SF
えすえふ
一般的に、SFはScience Fictionの略とされ、かつて多く用いられた和訳では「空想科学小説」となる。現代ではSFの定義は明確ではなく、定義だけでも多くの論争を起こしてきた。和訳せず定義における意味内容の論争に深入りせぬようにそのまま「SF」(エスエフ)と呼ぶことが多い。
例えば、ジョン・クルートはSFを「いまだ存在していない変化した世界の問題を論じる物語」とする。つまり、SFは物語の場面を描くのではなく、様々な世界の問題と世界の変化とを描かなければならないとする。また論じなければいけない、つまり現代科学の前提や議論と矛盾しないように提示しないといけないというのだ。クルートは、例えば太陽を取り巻く巨大なリングの回転を如何にリアルに詳述しても、そのリングは北欧神話のロキ神が置いたものだと書いてしまえば、もはやSFではなくファンタジーに過ぎないと例示している(J・クルート『SF大百科事典』)。言い換えるなら、単に物語を綴るのではなく、世界のありさまを主題とししかもその説明を現代科学の延長に立って為す物語を指すと言えようか。これぞ空想科学小説的なSF定義といえよう。
しかし伊藤典夫はSFとファンタジーの区分を曖昧にしておく方が好きであり、SFとはファンタスティックな話だと定義したいと明言する(伊藤典夫「はじめに」『SFベスト201』)。このように特に問題になるのがSFとファンタジーとの区別である。一般にSFは世界観に科学的な説明がなされているもの、ファンタジーは非合理的な説明がなされているものをさすが、実際には「魔法」や「魔術」が登場するのにSFを称しているものも多々あり、一方で世界観に合理的・科学的な説明が試みられているファンタジーも多く、両者を明確に区別することは困難である。「仮想世界を前提にした物語」であるとファンタジーを定義して、SFはファンタジーの一ジャンルであるとする主張も存在する。「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」というクラークの第一法則は有名である。
一方で、哲学的・社会的なテーマを扱い、科学的な道具立てを一切用いないSFも存在し、これを踏まえて「SF」をスペキュレイティブ・フィクションと定義する見解も存在する。
藤子・F・不二雄は、自らの『SF短編』シリーズを、「すこしふしぎ」の略としている。『EDENSZERO』はスペースファンタジーの略称としてSFを称している。
定義の拡散の中で、SFという枠よりもスペースオペラやサイバーパンクなど細分化したジャンルにアイデンティファイする傾向もみられる。そこで細分化したSFの各ジャンルについて、SFとしての傾向と近年の日本での現状を中心に簡単にまとめる。SF以外のファンタジーなど他ジャンルでの扱い、もしくは現実の科学との接点など詳細は各記事を参照のこと。
スペースオペラ
別名「スペースファンタジー」。そのため「SFとはスペースファンタジーの略」と勘違いしている日本人も少なくない。
宇宙空間を舞台にした英雄譚を指す。宇宙ならではの壮大なスケールと人間ドラマを重視し、それを盛り上げるためにSF的な道具立てを活用する。科学考証はあまり重視しておらず、荒唐無稽な内容となることがしばしばである。
古くからあるジャンルだが、1977年の「スター・ウォーズ」の大ヒットがこのジャンルを一気にメジャーなものにした。日本では「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」や『銀河鉄道999』、「機動戦士ガンダムシリーズ」などの作品が代表的。また小説での著名な作品には『銀河英雄伝説』や『タイタニア』等を挙げることができる。SFを設定に生かした上で、メインをむしろ英雄物語に置く、いわば仮想歴史小説のような仕立てとなっている。
サイバーパンク
人体の諸機能をコンピュータネットワークによって拡張した電子的リアリティの世界を描く作品。厳密には抑圧的な政治権力や荒廃した社会を前提としたものを指す。実際にはそのような厳密さを要求せず、サイバースペースを扱ったSFを漠然とさすことも多い。
1980年代に一世を風靡。小説『ニューロマンサー』や映画「マトリックス」が典型として挙げられる。日本では『攻殻機動隊』、「.hackプロジェクト」などが典型だが、インターネットが普及し仮想現実が浸透しつつある現在、サイバースペースを扱った作品はごく一般的なものとなっており、ジャンルとしては拡散の傾向にある。
タイムトラベル
通常の時間の流れを超えて未来、あるいは過去に移動する物語の要素。SFとしては、どのようにして時間の流れを超越し、そしてその帰結としてどのような現象が起こるかといった科学的説明が題材となる。例えばタイムマシンの仕組み、タイムパラドックスやバタフライ効果といった現象である。
知名度の高い作品では『ドラえもん』や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」,『ドクター・フー』や『ドラゴンボール』など。『涼宮ハルヒの憂鬱』をはじめとしてタイムパラドックスの面白さは近年も多くの作品で取り上げられているが、あまり科学的説明を重視していない作品も多く、ファンタジーとの境界は曖昧である。
超能力
科学で説明できない現象を起こす能力を中心としたSFである。一見SFとして定義矛盾であるが、超心理学におけるPKとESPの二分法のような科学的説明の試みがSFとしても成立させている。
歴代作品では『幻魔大戦』が名高い。近年は『とある魔術の禁書目録』・『とある科学の超電磁砲』が量子論をアレンジした世界観で超能力理論を展開している。
SF小説 SF漫画 SFアニメ SF映画 SFドラマ ハードSF sci-fi/サイファイ
近未来 サイバーパンク スチームパンク スペースオペラ タイムトラベル 超能力 パラレルワールド
サイエンス・ファンタジー:SFの一種、あるいは似て非なるもの。
人物…未来人 宇宙人 / ファーストコンタクト ロボ/ロボット アンドロイド ヒューマノイド 人工知能 ハッカー サイボーグ
食べ物…宇宙食
乗り物…UFO エアバイク ロケット 宇宙船 宇宙戦艦 空飛ぶ円盤 タイムマシン ハッチ 軌道エレベーター ワープ
武器…レーザーガン レーザーブレード / ビームサーベル / ビームソード / レーザーソード ミサイル レールガン
アイテム…シェルター ディスク / データ モニター ウィンドウ アンテナ 管 薬 / 錠剤 メディスン ワクチン アンプル バイアル 瞬間翻訳機 / 同時通訳機
技術…再生医療 空中ディスプレイ ホログラム 転送 / 瞬間移動(テレポート) 自動運転 電子化 VRMMORPG コールドスリープ VR(仮想現実) AR(拡張現実) 擬似感覚 光学迷彩
萌え要素…ヘッドホン娘 ロボ娘 MS娘 宇宙人娘 全身タイツ エナメル レザー
ピンチ…メカバレ 機械姦 ロボ姦 電気リョナ 培養槽 / 培養液 改造手術 洗脳装置 寄生
任務/指令…ミッション / サブミッション プログラム カリキュラム スクラム 緊急事態 / エマージェンシー 緊急発進 / スクランブル
『執筆応援プロジェクト~忘れられた約束~』の参加に必要なタグの一つ。詳細は執筆応援PJ24Sepを参照。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【CoCシナリオ】月のくじらとジェリーフィッシュ
----------------------------- ■シナリオ利用規約 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15121609 ----------------------------- 『月のくじらとジェリーフィッシュ』 形式:クローズド・タイマン 推奨技能:目星 使い所あり:図書館・聞き耳・生物学・地質学or博物学・機械系技能 戦闘:あるようなないような ロスト率:低い 不思議な水族館で、はじめて出会うKPPCさんと一緒に脱出を図る感じのクローズドシナリオです。ロスト率は低めで、のんびりめの易しいシナリオになっていると思います。 設定的にはじめて出会うPCさん同士のほうがやりやすいと思います。改変次第では知り合い設定のPCさん同士でもできると思いますので、遊びやすいようにいろいろ設定して頂けたらと思います。 テストプレイはテキセで二回ほどですが、時間は大体6、7時間くらいだったと思います。 こちらのシナリオを韓国語へ翻訳して頂きました!翻訳お疲れ様です、ありがとうございます! https://docs.google.com/document/d/1dmstbhgDqS6GTklKtW1pfFpQPaDjfuAazz16kbUsFNg/edit19,025文字pixiv小説作品- 俺の兄弟は兄者だけだ!!!
俺の兄弟は兄者だけなので俺を珊瑚の海に連れて帰ろうとするのは止めてくれ
「俺は人魚ではないし、幼い頃に生き別れたという君達の兄弟ではない!!俺の兄弟は兄者だけだ!!!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 諸君 私は小説が好きだ 諸君 私は夢小説が好きだ 諸君 私は腐向け小説も大好きだ 逆ハーが好きだ 愛されが好きだ 一途な恋が好きだ 三角関係が好きだ 友情ものが好きだ 兄弟愛が好きだ 家族愛が好きだ 成り代わりが好きだ クロスオーバーが好きだ テニス部で バスケ部で マフィアで 海賊船で 忍術学園で 魔法魔術学校で 戦国の世で SF江戸時代で ディビジョンで NRCで この地上で行われるありとあらゆる一次二次創作が大好きだ 古の夢女子なので顔面偏差値の高い男達に恋愛友情関係なく好かれたり構われる話が好きだ 魂まで腐り切ったヲタクなので自分の推しが顔面偏差値の高い男に愛されたりしている時など心がおどる つまり、これは古の時代によくあった「お前つえーじゃん」「ふーん、おもしれー奴」という展開と、腐海の世界によくある「きれーな顔」「ほっせー腰」「俺、お前ならイケるぜ」という展開。この王道展開二つを「ふんっ!!!」とした内容なのである。 