仮面ライダーG3-X
かめんらいだーじーすりーえっくす
「ただの…人間だ!!」
『仮面ライダーアギト』に登場する、仮面ライダーG3の強化改良型となる仮面ライダー。物語中盤の第22話から登場する。G3システムの戦闘データを元に設計・開発された、強化型の特殊装甲服を装着することで運用される。
キャラクターとしての正式名称は「仮面ライダーG3-X」だが、作中では「仮面ライダー」の語が登場しないことから、単に「G3-X」と呼称されている。
主要な装着者は氷川誠(※1)で、基本カラーは青。G3に引き続き小沢澄子がシステムの設計・開発を担当している。G3システムがアンノウンに対して戦力不足であったことに加え、仮面ライダーギルスとの戦闘でG3が大破しその穴を埋める必要に迫られたために開発されたもので、次代のシステムの正式採用を巡るコンペでは北條透の主導により開発されたV-1システムと競い合った。
(※1 後述の通り、装着員候補として津上翔一が一度G3-Xを装着・戦闘に及んだこともある他、北條透も装着員経験者の一人である)
身長 | 192cm |
---|---|
体重 | 176kg |
パンチ力 | 2.5t |
キック力 | 7.5t |
ジャンプ力 | ひと跳び20m |
走力 | 100mを8秒 |
防御力 | 硬度:10 |
前世代のシステムであるG3から様々な面での改善が図られており、戦闘能力も大幅に向上。特に各種重火器を用いた攻撃力は絶大で、GX-05の連射やGXランチャーによって、多くのアンノウンを撃破した。また格闘面での強化も目覚ましいものがあり、AIが暴走した際は仮面ライダーアギト グランドフォームと互角の力を発揮している。
もっとも、物語後半になると上級アンノウン相手には力不足な面も目立つようになり、アギトや仮面ライダーギルスの援護に回る場面も散見されたが、最終決戦ではアギト シャイニングフォームですら敗北した2体のエルロードを相手に善戦し、地のエルを驚愕させ、勝利に貢献した。
ともあれ、後述のシステム上の難点などもあり、その性能を十分に活かせるかどうかは装着員の資質による部分が大きい。
G3からの改善点として、装着者の身長・体格に合わせてサイズを補正するオートフィット機能が実装されている。これにより、物語序盤でしばしば見られた「装着者が変わる度に改修を行う」プロセスを踏む必要が無くなり、より臨機応変な対応が可能となった他、汎用性も改善されている。
また、ベルトのGバックルはバッテリーの容量増加に伴い、バッテリーメーターのふり幅が調節された。バッテリー自体は他のGシリーズと互換性があり、TVスペシャルでバッテリー切れを起こした際には仮面ライダーG3マイルドの物と換装している。
そしてもう一つの改善点として、新たに理想的な動きを装着員に促すAI機能が搭載された…のだが、実のところこの機能は以下の2つのデメリットも抱えたものであり、一概に「改善」とは言い切れない部分もある。
というのもこの機能、AIからの指示に抵抗する動きを試みると、その分だけ身体に負荷・衝撃がかかって装着員の体力を消耗させ、さらに無理を続けると筋肉断裂などの深刻なダメージとして跳ね返ってきてしまう(※2)。これが1つ目のデメリットである。
そしてもう一つのデメリットが、AI自身が些細な事で過剰な反応や敵意を持ち、装着者がそれに抵抗することで上記の通り体に衝撃を受けて意識障害を起こし、敵と味方の区別ができずに攻撃を始め、AIがその行動に強調する形で暴走状態に陥ってしまうというものである。これはコンペに際し、V-1を装着した北條が銃口を向けて挑発的な態度を示した際に露呈しており、この態度をAIが「銃口を向けてくる=殺意あり=敵」と判断、暴走状態に陥ったG3-XはV-1を破壊した上、そのまま出動しアンノウンを撃破するという挙動を示した。
つまるところ大袈裟に言えば、装着者の意思で確実な戦闘を行うには、自分自身を「無我の境地」に至らしめる必要がある。こうした事情から、小沢はG3-Xの装着員として「いつもリラックスしていて緊張感がまるでない」津上翔一に目星をつけており、後にG3-Xを装着した翔一は小沢の見立て通り、暴走する事なくこれを使いこなしアンノウンを撃破、システムとしてのG3-Xの優秀性を証明してみせた。
機械(システム)として完璧であるがゆえに装着員(ニンゲン)の入り込む余地がない。
当初はこの完璧さが完全に足枷となっており、AIの指示に同調出来ない者には全く使いこなせない危険な代物でしかなった(※2)。
この欠点は、後に小沢の恩師でV-1の開発担当者の高村光介教授が「AI制御チップ」を開発して小沢に託し、小沢も恩師の指摘を受けての反省からこれを導入した事で、ようやく解消に成功している。
(※2 要するに、AIの指示により機械は左に動こうとしているのに、装着者が右に動こうとすると、左に向けて1の力、右に向けて1の力が働き相殺されることになり、見た目上は動いていないにもかかわらず余計な体力を消耗することになる。しかも機械はそれでも左に動こうと2の力を掛けてくるので、逆らえば逆らうほどより強い力で強引に体を動かされ、結果として装着者の負傷及び、意識障害に伴う暴走を誘発するのである。
極端な話、「右に動け」の指示にラグ無く瞬時に行動に移せなければ「装着者の抵抗」と見做され強引に動かされる(デメリットその1の延長)、その上そのラグが原因で「足を上げろ(対応できず勝手に足を上げられる)」→「足を下ろせ(先程の指示に従い足を上げようとしてしまい抵抗と見做され無理矢理足を下ろされる)」という悪循環が発生しかねない。
逆に、翔一のように「AIに身を任せられる」適合者にはこれらが起こらないどころか、むしろAIによるメリットをそのまま享受できることから、非常に扱いやすいものとなっている。実際、翔一は装着した際の感想として「簡単」「誰でもできますよあんなの、サルでもできます」と臆面もなく発しており、実際に暴走・負傷に至った氷川の度肝を抜いた)
GM-01 スコーピオン
対未確認生命体用の突撃銃(実態はサブマシンガン)。装弾数は72発で並列弾倉式。
主に牽制用として使われるが、アンノウンを怯ませるには十分な威力を持つ。劇場版ではアントロードに至近距離で数発浴びせているが、やはり倒すまでには至らなかった。
右大腿部のホルスター「アームズマウント」に携行している。
GG-02 サラマンダー
GM-01と連結して使用するグレネードランチャーで装弾数は3発。破壊力は約20トン。
G3時代は必殺武器としても使われていたが、G3-Xになると後述のGX-05が主力武器として位置付けられている都合上、使用頻度は大幅に低下している。
『仮面ライダーアギト 3大ライダー超決戦(バトル)ビデオ』はその数少ない活躍の機会の一つでもあり、ここではジャッカルロードへのトドメとして、ケルベロスを差し置いて使われている。もっとも、装備の名前が呼称されたのは繋ぎに過ぎないアンタレスの方であった訳だが・・・さらに言えば、既存の装備で対応していたG3-Xに対し、他の2人のライダーは新技を披露していたりもする。
GS-03 デストロイヤー
超高周波振動ソード。ブレード部を振動させ切断する。右腕に装着して使用。
パワーを最大にして放つスーパーブレードで敵を一刀両断する。
G3の頃から度々使用されていたものの、命中率の致命的な悪さはG3-Xになってからも相変わらずである。
GX-05 ケルベロス
G3-X専用のガトリング式機銃で、特殊徹甲弾を1秒間に30発発射する(※)。
G3用の武器とは段違いの高火力ぶりを発揮し、単体でも敵アンノウンを撃破することも可能(ビートルロードのように、全く効果のなかったアンノウンも存在する)。携行の際はアタッシュケース型の「アタッシュモード」であり、暗証番号(1-3-2)を入力すると「解除シマス」の機械音声が発せられ、「ガトリングモード」へ変形可能になる(逆に入力を誤ると「番号ガチガイマス」という音声が発せられ、作中では氷川が番号を間違えるシーンが度々見られた)。
弾倉一つあたりの装弾数は120発で、G3-Xは腰部に予備の弾倉を二つ装備しているが、作中では明らかにそれ以上撃っているような描写も散見される。そもそもこういう高レート機関銃は、敢えて装填弾数を減らすカスタムでもない限り携行弾数を増やす都合上、マガジン弾倉ではなくベルト給弾式が主流である。
武器として飛び道具の類を一切持たないアギトが、高速で動きまわるため捕捉不可能なアンノウンを相手に戦った際にG3-Xがこれで援護・撃破したこともある。
劇場版では探照灯を点灯させていた事から、暗所での使用も想定されているようだ。
(※ 分間に直せば実に1800発、これは所謂ミニガンと呼ばれる、ヘリコプターなど軍事機体への掃射用設置式機関銃とほぼ同等の発射レートとなり、当然携行して撃つなど本来なら不可能な代物である。発射音もバババババなどという生やさしいモノではなくバァァァァァァ!である)
GK-06 ユニコーン
G3-X専用の電磁コンバットナイフ。左上腕のアーマーに装着・携行している。
破壊力はデストロイヤーの半分ほどであるが、そもそもG3-Xの特性上格闘戦はあまり行われないため、基本的には緊急時のサブウェポンとして運用される。
GS-03同様、その命中率はお世辞にも高いとはいえないが、最終話では地球上で最も硬い物質で構築されているシャイニングカリバーを叩き折った地のエルの剣「敬虔のカンダ」と互角の鍔迫り合いをするという思わぬ大活躍を見せた。
なお、地のエルのモチーフはライオンであり、イギリスではユニコーンと対立関係にあるものと見なされていた。
公式のゲームや連動アイテムでは、G3を差し置いて登場する場合も多い。
これは公式見解でG3の強化形態として扱われながらも、実際はフォームチェンジ機能がない新型スーツであるという理由もあるのだろう。
映像作品
『仮面ライダーディケイド』
同作の第1話で描かれたライダー大戦では、アギトと共に専用マシン「ガードチェイサー」に搭乗している姿が見られる。
未確認生命体を倒すことが出来る装備であり、警視庁の古屋隆広が装着していたが、パワーを制御できずに被害を拡大させてしまいその任を辞退した。これを受けて一般から新装着員を公募し、一旦は海東大樹が正装着員となるが途中で出奔、その後は小野寺ユウスケが装着者となり、アントロードやバッファローロードと戦った。
士たちが別の世界に旅立った後、G3-Xがどうなったのかについては言及されていない。アンノウンとの戦闘で一部損壊したのに加え、元々のG3装着員であった芦河ショウイチがアギトになったため、あるいはもう使われていないかも知れないとする見方もあるが、一方で飛び道具が無いというアギトの弱点や、G3もライダー大戦に参戦していたことなどを考えると、「アギトの仲間」として警視庁の方でライダー大戦までに別の装着者を探していた、こちらの世界でも制御チップが組み込まれ再度、古屋が装着した、もしくはショウイチが装着員として復帰し、G3-Xでの活動を基本として非常の場合にアギトへと変身していたのではないかと見る向きもある。
また、「アギトの世界」では『仮面ライダークウガ』同様に、対グロンギ用に神経断裂弾が運用されていることが示唆されている。
ゲーム
『仮面ライダーバトル ガンバライド』
第6弾のLR(最高レアリティ)で登場。
能力は全て450だが、前衛に置く事で体力が+200になる。
これにより後衛の選択肢が増えた事になり、組み合わせ次第では強力なタッグを作る事ができる。
演出あり必殺技は「ケルベロスファイヤー」。ケルベロス連射からGXランチャーにつなぐコンボ技。
同じく第6弾のR(レア)のカードの必殺技(下位技)の「2500KGパンチ」は、威力1500とガンバライド最低タイの数字。不名誉な記録を作ってしまった。
シャバドゥビ2弾にてSR(スーパーレア)で登場し、高レアに再昇格。
こちらは前衛に置くと、なんと防御が+300される。
しかもこのカード、基礎の防御が600である事と、防御ベスパであること、そして防御がかなり上がる機械タイプ(読みはメカタイプ)であることが重なった結果、防御力は最大で1700に達し、後衛次第では2000を越える。
ライダーになった経緯が近似しているライダーマンや、装着型のシステムという共通点を有する7-53(仮面ライダーイクサ、ネタではなく実際にこのカードナンバーが付されている)も機械タイプで、防御力を上げるスキル、そして防御ベスパであることからこの二人のどちらかを後衛に置くと圧倒的な防御力を手に入れ、大会がG3-Xで溢れるほどだった。
すぐに登場したLRハリケーンドラゴンの必殺技には耐えられず、その短い一時代を終えてしまったが、未だにCPU戦では有効である。
シャバドゥビ3弾ではN(ノーマル)で登場。
Lv1の必殺技に威力1500の「2500KGパンチ」を持つのはスタッフの遊び心か。
しかしこのカード、高体力+体力ベスパのため、低レアの後衛としてなかなか優秀。
シャバドゥビ6弾にもCR(コレクションレア)として登場。
防御一点強化だったS2弾と違い、今回はバランスタイプ。
『仮面ライダーバトル ガンバライジング』
2弾から参戦。
『ガンバライド』の時とは違い、低レア止まりで専用技もないといういるだけ参戦だった。
「アギトの会」というチームスキルもあるので、高レアの登場を期待されていたが、ゼロワン期のBS2弾で満を持してメカニカルLRで登場。
この段階で基本的な必殺技のケルベロスファイヤーが、ムービー技でようやく実装という状態であった。
バトライド・ウォーシリーズ
初代ではNPC、『2』ではアシスト専用キャラ、『創生』よりプレイアブルキャラとして参戦。必殺技で武装を切り替えることができ、通常攻撃もそれぞれ専用の物へ変化する。G3時代にした使っていなかった武装も全て網羅。スコーピオン、ケルベロスは弾薬数が設定されており、武器の切り替えでリロードする必要がある。また、超必殺技、覚醒状態で弾薬数が無限になる。
強化前のG3は、TVシリーズの第1話を再現したムービーでのみ登場。
劇伴(オリジナル曲)
いずれも佐橋俊彦による作曲。
TV用第1回録音
- 「憤怒を込めて敵を断て! (M-7)」
本来はストームフォーム用の楽曲だが、以下のようにG3-Xのシーンで多用された。
話 | シーン |
---|---|
第24話 | Gトレーラーが出動し、翔一がG3-Xを装着するシーン |
劇場版 | G3-Xが真魚を救出し、アギト・G4・ギルスがそれぞれフォルミカ・ペデスと交戦するシーン |
第34話 | プロフェタ・クルエントゥスが真島を襲い、G3-Xが出動するシーン |
スペシャル | G3-Xが出動し、翔一がアギトに変身するシーン |
第38話 | G3-Xとステリオ・シニストラが交戦するシーン |
第39話 | G3-Xとステリオ・シニストラが交戦し、アギトとアナザーアギトが激突するシーン |
第40話 | スケロス・グラウクスがG3-Xを圧倒し、翔一がアギトに変身するシーン |
第46話(アバンタイトル) | G3-Xとウォルクリス・ファルコが交戦するシーン |
第46話 | G3-XがGX-05を構えるシーン |
TV用第2回録音
M-3からM-6がブロック「G3-X」に該当するが、そのうちM-4はサントラ未収録となっている。
- 「G3-X & アギト! (M-3)」
G3-X以外のシーンで一度だけ使用された。
- 「G3-X & アギト! (M-5)」
作中未使用。
- 「G3-X & アギト! (M-6)」
