この男たち、刑事で仮面ライダー!
概要
警察官が変身する仮面ライダー。
ウルトラマンシリーズやメタルヒーローシリーズに比べて、仮面ライダーは行政機関に所属していない事が多い。
そもそも警察という組織そのものは正義の味方ではなく国家の秩序の味方であるため、秩序に縛られずに個人の正義を貫くヒーローとは相容れず、場合によってはヒーローを秩序を乱す犯罪者と認定することもある。
初代『仮面ライダー』の「秘密結社と戦う改造人間」のような設定では警察組織の公式な支援は最初から期待されておらず、正体が露見すれば帰るべき日常を失う異形のヒーローが主役である場合も多かった。故に滝和也のような捜査官個人の協力という形で描かれていた。
平成ライダーの1作目である『仮面ライダークウガ』においては無差別に人々を殺傷する未確認生命体に対し、民間人でありながら未確認生命体認定された仮面ライダークウガと協力体制を確立した警視庁未確認生命体関連事件合同捜査本部が共に捜査・解決に尽力するという手法が取られ、やはり警察官が変身することは無かった。
しかし、次作『仮面ライダーアギト』では主要な仮面ライダーの1人として警視庁未確認生命体対策班により製造された仮面ライダーG3が登場、『仮面ライダー龍騎』では汚職警官のライダーが登場し、以降の作品においても度々警察に所属する仮面ライダーが登場するようになった。『仮面ライダードライブ』でついに主人公が警察官となったが、一方で警察は正義の味方であることを否定する発言もある。
タイプとしては、現職の警察官だが個人的な理由で怪人と戦い、かつ装備も独自のルートで手に入れたものを使う“二足の草鞋”としての仮面ライダーと、警察組織が最初から対怪人用の装備として開発したものを組織に属する警官が運用する“正規の隊員”としての仮面ライダーに分けられる(前者はシザースやアクセル、後者はG3やドライブが該当する)。
映像作品
『仮面ライダーアギト』
所属 | 警視庁未確認生命体対策班・G3ユニット |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
強化後のG3-Xは当初氷川には扱えなかったものの、紆余曲折を経て氷川が引き続き装着員を務めることとなった。
- 北條透/仮面ライダーG3
所属 | 警視庁未確認生命体対策班・G3ユニット |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
第9~11話では警察幹部と取引して氷川から装着員の座を奪ったものの失態を演じ捜査一課に戻される。第22話ではG3-Xに対抗する新システムであるV-1(仮面ライダー扱いではない)の装着員を務めたがV-1開発者の1人である高村光介がプロジェクトから降りたことで、V-1ではなくG3-Xの装着員に一時的に就任。しかし一度も装着することなく氷川が正規装着員となった。
第49話では、氷川を排除し目的を一変させた新生G3ユニットでG3-X装着員を務め仮面ライダーアギトの前に立ち塞がったが、最終的に氷川に奪還された。
- 尾室隆弘/仮面ライダーG3
所属 | 警視庁未確認生命体対策班・G3ユニット(新生) |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
最終決戦において氷川が北條からG3-Xを奪還した際は、G3を装着することなくオペレーターとして氷川/G3-Xをサポートした。
『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』
登場するポリスライダーの性質がG3とはやや異なるため分けて記載。
- 尾室隆弘/仮面ライダーG3マイルド
所属 | 警視庁未確認生命体対策班・G3ユニット |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的(G3ユニットとしての活動とは無関係) |
『仮面ライダー龍騎』
所属 | 小竹署(本編)、警視庁(TVSP) |
---|---|
ライダーとしての活動 | 私的 |
『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』
所属 | デンライナー署・チームデンライナー |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
『仮面ライダーディケイド』
- 芦河ショウイチ/仮面ライダーG3
所属 | 警視庁 G3ユニット |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
所属 | 警視庁 G3ユニット |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』
- 芦河ショウイチ/仮面ライダーアギト
所属 | 警視庁 G3ユニット |
---|---|
ライダーとしての活動 | - |
『仮面ライダーW』
所属 | 風都署 超常犯罪捜査課 |
---|---|
ライダーとしての活動 | 私的 |
『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』
所属 | 時間警察 |
---|---|
ライダーとしての活動 | 公的 |
『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』
所属 | 不明 |
---|---|
ライダーとしての活動 | 私的 |
本編終了後のライダー変身者はそれぞれの生活に戻っており後藤は警察官に復職したが、仮面ライダーポセイドンが出現したため鴻上光生に召喚され、再び変身した。
