概要
人の生霊・死霊、動物霊、神霊などの霊的な存在が乗り移ること。憑くこと。神降ろし・神懸り・神宿りともいう。取り憑く霊の種類によっては、悪魔憑き、狐憑きなどと呼ぶ場合もある。
乗り移る対象は依り代または霊媒と呼ばれ、人から無生物(無機物)まで様々。
また、人に乗り移った霊を憑き物という。
創作での扱い
pixivでよく描かれるシチュエーションは、ある者の体から魂だけが離れ、そのまま他人の体(異性の場合が多い)に入ってしまうものである。
他人の体に魂が入った場合、大抵はその体の元の持ち主の意識は眠ってしまい、憑依した者はその体を自由に動かすことができるようになる。
その他、体に魂は入るが、元の体の持ち主の意識は眠らず、その体を自由に動かすことはできない場合もある。
異性への憑依はTSFの一種である。
多くは霊的存在が行うが、肉体を持った宇宙人等が行う例も多い。
特撮やSFの分野では敵の怪人や宇宙人が表立った活動をするために人間に憑依するシーンがよく見られるが、憑依された人間は怪人や宇宙人の人間態として敵対するヒーローやその仲間に認知された挙句そのまま憑依した敵ごと葬り去られたケースが多い。
二次創作における「憑依」
所謂転生ものや異世界転移(異世界トリップ)の派生形で、原作キャラに第三者が憑依するものを指す。
類似ジャンルに成り代わりが在るが、相違点は「対象キャラの元々の人格(魂)がどうなるか」である。
一言で言えば、「一つの体に一つの人格(魂)しか残らないのが成り代わり」で、「一つの体に二つの人格(魂)が共存するのが憑依」。
代表的なパターンは以下の通り。
成り代わり |
|
---|---|
憑依 |
|
なお界隈によってはこれらの区別が曖昧なようで、例えばハーメルン(小説投稿サイト)では「原作キャラに転生」作品は一纏めに「憑依」として扱われ、「憑依転生」という用語も編み出されている。
また、オカルト分野においては「死体に霊的な存在が乗り移る」ことを元来「憑依」と称し、一次創作もそれに倣うためその肉体の本来の持ち主の精神が消失していても「成り代わり」とは呼ばない。
ややこしいなコレ。
補足
- 憑依の状態で物語が始まった後その肉体の本来の所有者が肉体の所有権を憑依者に譲って消滅した場合、作品は以後成り代わりに分類が移る
- 出生前の時点でキャラの肉体を得て成り代わっていた主人公に、別世界線から来た本来のそのキャラの魂が取り憑いたという設定の場合は、成り代わりタグと憑依タグが併用できる
- 死亡した原作キャラの肉体に他者の魂が入り込み、原作キャラの幽霊が憑いてくるのは分類としては成り代わり
- 憑いてきた原作キャラが一時的に肉体に戻って活動するシチュエーションは憑依タグ使用可
- 元々人格を持たない小物や建造物等の無機物に取り憑くものは対象が原作に登場する物でも成り代わりではなく憑依
※オリジナルキャラクターが版権キャラクターや原作内アイテムに憑依する二次創作は、成り代わり同様夢向けや二次オリ作品に分類することも可能なため、キャプション記入やタグ設定の際には夢・二次オリ作品の関連記事に記載された注意事項を確認して参考にするのもいいだろう。
関連タグ
霊 幽霊 聖霊 神霊 神 悪魔 悪霊 怨霊 心霊 亡霊 死霊 生霊
シチュエーション 逆行 憑依転生 成り代わり 入れ替わり TSF 乗っ取り 寄生 寄生乗っ取り 悪堕ち 洗脳
特定の作品・キャラクターに関するタグ
- 郷秀樹/ウルトラマンジャック … 帰ってきたウルトラマン
- 野上良太郎/電王 … 仮面ライダー電王
- 東方憑依華 … 東方Project
- 東方憑流記 … 東方Project(二次創作)
- インヴェード … ブルースワット
- 憑依合体 … シャーマンキング
- 武藤遊戯・闇遊戯 / 獏良了・闇バクラ・パラサイトマインド … 遊☆戯☆王
- 炎の蜃気楼
- レリクス暗黒要塞
- ナリカワリ
- ゴーストトリック
- カリオストロ(グラブル)
外部リング
- 憑依 - wikipedia
- 憑依 - アンサイクロペディア