ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 主に四国地方に出没する妖怪。本項で解説。
  2. ぬらりひょんの孫』の登場人物。→夜雀(ぬら孫)
  3. 東方Project』の登場人物。→ミスティア・ローレライ
  4. 音戯の譜』の登場人物。pixivではこのキャラクターに対してタグが用いられることも多い。

概要編集

鳥の妖怪。袂雀(たもとすずめ)、あるいは鳥ではなく黒い蝶の様なもの蛾の一種とも。雀のように「チッ、チッ、チッ」と鳴き声をあげながら夜に現れる妖怪で、山道を歩いている人の前後について来るという。


種類編集

場所鳴き声怪異
高知県幡多郡田ノ口村(現・黒潮町)チッチッチ不吉・夜盲症
高知県幡多郡富山村(現・中村市)チッチッチ不吉・夜盲症
高知県安芸郡北川村チャッ、チャッ騒々しくて歩けない・山犬の出る前触れ
愛媛県南宇和郡城辺町ちっちっ声で行き先をさえぎられ歩けなくなる・山犬の先触れ

高知県の田ノ口村や富山村では、夜雀に憑かれるのは不吉とされ、富山村ではこれを除けるの呪文として

チッチッチと鳴くは、シナギのが恋しいか、恋しくばパンと一撃ち」または

チッチッチと鳴く鳥を、はよ吹き給え、伊勢の神風」などと唱えると良いという。また、迂闊にこれをつかまえると夜盲症を患ってしまうという。和歌山県では不吉なものではなく、夜雀が憑いている間はオオカミが山の魔物から守ってくれる証といわれる。


高知県の高岡郡東津野村(現・津野町)、窪川町(現・四万十町)では「袂雀(たもとすずめ)」ともいい、山犬の出る前触れとされる。2人以上で歩いていても、なぜかその中の1人にだけしか聞こえないことが多い。これが現れたときには

大シラガ、小シラガ、を通れどもの子でなけりゃあ通らんぞよ、あとへ榊を立てておくぞよ、

アビラウンケンソワカ

と唱え、を3本立てると袂雀はついて来ず、狼や山犬が現れることもないという。また、袂雀が袂(和服の袖付けから下の、袋のように垂れた部分)に飛び込むことは不吉とされ、これが出る道を歩く人は、袂をしっかりと握って歩いたという。愛媛県の南宇和郡城辺町(現・愛南町)でも袂雀といい、これの鳴き声に遮られて歩けなくなることがあるという。


高知県の安芸郡北川村では黒い蝶のようなものといい、「チャッ、チャッ」と鳴きながら懐の中やの中に入ってくるので、騒々しくて歩くに歩けなくなってしまうが、を静めると自然と消えてしまうという。愛媛県でも同様にの一種とされ、山犬の出る前触れとして、道を歩けないほどに飛んで来るという。


夜雀に似た妖怪「送り雀」は、奈良県和歌山県に伝わる。


水木しげる作品編集

ノストラダムス大予言』では使徒の1体として登場し、常に霊体で身体を包まれているためにメフィストの『絶対零度』でもノーダメージで凍結せず、精気を吸われてしまう事も無いと言う設定になっていて、作中で登場した厄介な敵プルトンを封じ込めるのに大きな役割を担っている。


なお、御大の描く夜雀は真っ黒い身体に大きな目をしていて何とも愛くるしい


関連タグ編集

妖怪 伝承 


ノストラダムス大予言 ぬらりひょんの孫 東方Project ミスティア・ローレライ


参考リンク編集

怪異・妖怪伝承データベース「夜雀,タモトスズメ」(国際日本文化研究センター)

Wikipedia:夜雀

関連記事

親記事

妖怪 ようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 796051

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました