2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ゴ・ライオ・ダ

ごらいおだ

『小説仮面ライダークウガ』に登場する怪人。ゴ集団に属するライオンの能力を持ったグロンギ。未確認生命体第49号。本作におけるラスボス(イラストはファンアート)。
目次[非表示]

「あなたの父親はダグバに殺されたんでしたね。よかったじゃないですか」

概要

小説仮面ライダークウガ』に登場するグロンギの残党であるライオン種怪人。警察の発表では未確認生命体49号。ゴ集団に所属し、おそらくはゴ・ガドル・バと双璧、あるいはそれ以上の実力を有すると思われる同作最強のグロンギ。

超古代においてクウガ・プロトタイプにより封印されていたが、ラ・バルバ・デにより復活。自身の体組織を混ぜたドリンク剤『リオネル』を販売し、服用した人間に特殊な電気信号(テレパシー)を送って体内でを造り出し精神を不安定化させることで1594323人(3¹³=9⁶×3、9進法で3000000、グロンギ語でバギング×6グシギ)、約160万人を殺害するという大規模なゲゲルを敢行した。
ちなみにリオネルの表面上の効果は「飲むだけで疲労回復して笑顔になれるほどの多幸感を得られる」というものであり、マスコミや企業を利用して瞬く間にリオネルを世間に広めていた。

ゲゲルのルールを思いついたのは「昔のリントは誇りも持っており、ただ殺すことでも快楽を得られたが、現代のリントは腑抜け(原発事故の対処などが後手後手に回っていたなどの理由)ているため、上記のようなルールでなければ楽しめないから」という作中最低最悪な動機によるもの。その為、ゴ・ジャラジ・ダン・ダグバ・ゼバと互角かそれ以上の残忍性を持ち合わせる。
ライオン種怪人らしく傲慢にして尊大な性格の持ち主でもあり、リント(=人間)を見下していることが窺い知れる。(ラ・バルバ・デやガドルは現場対応をしていたクウガや警察を見て“変わった”と言って変化を喜んでいたのに対し、ライオは平和な時世の中で国を動かすトップを見て判断している為、真逆の評価を下している。)

復活後は国土交通省の若き副大臣「郷原忠幸」として長い間人間世界に潜伏し、完全に溶け込み着々とゲゲルの準備を推し進めるなど狡猾な策略家。一方戦闘能力も非常に高く(バルバ曰く黒の金のクウガ以上)、強力な火球を武器としている。
また、封印エネルギーを込めた攻撃を受けても、からエネルギーを放出する事により、腹部の魔石ゲブロンに届く前に体外に放出してしまうという能力を持っているが、己の変身エネルギーまで放出してしまうため、人間態に戻ってしまうというデメリットを持つ。しかしライオはこれすらも利用し、戦いを有利に運んだ。
ただし、自力でクウガを圧倒し続けた同じゴ集団のトップランカーガドルと比べると近接戦では若干見劣りするようで、後述の通りクウガ基本フォームの連携にはやや押され気味だった。黒の金以上、という評価も高スペック+封印エネルギーの除去を含めたものかもしれない。それでも様々な能力・弱点すらも利用して事を有利に運ぶあたり、プライドの高さだけではない確かな実力の持ち主と言える。

最終決戦では、夏目実加の変身したクウガ・プロトタイプとの戦いの最中登場した五代雄介が変身したクウガと死闘を演じる。4フォの能力を駆使するクウガに劣勢となるも、上記のデメリットを活かして雄介に自身へ止めを刺せない状況を展開(この時、殺せる力を持っておきながら殺生を躊躇うクウガを嘲笑っていた)。
しかし最終的にはそれが仇となり、人間態へと戻った瞬間を突かれて一条薫の放った神経断裂弾を撃ち込まれ、上半身を吹き飛ばされて絶命。自身が散々見下していたリントの手により最期を迎えるという、皮肉な最期を遂げた。

なおデザイン設定は存在せず、ファンにより想像図が描かれている程度。※
※一応、本文内では黒変した皮膚にたてがみを擁した頭部と説明されていることから、トラ怪人、メ・ガドラ・ダに似た姿をしていると推察される。

余談

ゴ集団に所属しているということは彼も装飾品を武器に変える"モーフィングパワー"を持っていたと考えられるが、劇中では発揮されなかった。ただし火球による攻撃がそれである可能性もある。

ちなみに、グロンギ怪人の中で唯一名前に濁点がない。

ライオンは七つの大罪の一つ傲慢と結び付けられることが多い動物であり、彼のモチーフとして非常にぴったりである。

関連タグ

小説仮面ライダークウガ ライダー怪人 未確認生命体 グロンギ ゴ集団 ライオン 
クウガ・プロトタイプ アルティメットフォーム ゴ・ガドル・バ 
外道 卑劣漢 卑怯者 サイコキラー

関連・類似項目

ズ・メビオ・ダメ・ガドラ・ダ:同じネコ科モチーフのグロンギ怪人。

ラ・ドルド・グ:同じく神経断裂弾によって倒されたグロンギ。

ゴ・ガブニ・ギ:同じく本編に登場しなかった「ゴ」。

戸愚呂兄チョコラータデスザウラーダークザギ蛮野天十郎ファヴ:最低最悪な本性を持つ悪役仲間。

黒炭オロチ:こちらも己の私利私欲のために最悪な手段で人々を強制的に笑顔にしてきた悪役。

ヨドンナ:こちらも作中で「人間が大好き」と述べていたニチアサの悪役であるが、その真意は「人間が資源として最適」という意味合いであり、ライオと同様に悪辣で人間を見下している。

未確認生命体第○号
ゲラグ(48号) → ゴ・ライオ・ダ(49号)

関連記事

親記事

ゴ集団 ごしゅうだん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5193

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました