェンジ

リバイス(仮面ライダー) 仮面ライダーリバイ 仮面ライダーバイス 仮面ライダーバイス(リバイスドライバーver)

クウガ

ライオン

ライオン・デッドマン

仮面ライダージュウガ

ホワイトレオゲノム:色違い。

ラトラーターコンボ/ラトラバ/ラキリバ/ラトラゾ/ラキリーター/ラウバ/ラゴリタライオンクリーナーフォームダイナマイティングライオンフィーチャリングセイバー:ライオンをモチーフに取り込んだフォーム。

仮面ライダービースト/仮面ライダーブレイズ:ライオンをモチーフに取り込んだライダー。ブレイズには偶然にも、ライオン型に変身するフォームがある

ゴ・ライオ・ダ:かつてクウガが戦ったライオンの怪人。

ゲノムチェンジ

???ライオンゲノムトリケラゲノム

アノマロカリスゲノムライオンゲノムトリケラゲノム(暫定)

クウガレジェンドライダーフォーム

ア ニューレジェンド クウガ※1 ← ライオンゲノムクウガフォーム(ギーツ)

※1 どの媒体においても変身していない

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ライオンゲノム
23
編集履歴
ライオンゲノム
23
編集履歴