ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コアメダル

こあめだる

特撮番組『仮面ライダーオーズ/OOO』に登場する、人工の生命を誕生させる神秘のメダル。
目次[非表示]

概要

仮面ライダーOOO』に登場するアイテム。
800年前の錬金術師が作った欲望のメダル
動物たちのエネルギーを宿しており、各色(属性)ごとに3種が全10枚存在する。
10枚から1枚欠けた9枚になる事で「欠けたメダルを取り戻したい」という欲望が生まれ、グリードが誕生する。
また、3枚オーズドライバーに挿入しオースキャナーでスキャンすることで「オーズ」に変身できる。
文字通り、グリード達の(CORE)となる部分であるため、このメダルの争奪戦を軸に物語は進んでゆく。

セルメダルとは異なり、コアメダルは普通の物理攻撃では破壊することはできない。ただし「無」を求める恐竜系メダルの力を使った場合、ダメージ量に関わらずコアメダルへ当たりさえすれば破壊、もしくは損傷させることが可能。

また、800年前のコアメダルには属性ごとに1枚にグリードの意思が宿っており、これがグリードにとって本体にして真のコアといえるものになっている。

800年前のコアメダル

系メダル

副産物デス①


アンクを構成する赤色系のコアメダル。タカのみ4枚存在する。
タカメダルの1枚にアンクの意思が、別のタカメダルにアンク(ロスト)の意思が宿っている。
オーズが使用することでタジャドルコンボに変身可能。

  • タカメダル
  • クジャクメダル
  • コンドルメダル

昆虫系メダル

副産物デス④


ウヴァを構成する緑色系のコアメダル。バッタのみ4枚存在する。
クワガタメダルの1枚にウヴァの意思が宿っている。
オーズが使用することでガタキリバコンボに変身可能。

  • クワガタメダル
  • カマキリメダル
  • バッタメダル

系メダル

副産物デス②


カザリを構成する黄色系のコアメダル。トラのみ4枚存在する。
ライオンメダルの1枚にカザリの意思が宿っている。
オーズが使用することでラトラーターコンボに変身可能。

  • ライオンメダル
  • トラメダル
  • チーターメダル

重量系メダル

副産物デス③


ガメルを構成する白色系のコアメダル。
サイメダルの1枚にガメルの意思が宿っている。
オーズが使用することでサゴーゾコンボに変身可能。

  • サイメダル
  • ゴリラメダル
  • ゾウメダル

水棲系メダル

副産物デス⑤


メズールを構成する青色系のコアメダル。
シャチメダルの1枚にメズールの意思が宿っている。
オーズが使用することでシャウタコンボに変身可能。

  • シャチメダル
  • ウナギメダル
  • タコメダル

恐竜系メダル

副産物デス⑥


封印されていた紫色のコアメダル。プテラのみ4枚存在する。
オーズが使用することでプトティラコンボに変身可能。また、人間に取り込ませることで対象者をグリード化させる。
「無」を欲しているため他のメダルと組み合わせることはできない。

  • プテラメダル
  • トリケラメダル
  • ティラノメダル

爬虫類系メダル

副産物デス⑦


錬金術師ガラの持つ橙色のコアメダル。劇中では、ガラの持つ3枚と徳川吉宗に献上された3枚の計6枚が登場。
オーズが使用することでブラカワニコンボに変身可能。

  • コブラメダル
  • カメメダル
  • ワニメダル

節足動物系メダル

MOVIE大戦CORE』にて真木清人が使用した黒色のコアメダル。ガラとは異なる体系を持つ錬金術師の手で精製されたものであり、3枚のみ存在する。
鎧武者怪人 不完全態に使用することで完全態に変化させる。また、メモリーメモリと融合することで仮面ライダーコアが誕生する。
『仮面ライダーバース』では後述の新造のエビ・カニ・サソリメダルの力が失われた状態として登場した。

  • サソリメダル
  • カニメダル
  • エビメダル

未来のコアメダル

MOVIE大戦MEGAMAX』に登場する、未来の世界で作られた人造コアメダル。
スーパーメダル以外のコンボは「CSMオーズドライバーコンプリートセット」にて新たに設定された。(メダルの設定自体はMEGAMAX時点で登場済み)
未来のメダルはタトバコンボを意識し、同属性内でも色がバラバラになっている。また純粋な欲望のみを宿し、グリードを誕生させないように設定されている。

なお、元々はDX版オーズドライバーに音声として残っていながらも、没になったメダルの音声を公式設定として取り入れたもの。

スーパーメダル

オーズが使用することでスーパータトバコンボに変身可能。

  • スーパータカメダル
  • スーパートラメダル
  • スーパーバッタメダル

海洋生物系メダル

仮面ライダーポセイドンが変身に使用する。
また、レム・カンナギがこれとSOLUスイッチを用いて超銀河王に変身した。
オーズが使用することでサラミウオコンボに変身可能。

仮面ライダーポセイドン コアメダル


  • サメメダル
  • クジラメダル
  • オオカミウオメダル

偶蹄類メダル

オーズが使用することでシガゼシコンボに変身可能。

  • シカメダル
  • ガゼルメダル
  • ウシメダル

有毒生物系メダル

オーズが使用することでムカチリコンボに変身する。

  • ムカデメダル
  • ハチメダル
  • アリメダル

寒冷地動物系メダル

オーズが使用することでセイシロギンコンボに変身可能。

  • セイウチメダル
  • シロクマメダル
  • ペンギンメダル

節足動物系メダル(新造)

黒いコアメダルのデータを元に新造されたメダルで、序列も最適化された。
仮面ライダーバースXが変身に使用する。
オーズが使用することでビカソコンボに変身可能。

  • エビメダル
  • カニメダル
  • サソリメダル

ヤドカリメダル(腕部)

オーズが使用することでタカヤドバに変身可能。
現時点でコンボが確認されていない亜種形態専用のメダル。

人造メダル

ガラ製のメダルを模し、人工的に製造されたメダル。
財団X製コアメダルやコアエナジー製コアメダルなどが該当する。
詳細は該当記事を参照。

その他のコアメダル

イマジンメダル(腕部)

タカ!イマジン!ショッカー!


『レッツゴー仮面ライダー』にてアンクモモタロスの胸から引っこ抜いたメダル。
オーズが使用することでタマシーコンボに変身可能。

ショッカーメダル(脚部)

『秘密結社』


レッツゴー仮面ライダー』にてショッカーが、独自に入手したコアメダルを改造したメダル。ショッカーグリードを構成する。
オーズが使用することでタマシーコンボに変身可能。

『HEROSAGA』では頭部用として登場。

カンガルーメダル(腕部・脚部)

『長尾驢』


『超バトルDVD』にてシャチパンダヤミーが購入したてれびくんの付録だったコアメダル。
オーズが使用することでタカガルバタカトラガルに変身可能。
現時点でコンボが確認されていない亜種形態専用のメダル。またこのメダルのみ裏面がセルメダルと同じになっている。

パンダメダル(腕部)

『白黒熊』


劇中未登場。テレビマガジンの付録のコアメダル。
オーズが使用することでタカパンバに変身可能。
現時点でコンボが確認されていない亜種形態専用のメダル。

オオカミメダル(脚部)

HERO SAGA『KAMEN RIDER WIZARD EDITION -魔法使いの弟子-』に登場。
鴻上会長にサメ・クジラ・オオカミウオのメダル製作を依頼された輪島繁が、「オオカミウオ」を「オオカミ」と勘違いして製作したメダル。現時点で唯一のイヌ系メダルである。

