復活のコアメダル
ふっかつのこあめだる
2021年11月5日の東京国際映画祭にて発表された、『仮面ライダーOOO』放送10周年記念作品にして、完結編と銘打たれている。
監督は本編のパイロット監督を務め、最終回を担当した田崎竜太が務め、脚本は、本作のテレビシリーズで東映特撮初デビューを果たし、本編の脚本を6本手掛け、小説仮面ライダーオーズを担当した毛利亘宏が務めた。
2022年3月12日にVシネクスト作品として劇場公開。2022年3月12日・13日の週末観客動員ランキング(興行通信社調べ)では第6位にランクインし、翌週の3月19日・20日の週末観客動員ランキングでも9位にランクインしたことからも10年経ってもなお揺るがない人気の高さがうかがえる。
同年8月24日にDVD&Blu-ray発売。初回限定盤には特典として劇中に登場するタジャニティスピナー、ゴーダメダルが付属する。
西暦2021年、世界は混沌と恐怖に包まれていた。
古代オーズが、800年前から時を超えよみがえったのだ。人類が絶滅の危機に瀕する中、旅に出ていた火野映司が帰還。レジスタンスとして、後藤慎太郎や伊達明、泉比奈たちとともに戦っていた。
アンクと再会を果たす「いつかの明日」は訪れるのか…。
- 火野映司/仮面ライダーオーズ…演:渡部秀
- アンク、泉信吾…演:三浦涼介(2役)
- 泉比奈…演:高田里穂
- 後藤慎太郎/仮面ライダーバース/仮面ライダーバースX…演:君嶋麻耶
- 伊達明/仮面ライダーバース…演:岩永洋昭
- 白石知世子…演:甲斐まり恵
- 里中エリカ…演:有末麻祐子
- 鴻上光生…演:宇梶剛士
本作からの登場人物
- ネット版 仮面ライダーオーズ 復活のコアメダル・序章/バースX誕生・序章
TTFCにて2022年3月13日同時配信。『復活のコアメダル』の前日譚。
TTFCにて2022年7月3日配信。バースXの実験中に発生したパラレルワールドの物語。
放送終了から10年以上が経過した作品の完全新作が当時の主要キャストを揃えて作られるのは、スーパー戦隊シリーズでは「10yearsafter」をはじめ割とあることだが、仮面ライダーシリーズでは今作が史上初である(似た事例としてはRIDER TIME 仮面ライダー龍騎があるが、こちらは本編との繋がりは明言されていない)。当然、(初代を除いて)ライダー10周年記念として映像作品が制作されるのも初である。
なお、本作には本編でメインライターを務めていた小林靖子氏が不参加となっているが、その理由は不明。
『MOVIE大戦MEGAMAX』との時系列は不明だが、発生したワームホールが繋がった場所が40年後の未来だったことを踏まえると、パラレルワールドの可能性もある。
『ネット版』の予告動画ではBGMとして仮面ライダーアークワンの初登場時に流れた「mission critical」が使われていたため、ちょっとだけ話題になった。
10年ぶりに当時のレギュラーメンバーが勢揃いとなった今作であるが、最終回から10年後の世界が舞台となっている作劇の関係上ドクター真木を演じた神尾佑氏が不参加となっている。
もっとも神尾氏自身は10年ぶりのオーズ出演に意欲的だったらしく、渡部秀氏の元に神尾氏から、
「オーズやるそうじゃねぇか。何で俺出れねぇんだよ…。」
と直接連絡がきたとラジオ番組「仮面ラジレンジャー」にて渡部氏が明かしている。
因みに公開当日に別の所で出番があったことが判明している。
仮面ライダー図鑑では特殊なケースとして早くも情報が解禁されており、ライダーや使用するアイテムなどが紹介されている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 百年後も千年後も
百年後も千年後も【中編】
記憶を無くしたまま生まれ変わった映司は、正体を知らずに鳥の怪人ーーアンクを助けるが…。 【注意】 ・復活のコアメダル映画のネタバレあり ・転生ネタ ・腐向け(あんまり腐っぽくないけどこれから映アンになります。…多分。) ・オリキャラ(オーズ登場人物の子孫)がいる ・捏造しかないご都合主義 何でも大丈夫な方のみお読みください! 前中後の予定です。 どうにかして復コア後の映アンを幸せにしたい..........。9,369文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーオーズ復活のコアメダルif
仮面ライダーオーズ復活のコアメダル『if』前編
映画を見た時自分の中で納得のいかない部分があり見て直ぐに『これは書かないと!!』と思い書く事にしました! 注意!!映画を観てから直ぐに勢いだけで書いてるので映画と違う部分が大なり小なりあるかもしれません!!いきなり映画終盤から始まります!!変身音耳コピの為間違いかもしれません!!やや強引(?)な展開が含まれております!! 今回は前編では戦いはなく中編から戦闘になります!!1,624文字pixiv小説作品 - 何処にもない世界線
Bonusstage【Meow of a cat】休憩話
眠れなかったので絶賛現実逃避中でございます。 本編と関係なく単発で読めると思います。 はじめてR-18でないお話。2,813文字pixiv小説作品 - 劇場版 仮面ライダー IFシリーズ
10th 仮面ライダーOOO/オーズ 復活のコアメダルfeat.セカンズレジェンドライダー
近くの劇場で『復活のコアメダル』がやってなかった為、DVDで漸く見れました。SNSとかで噂は聞いてましたが、僕もあのラストは受け入れ難いですね・・・。 そこで、平成二期ライダーや今までのオーズの劇場版限定のコンボや敵を登場させてみました。22,869文字pixiv小説作品 彼の行く末に幸あらんことを
復コアを観てから 自分の中で溜まっているものを昇華するためこの小説を書きました これからでるバースで矛盾が出るかもしれませんが どうかお楽しみ下さい16,235文字pixiv小説作品- インタミション オドラデクたち
錯誤と試行
VシネIF軸(みな生存)の四人の連携戦闘スタイル思考実験。 書きたいところだけ書いた習作みたいなネタ出しみたいな。ウヴァさんがメダル一枚で動けたのなら、同じ虫系のゴーダも少しはなんとかなるんじゃないかな(適当)。8,863文字pixiv小説作品 - 何処にもない世界線
Bonusstage【Unknown Flower】
今回は全編アンク回でございます。 ゴーダ、映司、アンクとここのところ続けて視点変化なしでお送りしております。7,723文字pixiv小説作品 - インタミション オドラデクたち
Non-Titled (the) Lives【後編】
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18540365の後編。信吾さんとアンクとゴーダ。Vシネでの比奈ちゃんと信吾さんの距離を踏まえてコチョコチョ書いていたのの一段落*と、そして映司も含めて4人みんな馬鹿!でキャッキャするまでの話。 ゴーダ(メンタルが半ばローティーン&けっこうなクソデカ感情持ち)と信吾さんがゼロ距離なのは仕様です。感情の揺れが大きいタイミングだったこともあって、普段のご機嫌ちゃんのときには出ない部分が出てて面白かった。 ゴーダの認識ではアンクは強いし、しかも死なないという絶対的な安心感と信頼感があるので(あるよ!)、ゴーダがキレるとしたら映司か信吾さん絡みだよなと思って。でも、映司のときはもちろん真っ先にアンクがガチギレ即火炎弾かまして地獄を創り出すので(映司強火担)、出る幕なくなるよねゴーダ。という感じでこうなった次第です。 全部言語化しまくる野暮ったいゴーダという設定の活かしどころがようやく…! *ちなみに限定公開見られる方はhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18032722です。11,260文字pixiv小説作品 私たちは、いつかの明日に手を伸ばす
復活のコアメダルのその後のお話で、アンクと比奈ちゃんが、それでも諦めずにいつかの明日に向かって手を伸ばすお話です。 オーズ10周年で復活やったー! でも脚本靖子にゃんじゃないんだ……と不安に思っていたら見事に的中した方めみです。私としては、復活のコアメダルは「素材は悪くないのに全然生かし切れてないあんまりおいしくない料理」という感じでした……賛否両論分かれている中で否の方です。せめてもうちょっと宣伝方法変えてほしかった。 しかし全部が全部だめというわけではなかったんで、復活のコアメダルに足りなかったと思う部分があの映画の後こんな風であったら……と思って書き上げました。 「旅立ちの後」以来これまた10年以上ぶりのオーズ作品で、初アン比奈作品ですが、私は映比奈でもアン比奈でもとにかく比奈ちゃんがあの二人なりに愛されてればいいな派です。 少しでもオーズが好きな方に、何か届けば幸いです。6,871文字pixiv小説作品- 氷点上の正誤:オドラデクたち
9. ラミングストーン Ⅱ
グリード絡みで泉さんの事情と理由を少しずつ。詳しくは次回のⅢ以降。 仲良いんだか悪いんだかわからん泉さんと火野くんですが、お互いにお互いを助けようとはしてるよ。なんか拗れてたりプライドが邪魔してたりで直接は手を取れなくとも、間にいっぱい誰かを挟めばいいじゃない!という学びを得たので、そんな感じで。 匿名一言&ツッコミ:https://marshmallow-qa.com/kzs26815812?utm_medium=url_text&utm_source=promotion 前回のネラバラシ気味3つ。 1)ゴーダの「心臓まで冷えるぜ」はブラックジョークじゃなくてあれでも実感があるぶん本気で心配してる 2)ゴーダは精神的に幼いので、懐くと物理的にくっついてきがち 3)火野くんと泉さんがマジで喧嘩するとして、どっちが先に手を出すかと言ったらどっちであっても事故でしかないだろうなと思うし、しかしその後に敢えてやり返すのがどっちかって言ったら、そりゃあ弊IFでなら、ぜったい泉さんだろうなと。でもこれが後藤くんとかだったら殴り返さない。後藤くんは素直に謝った後はそんなに引きずらないと思うから。伊達さんにも殴り返さない。チャンスと見て貸し作っとく。 弊IFの後藤くんと泉さんは、双方向に「人間として好き」なんだなと思います。お互いに、いい人だなー好感持てるなーって思ってる。弊IFでいちばん平和なあったかい関係性だよ…! そして、アンク出すと嘘がヘタで全部バラしちゃうから出せない…困った。もう少し待って…。9,981文字pixiv小説作品