『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』
所属 | インターポール |
---|---|
ライダーとしての活動 | 私的 |
『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』
所属 | 不明 |
---|---|
ライダーとしての活動 | 私的 |
『仮面ライダードライブ』
所属 | 警視庁特状課 |
---|---|
ライダーとしての活動 | 私的→公的 |
当初は秘密の戦士として活動していたが、進ノ介が大勢の前で変身したことを機に正体が公表された。
二次元媒体
仮面ライダー扱いかどうか不明瞭なケースもあるが、便宜上まとめて掲載する。
『仮面ライダーSPIRITS』
アメリカに帰国し組織内の閑職に追いやられていた滝だが、再び敵組織が現れたことにより自作のプロテクタースーツを着用した姿を「仮面ライダー」と名乗って戦いに身を投じる。
『小説 仮面ライダークウガ』
長野県警警備課に配属されていた頃に、「第二の遺跡」を発見しプロトタイプのアークルを手にしてしまった。
「HEROES」連載『仮面ライダークウガ』
警察独自の未確認生命体への対抗手段として、クウガから得たデータによって開発された強化外骨格。なお一条の他にも、未確認生命体対策本部に所属する駿河徹也が装着者候補となっていた。
ポリスライダーとしての条件が不足しているケース
仮面ライダーとしての活動以前・以後の職業が警察官
警察官でありかつ仮面ライダーだった時期は無い。
作品 | キャラクター | 説明 |
---|---|---|
『仮面ライダー響鬼』本編以前 | トドロキ/仮面ライダー轟鬼 | 大学卒業後に警察官として勤務していたが、偶然鬼と出会いザンキに師事するようになった。 |
『仮面ライダーカブト』最終話 | 加賀美新/仮面ライダーガタック | エピローグ(最終決戦の1年後)では警察官として勤務していた。 |
仮面ライダーの変身者が一時的に警察官として務めていた
本来の職業は警察官ではないため、ポリスライダーとは言い難い。
作品 | キャラクター | 説明 |
---|---|---|
『仮面ライダーカブト』第25〜26話 | 天道総司/仮面ライダーカブト | ZECTに近づきマスクドライダー計画について調べる為警視庁本庁から来た警察官として一時期活動していた。 |
『仮面ライダーディケイド』第2話 | 門矢士/仮面ライダーディケイド | 「クウガの世界」での役割が警察官だった。 |
警察官擬似ライダー
変身後のキャラクターが仮面ライダーではない。
作品 | キャラクター |
---|---|
『仮面ライダードライブ』 | 本願寺純/仮面ライダー純(量産型マッハ) |
『仮面ライダードライブ ファイナルステージ』 | 追田現八郎/仮面ライダー現八郎(量産型マッハ) |
警察官としての活動を仄めかされている仮面ライダー変身者
仮面ライダー自身が警察官になっていることが明言されているわけではない。
作品 | キャラクター | 説明 |
---|---|---|
『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』 | 警視総監 | 仮面ライダー生誕30周年記念作品として本郷猛/仮面ライダー1号役の藤岡弘が演じており、本郷自身である可能性も仄めかされている。 |
『仮面ライダーギーツ』最終話 | 桜井景和/仮面ライダータイクーン | エピローグにて警察官を目指している様子が描かれる。実際に叶ったのかどうかは不明。 |
共演情報
映像作品
『ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー』
2016年4月20日(水)より発売中の『仮面ライダードライブ』のVシネマ作品。仮面ライダーアクセル/照井竜が参戦し、2人のポリスライダーズが共演した。
この共演は、照井役の木ノ本嶺浩がアクセルと共通項の多い『ドライブ』への出演を望んでいたという噂を『W』と『ドライブ』のメインライターである三条陸が聞きつけたことで実現したものである(木ノ本は、出演のきっかけになったその噂は事実ではなかったことを述べている)。
ゲーム作品
『ガンバライジング』
チームに組み込む仮面ライダーによりチームボーナス称号が発生するが、その中にはポリスライダーに関連したものもある。
組み込むライダー | チームボーナス称号 |
---|---|
仮面ライダーG3-X、仮面ライダードライブ | 「平和を守る刑事」 |
仮面ライダーG3-X、仮面ライダーアクセル、仮面ライダードライブ | 「刑事で仮面ライダー!」 |
『ライダーレボリューション』
G3-Xとアクセルがドライブに仮面ライダー王蛇の検挙を打診している(時系列は先述の『ドライブサーガ』の後という設定のようであり、既にアクセルとドライブの間に面識がある)。
関連タグ
兼業ライダー変身者カテゴリー一覧
学生ライダー(学生を兼業しているライダー変身者達)
ドクターライダーズ(医師を兼業しているライダー変身者達)
社長ライダー(社長を兼業しているライダー変身者達)
ニートライダー カードライダーズ スペースライダーズ ミライダー
インターポール(仮面ライダーシリーズ)
宇宙刑事
特捜戦隊デカレンジャー 警察戦隊パトレンジャー
超スーパーヒーロー大戦……登場チームの一つに「チーム刑事」が存在し、アクセルとG3-Xが所属している。
詩島霧子…警察官。変身を試みてはいるが、変身完了には失敗している。