ライダーメダル

『MOVIE大戦MEGAMAX』に登場。
オーズが使用し、メダルに封印されていた仮面ライダーを解放した。

  • Xメダル
  • アマゾンメダル
  • ストロンガーメダル

カウント・ザ・メダルズ

(中田譲治)現在、オーズの使えるメダルは…

話数鳥系昆虫系猫系重量系水棲系恐竜系
第1~3話タカ×2
  • カマキリ
  • バッタ
トラ
第4話タカ×2バッタ
  • トラ×2
  • チーター×2
第5・6話タカ×2
  • クワガタ
  • カマキリ
  • バッタ
  • トラ×2
  • チーター×2
第7話タカ×2
  • クワガタ
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ×2
  • チーター×2
第8話タカ×2
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ×2
  • チーター
第9・10話タカ×2
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ×2
  • チーター
  • ウナギ×2
  • タコ×2
第11話タカ×2
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ×2
  • チーター
ウナギ×2
第12・13話タカ×2
  • クワガタ
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ×2
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
ウナギ×2
第14話タカ×2
  • クワガタ
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
ウナギ×2
第15話(途中)タカ
  • ライオン
  • トラ
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
第15話タカ×2バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
第16~18話タカ×2
  • クワガタ
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
ゴリラウナギ
第19話タカ×2
  • クワガタ
  • バッタ
トラゴリラウナギ
第20・21話
  • タカ×2
  • クジャク
  • コンドル
  • クワガタ
  • バッタ
トラゴリラウナギ
第22話(途中)
  • タカ×2
  • クジャク
  • コンドル
トラゴリラウナギ
第22・23話
  • タカ×2
  • クジャク
  • コンドル
バッタトラゴリラ
  • ウナギ
  • タコ
第24~30話
  • タカ×2
  • クジャク
  • コンドル
バッタトラゴリラ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
第31話
  • タカ×2
  • クジャク
バッタトラ
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
第32・33話
  • タカ×2
  • クジャク
バッタトラ
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第34話
  • タカ×2
  • クジャク
バッタ
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • タコ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第35話(途中)
  • タカ×2
  • クジャク
バッタ
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
シャチ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第35~37話
  • タカ×2
  • クジャク
バッタ
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第38話(途中)
  • タカ×2
  • クジャク
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
シャチ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第38・39話
  • タカ×2
  • クジャク
バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第40~42話タカバッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第43話バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第44話バッタ
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第45話バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
  • プテラ×2
  • トリケラ
  • ティラノ×2
第46話タカバッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
  • プテラ×3
  • トリケラ×2
  • ティラノ×2
第47話
  • プテラ×3
  • トリケラ×2
  • ティラノ×2
最終回タカ
MEGAMAX
  • タカ×2
  • クジャク
  • コンドル
  • クワガタ
  • カマキリ
  • バッタ
  • ライオン
  • トラ
  • チーター
  • サイ
  • ゴリラ
  • ゾウ
  • シャチ
  • ウナギ
  • タコ

※1 タカ1枚はアンクの意志が宿っており、オーズが使う事は基本的にできない。「オーズが使える」と言うより「オーズ側が所持している」という形である。
※2 最終回以降で所持しているタカはアンクの形見であり、割れている。

その後

平成ジェネレーションズFINALでは財団X製コアメダルを入手するまで変身できていないのでアンクの形見のメダル以外所持していないと思われる。また、その約1日後の時系列を描いた仮面ライダービルドショーではタカ、クジャク、バッタのメダルのみを所持していた。

オーズ完結編の復活のコアメダルではアンクの形見のメダルが復活したほか、他グリード4体の意識の宿ったコアメダルと最終回で恐竜グリードとともに消えたコアメダルが古代王仮面ライダーオーズと共に蘇っている。それ以外で破壊されたコアメダルに関しては説明がなく復活したのか新造したのか不明。また、最終的に鳥系コアメダル9枚がアンクの元に戻っている。その他コアメダルは仮面ライダーゴーダ爆散後どうなったか不明。

関連タグ

仮面ライダーOOO 仮面ライダーオーズ オースキャナー オーズドライバー グリード(仮面ライダーOOO) 
鴻上ファウンデーション 鴻上光生

変身アイテム メダル 

歴代コレクション変身アイテム
ガイアメモリオーメダル(コアメダル/セルメダル) アストロスイッチ

怪人変身/生成アイテム
ガイアメモリオーメダル(コアメダル/セルメダル)ゾディアーツスイッチ

関連記事

親記事

オーメダル おーめだる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 110545

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました