ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

中国地方四国で伝承される憑き物の一種で、10~20㎝ほどの長さの首に金色の輪がある黒蛇であるといわれ、75匹の群れを成し人の目には透明であるとも伝わる。


香川県ではトンボガミと呼び、岡山県神社では道通様と呼ばれる白蛇として祀られ、鳥取県ではソンツル(狐ヅル)トウビョウギツネという狐憑きであるともいわれている。


トウビョウが憑いている家はトウビョウ憑きと呼ばれ、屋敷に放している、もしくは土製の瓶に入れて台所の床上や床下に置き、食事や酒を捧げていたといわれた。

憑かれたといわれる家は金がどんどん入るなど目立って裕福になり、敵対しているものには祟りをなして体の節々に激しい痛みを与えると恐れられていたが、粗末に扱っていると家人自体が祟られてしまう。

創作での扱い編集

邪龍トウビョウ

初出は地方都市が舞台で日本の妖怪が多数登場した『デビルサマナー』。

種族は”邪龍”で酒の入っているようなひょうたんから、口の中に単眼があるたくさんの黒蛇が出ている姿で登場した。

ゲーム画面上ではひょうたんに「大関」と書いてあったが、公式イラストおよびリメイク版では蛇を図案化した模様に変更されている。

関連イラスト編集

センシティブな作品道通様センシティブな作品蛇憑きトウビョウ

関連タグ編集

妖怪 憑き物 祟り神 蛇神

関連記事

親記事

憑き物 つきもの

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18472

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました