概要
『仮面ライダーOOO』に登場する、仮面ライダーオーズを支援する謎の巨大財団。会長は鴻上光生。セルメダルを利用する武器・装備・アイテムを生産している。
支援と言えば聞こえはいいが、実質はセルメダルの徴収など自らの目的のためにオーズを利用している形であり、悪の組織では無いものの善意からの味方とも言い切れない変わった立ち位置の組織である。
有給休暇は初年度10日であるが、好きに変更できるらしい。ただし時給300円(ネットムービーの話なので本編の設定かは不明)。
事業内容は正直なところ不明。セルメダルを研究し、街中の随所にライドベンダーに変形する自販機が設置されている、生体工学研究所を保持していることなどからして、科学研究財団のようにも思えるが、何で収益を得ているかの描写もなく、会長の鴻上も外に出ずケーキを作ってばかりなので、やはり謎の組織と呼ぶのがふさわしいのかもしれない。
『HERO SAGA』によれば、スマートブレイン、ユグドラシル・コーポレーションと並ぶ3大"何やってるのかわからない大企業"とのこと。
『仮面ライダージオウ』
明確に名前は出てこないが、「檀ファウンデーション」という名前が登場している。
関連人物
鴻上光生:会長
後藤慎太郎:ライドベンダー隊隊長→秘書補佐→2代目仮面ライダーバース装着者
伊達明:1億円稼ぐのが目的の初代仮面ライダーバース装着者→後にグリード側についてしまう…と見せかけ真木と交渉→交渉失敗も今までの功績から目的を果たし脱退→オーズや後藤を助けるためプロトバースの装着者として復帰
関連タグ
警視庁未確認生命体対策班:平成一期第2作目の組織、「研究所を持つ」「銃使いの2号ライダーの変身者である警察官とその上司であるサブヒロインが所属している」「2号ライダーのシステムと装備を開発した」「2号ライダーをサポートする」「別の2号ライダーのシステムを開発した」「主人公とは協力関係にある」「最終決戦後に2号ライダーの変身者が辞職して警察官としての職務を全うしている」といった多くの共通点がある。