ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

富山県の礪波地方に伝わる憑き物の一種。


「人形(ヒンナ)」とはその表記通り人形(にんぎょう)の事で、“3年間で3千人の人々に踏まれた墓地の土”で作った人形で、これより念の入ったものでは“7つの村の7つの墓地から取って来た土を人の血で捏ね、自分の信じる神の形にして、更に人通りが多い所に置いて千人の人々に踏ませる”という工程を行うとされる。


また、これ以外の方法として“三寸(約9cm)”程の人形を千個作製して鍋で煮ると1つだけ浮かび上がってくる物が有り、これが千の霊が籠った「コチョボ」という人形神だとされるほか、墓地の石で作る物とされている地方もある。


この様に苦労して作った人形神を祀ると、どんな願い事でも叶い、欲しい物は何でも持ってくるので直ぐ手に入るのでたちまち財産ができて家は裕福にあるという大変有難いご利益を頂ける絶大な力を持つ神様である。ただし何事か用事を言いつけていないと「今度は何だ、今度は何だ」と催促してくるようになってしまうのが玉に瑕だが………………。


そんな人間の欲望から作成された神様が真面な存在である筈もなく、一度でも人形神を祀ると、祀った者に強力に取り憑き、決して離れることはなく、最終的には死ぬ際に非常に苦しみ抜いて、遂には地獄へと堕ちてしまうという非常に大変恐ろしい代償を払う事になるという。


関連タグ編集

憑き物

関連記事

親記事

憑き物 つきもの

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 86280

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました