ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スティングレイロード

すてぃんぐれいろーど

スティングレイロードとは、『仮面ライダーアギト』に登場するエイに似た姿を持つロード怪人の名称である。
目次 [非表示]

CV:塩野勝美(2体とも)

第24話「完璧マシン」 第25話「激突再び!」


概要

仮面ライダーアギト』第24話、第25話に登場。

エイに似た姿と能力を持つ超越生命体(アンノウン)。

劇中では淡水エイに似た姿のポタモトリゴン・ククルスとトビエイに似た姿のポタモトリゴン・カッシスが確認されている。


人間を一時的に非物質化させる事で固体などを通過させる(例えばビルの屋上で襲われた場合、コンクリートの床を通り抜けて地面に撃突する。勿論床に穴などは開いていないし崩れてもいない)能力を持っており、この能力を使って“対象者を非物質化させてビル内にいながら転落死させる”という不可能犯罪を引き起こしていた。


小説 仮面ライダーアギト』では姿を現していないが、作中で最初に発生した不可能犯罪が「屋上にいた人間が床をすり抜けて地面に転落死する」殺害方法だとされており、最初に出現したアンノウンとして存在が仄めかされている。


各個体

ポタモトリゴン・ククルス

スティングレイロード ポタモトリゴン・ククルス

身長218.0cm
体重160.0kg
特色/力非物質化

色の体色と一本が特徴的な、淡水エイに似た姿の超越生命体。

個体名の意味は“上衣のエイ”。


手に触れた人間を非物質化させる能力を持っており、この能力でビルの屋内や屋上にいるアギトの力を覚醒させた人間=超能力者たちを次々に葬り去っていた。


戦闘の際は上記の能力のほか、の部分が無数の状に生えコンクリートすらも烈断できる程の威力を持つ“憤怒の杵”(ふんどのしょ。『仮面ライダーアギト超全集 上巻』p39)と呼ばれる両刃の剣を武器に複数の相手を同時に薙ぎ払う戦法を得意としている。


G3-Xを使いこなせない氷川誠の頼みでG3-Xを装着する事となった津上翔一と交戦。

完全にG3-Xと同調した翔一の前に為す術もなく、「ケルベロス」の銃撃を受け爆死した。


ポタモリゴン・カッシス

スティングレイロード ポタモトリゴン・カッシス

身長215.0cm
体重159.0kg
特色/力高速滑空、非物質化

トビエイに似た姿を持つ超越生命体。個体名の意味は“兜のエイ”。

同族のポタモトリゴン・ククルスと違い青い体色をしており、角も二本角となっている。


頭部ヒレの先端が硬質化しており、これを鎖鎌の様に振り回して相手を寸断できるほか、絡め取った相手を非物質化させる能力を持っている。

また、空中を水きりの様に時速200kmのスピードで滑空する能力も有している。


劇中、ランニング中の女性に襲いかかるが、アンノウンの出現を察し駆けつけた仮面ライダーアギトに阻まれてしまう。

それを非物質化能力で返り討ちにした後、通報を受けて駆けつけた、制御チップを付けてG3-Xを使いこなせるようになった氷川と交戦。


その圧倒的な性能の前に同族のククルス同様にG3-Xになす術もなく圧倒され、最後はGX-05「ケルベロス」の銃撃を受け爆死した。


余談

デザイン担当の草彅琢仁曰く、自身がエイを飼育した経験を元に、マンタとガンギエイをモチーフに、生物感ある怪物を目指してデザインしたとのこと(『完全超悪』p139より)。


関連項目

アンノウン(仮面ライダーアギト) ロード怪人 エイ 仮面ライダーアギト


外部リンク

Web archive「仮面ライダーアギト」公式サイト ポタモトリゴン・ククルス

Web archive「仮面ライダーアギト」公式サイト ポタモトリゴン・カッシス


スティングレイロード ポタモトリゴン・ククルス | 仮面ライダー図鑑 | 東映

スティングレイロード ポタモトリゴン・カッシス | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1049

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました