概要
「九十九神」とも表記する。
“九十九”の文字には「長い時間(九十九年)や経験」「多種多様な万物(九十九種類)」などを象徴する意味合いが込められている。
人形や木彫りの動物といった、生物の形をした物に付喪神が宿りやすいとされており、また名称に「神」が付いている事から、妖怪ではなく神の類ではないかという説もある。
「器物は百年経ると化ける」と言う俗信から、嘗ての日本では古い器物を九十九年で捨てる事が多く、多くの古い器物が「あと一年で命を得られたものを」と恨みを抱いて妖怪に変貌した(つまり前述の伝承による過剰な警戒心が逆説的に作用した)、と言う故事にも由来している。
因みに、万物に霊が宿るとするこうした信仰・思想を「アニミズム」と呼び、世界各地に存在している。
付喪神一覧
妖怪名 | 元となった器物 |
---|---|
傘化け(唐傘お化け)/骨傘 | 和傘 |
化け提灯(提灯お化け)/不落不落 | 提灯 |
鐙口 | 鐙 |
囲碁の精 | 囲碁 |
イジャロコロガシ | ザル |
板鬼 | 板 |
雲外鏡 | 鏡 |
襟立衣 | 襟立衣 |
長冠 | 冠 |
朧車 | 牛車 |
笈の化け物 | 笈 |
貝児 | 貝合わせの貝 |
瓶長 | 水瓶 |
画霊 | 屏風 |
龕の精 | 龕 |
絹狸 | 絹織物 |
経凛々 | お経 |
沓頬 | 靴 |
鞍野郎 | 鞍 |
虎隠良 | 不明 |
五徳猫 | 五徳 |
琴古主 | 琴 |
逆柱 | 柱 |
三味長老 | 三味線 |
鉦五郎 | 鉦鼓 |
白容裔 | 雑巾 |
鈴彦姫 | 鈴 |
瀬戸大将 | 瀬戸物 |
禅釜尚 | 茶釜 |
猪口暮露 | 猪口 |
塵塚怪王 | 塵 |
角盥漱 | 角盥 |
鳴釜 | 釜 |
乳鉢坊 | 銅盤 |
如意自在 | 如意 |
化け草履 | 草履 |
化灯籠 | 燈籠 |
化け古下駄 | 下駄 |
ばけの皮衣 | 皮衣 |
パシー・マジムン | 箸 |
ヒツギノマジムン | 棺桶 |
瓢箪小僧 | 瓢箪 |
琵琶牧々 | 琵琶 |
人形神 | 土人形 |
文車妖妃 | 文車 |
袋狢 | 宿直袋 |
古空穂 | 靱 |
幣六 | 御幣 |
箒神 | 箒 |
払子守 | 払子 |
暮露暮露団 | 布団 |
ミシゲー・マジムン | しゃもじ |
蓑草鞋 | 蓑 |
無垢行騰 | 行騰 |
面霊気 | お面 |
木魚達磨 | 木魚 |
山颪 | おろし金 |
槍毛長 | 毛槍 |
付喪神のキャラクター一覧
特撮
ゲーム
- ドロシア・ペインシア(星のカービィシリーズ)※明言されているわけではないが、ほぼ同様の存在。
- 刀剣男士(刀剣乱舞)※原義とは異なり、神格のある神という作中設定となっている。
- ツクモ(めがみめぐり)
- 鬼律(クーロンズゲート)※日本人がイメージする中国風の付喪神という創作。
- 艦娘(艦隊これくしょん)※一部コミカライズ版にてそういう存在のように語られている。
- ゴウリキシン、ジャリキシン(最響カミズモード!)
東方Project
アニメ
妖怪ウォッチ
漫画
キャラクターのモチーフとしての扱い
早めにできている者が多いような気がするが、気にしてはいけない。
漫画
付喪神をテーマにした作品
漫画
小説
関連タグ
ヤカンヅル:ヤカンの姿をしているが、あくまで付喪神ではないというややこしい存在。