G3-Xのシーンでは使用されず、主に津上翔一のイメージで使用された。
劇場版用録音
- 「G3-X出動! (M-3)」
TV用録音の劇伴とは打って変わって、佐橋が得意とする勇壮な曲調となっている。
話 | シーン |
---|---|
劇場版 | 氷川がG3-Xを装着し、出動するシーン |
スペシャル | G3-XとG3マイルドが同時に出動するシーン |
最終話 | 氷川がG3-Xを装着し、出動するシーン |
- 「G3-X VS G4 (M-18)」
G3-XとG4双方のフレーズを組み合わせた劇伴であり、上述の「G3-X出動! (M-3)」と同じフレーズが含まれている。しかし実際には劇場版では使用されず、後に本編で使用されたのもG3-Xのシーンではなかった。
劇伴(流用曲)
『アギト』オリジナルの楽曲ではないため、サウンドトラックには収録されていない。
OneMusicのライブラリー音楽。
話 | シーン |
---|---|
第23話 | G3-Xが暴走し、V-1を攻撃するシーン |
第25話 | G3-Xがポタモトリゴン・カッシスを撃破するシーン |
武装とアーマーをさらに強化したG3は…G3-Xだ!
アーマータイム!G3-X!
「SGライドウォッチ06」の一つとして発売。
必殺技は「ランチャー」。
G3-Xは前述の通り、G3の強化フォームという位置付けであるが、スーツとしては完全に別物に置き換わっているためか、同じく主役級の仮面ライダーである仮面ライダーアギトおよび仮面ライダーギルスと並ぶ仮面ライダーとしての名称は、G3時代と明確に区別して「G3-X」とされることが多い(『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』冒頭ナレーションやTVシリーズ最終回予告のテロップなど)。
『アギト』は「3人の仮面ライダー」をメインにしている作品であるため、G3とG3-Xが別のライダーとして扱われているわけではないものの、このようにアギトやギルスの強化フォームとは扱いが異なっていることが窺える。
また、『仮面ライダージオウ』以降2号ライダーとしてG3が商品化されたり、プロモーションでピックアップされたりする機会も増えたが、それらにおいてもG3とG3-Xが混在しており、明確に基本フォームで統一されている他の2号ライダーとは一線を画している。
Webサイト「仮面ライダー図鑑」では、原典たる『アギト』のページではG3のフォームとして掲載されているが、設定が大きく異なるためか『ディケイド』のページではG3とは別の仮面ライダーとして掲載されている。
G3-Xのヘルメットのレンズ部(複眼)と口部の名称であるレッドアイザーとパーフェクターは共にXライダーが変身に用いるアイテムに由来したものになっている。これは石森プロの飯田浩司による、G3-Xの初期デザイン案がXライダーをモチーフとしていた名残。
G3-X → ナイトサバイブ
○号ライダー
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ドキドキΩ マナ結婚!?未来に繋ぐ希望のドレス
ドキドキΩ マナ結婚!?未来に繋ぐ希望のドレス
今回ドキドキΩ、マナ結婚!?未来に繋ぐ希望のドレス編です。一話にまとめたらめちゃめちゃ長くなりました。25,916文字pixiv小説作品 - 五等分の花嫁Ω
第二章 4節
満を持して、仮面ライダーになろうとする男が出撃いたします。次回から第三章へと突入します。スターウォーズのスピンオフドラマの「マンダロリアン」が本当に面白い。自分は結構小さい頃からスターウォーズはずっと観てまして、EP4~6をVHSでよく観てましたね。ただ、EP5の帝国の逆襲はルークが負けたり、ソロが凍結されたりと子供ながら帝国憎しな思いが強くて、4や6に比べるとあまり何回も観てはいませんでしたね。マンダロリアンはEP4~6のジョージ・ルーカス監督の世界観を完全に再現し、ストーリーも毎回面白い展開で個人的には神作品ですね。ジョン・ファブロー監督は凄い、アイアンマンの監督をやっていて大のSWファンだけあって全てにおいて素晴らしい。この人がEP7~9作ってくれればと思うとね.....特にEP8と9は本当にね.....おっと、どこかのネズミが出てきそうだな、ハハッ!4,117文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー 短編小説集
リスクを負わずに 夢なんて語れない ~G3編 (前編)
本来ならもう少し早い時期に書きたかったんですが、色々有りまして…、仮面ライダーG3-Xこと、氷川くんのお話です。オリジナルキャラクターも居ます。それでもいいよ~って方はどうぞよろしくお願いいたします。サブライダー祭り第1弾はシャドームーン、2弾はグリドン、3弾はチェイサー、第4弾は仮面ライダーG3でございやしょう!前編です(笑)1,745文字pixiv小説作品 - 五等分の花嫁Ω
第十三章 5節
第十三章も長めに書きます。U-NEXTでスイートプリキュア、スマイルプリキュア、ドキドキプリキュアの配信開始、やったぜ!ハートキャッチまでしか観れなかった自分にとっては待望の配信開始です。プリキュアシリーズも制覇したいです。スイートプリキュアは主人公2人が小清水亜美さん、折笠富美子さんに妖精役に豊口めぐみさんとこれまた豪華な顔ぶれ。ベテランもタッチの浅倉南役で有名な日髙のり子さんにブラッド・ピット本人公認の吹替声優で有名な堀内賢雄さんで固めるという。プリキュアは今をときめく女性声優にとっての晴れ舞台と化してますね。高橋李依さんや小原好美さんとかも出てたりとか。チェンソーマンの放映、ディズニー+のSWスピンオフドラマの「ボバ・フェット」と楽しみのドラマとアニメが多くて嬉しい悩みができました。4,502文字pixiv小説作品 - ドキドキΩxNEWSTAGE2
第二話
ってことで第二話です。いよいよ全員集合です。ちなみに作者はドキプリ以外のプリキュアだと、ビート、ミューズ、パイン、パッション、ピース、ビューティー、レモネードなどが好きですね。10,528文字pixiv小説作品 - 五等分の花嫁Ω
第五章 3節
Happy Birthday to you.....Happy Birthday to you.....Happy Birthday dear NAKANO sisters.....Happy Birthday.....to you.....中野五姉妹、Happy Birthday!!!!(某会長風) 改めまして......祝え!中野5シスターズ、5月5日の誕生日を!(ちなみに五月君は遅れて5月6日である) その前の5月4日はこちらも記念すべき、MCUシリーズの「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の公開日。早速ですが公開日当日に観に行きました。ネタバレは控えますが、感想としては.....魔女は恐ろしい、この一言です。そして、ムーンナイトも遂に完結しました。6話全話鑑賞しましたが、異色なMARVELヒーローで面白かったですね。いずれはMCU映画に参戦を希望したいです。6月8日配信の「ミズ・マーベル」、7月8日公開の「ソー:ラブ&サンダー」が早くも楽しみになってきました。「ソー:ラブ&サンダー」ではクリスチャン・ベール氏が出演するので、個人的には一番気になっております。「アメリカン・サイコ」や「ダークナイト・トリロジー」を観てから、自分が一番大好きなハリウッド俳優なのでどんな演技をしてくるのかが楽しみですね。まだまだMCU熱は上がりそうです。まだまだ続くぞ、我らの道 追記:牙王/仮面ライダーガオウ役、渡辺裕之様、ご冥福をお祈りいたします9,508文字pixiv小説作品