つまり、暑さに頭をやられた狂人による、混ぜるな危険の暴走と妄想の産物…………後は、お分かりだね? ◆転生した源氏の弟丸がtwstの世界で源氏の重宝の魅力を振りまいて『綺麗なお兄さん』として多感な年頃の男子学生を魅了し惑わせ性欲を刺激しまくり、貞操を狙われたりしながらも逞しく生きていきたい(頭の悪い)話 【Attention】 ※腐向けです。がっつり腐向けです ※現代(人間)→刀剣男士→twst世界への転生トリップとなります ※クロスオーバー、トリップ、転生、成り代わり、腐向け、捏造設定の要素を含みます ※刀剣男士、源氏の重宝の二振に関して独自の解釈と捏造設定が含まれています ※兄弟愛、友情の他、普通に男性から性的に狙われたり欲情されたりもしているのでご注意ください ※頭を空っぽにしてお読みください ※『源氏の重宝の魅力に落ちない人いるの??』という源氏過激派審神者(匿名)の暴走により生み出されています。ご注意ください ※正直、ただリーチ兄弟と絡ませたかったのと、最後のが書きたかっただけです ※上記にあります全ての項目に同意頂けた方のみ、ご購読くださいませ。 皆様のちょっとした暇潰しになれると幸いです。 \('ω')/\('ω')/\源氏万歳!!/\('ω')/\('ω')/12,207文字pixiv小説作品 - twst名前変換用
キミは笑い泣きしながら「はい」って言って頷いた
■ヤッベ!みんな見て!? 拙作を!アサフジさん(https://twitter.com/asfj_w/)に!コミカライズ(?!)して頂いております! https://twitter.com/asfj_w/status/1292201320179351552 ■表紙について アサフジさん(https://twitter.com/asfj_w/)に表紙描いて下さいエーン!って縋り付いたら本当に描いてくれました……神様……感謝永遠に……😭🙏 【Attention!】 ※女監督生が出てきます。 ※CERO「B」くらいです。しかし触れあったりキッスしあったりはほぼしません。 ※捏造設定が『もうやべえなおまえこれ本気か?』ってくらい山盛り出てきます。 ※ネタバレては居ませんが、ゲームのイベントネタがそこはかとなく出てきます。 ※名前変換ができます。デフォルト名はユウです。 ※ラブラブハッピーメロメロリンな雰囲気はあんまりありません。クソデカ感情を持て余した監督生とラしか居ない。 【あとがき】 これはアサフジさんに捧ぐ特大の幻覚。 友は私に「発情期」「媚薬」のワードを示したのだが、そのワードを拾った結果がこちらです。 どうしてそのワードでこうなったのかは私もちょっと分からないです。 支部版はまろやかに暗転している為、全年齢向け公開とさせて頂きます。 べったー版は多方面から解釈違いが発生しそうなラがいるSKB差分付きをご用意しております。 そちらでようやく「発情期」「媚薬」の伏線を回収した有り様です。 心の広い淑女向けの話ですが、うるせえ! お前の解釈読ませてみろよ!! という絶対強者は、お手数ですがぷらいべったーまでお越し頂ければレーティング版がご覧頂けます。 リスト管理なので予めご承知おき下さい。 ノギのTwitter → https://twitter.com/nogi_on_haka/ 差分付きべったー版URL → https://privatter.net/p/6250378 ◇ ◇ ◇ ◇ 【読まなくても全く支障がない補足】 ◆ヴィルデ・フラウ ドイツ地方に伝わる妖精。野生女とも呼ばれる。 髪が長く美しい女を姿をしているが、子供や男を誘拐する癖のある家庭的なメンヘラ。 おおよそそのままの姿を作中にお借りした。 話中で教師陣が彼女を「ミス・フラウ」と呼ぶのは「私あなたと結婚したくないんで! そのまま未婚者でいて下さい!」という意思表示。 生徒諸君が彼女を「レディ・フラウ」と呼ぶのは「淑女だろ? お前淑女なんだよな? 僕絶対連れ去られたくないから淑女で居てくれよな!」と言う意思表示。 12年前、里の仲間にクル先の同級生を紹介しているので少なくとも一人の魔法士の尊い未来を絶っている。 ◆カルタパルの樹 インド神話に出てくる架空の樹木。如意樹とも言う。どんな願いでも叶えてくれる樹。 名前が可愛かったので作中にお借りした。 ◆魔導書云々 ゲーム上は錬金術で得るけど、サムさんとこで交換出来る理由を大いに捏造した。 サムさんとこのストックは監督生が補充してたら楽しいなと思った。 作中のラは最初に吸った一冊でウォーターショットがレベル5になったイメージです。 ◆開花の蜜云々 授業で無作為に配られるこいつにはきっとエッチな効果があるにちげえねぇ!と思い続けた結果幻覚を持て余し、最終的に媚薬的なヤクに位置付けた。作者のデータではMサイズを一切使用しない為、持て余したままの在庫が腐るほどある。売りたい。 ◆七、あるいは九の七不思議「猛獣使いの寵愛」 学園長ボイスでそんな事を言っていたので捏造した。 捏造したフレーバーテケストは下記。 「曰く、学園の生徒の中には猛獣使いなる者が潜んでいる。君がそれを見出した時、そして君がそれのお眼鏡に適った時、それは君に幸運を齎すだろう。見つけられるものなら見つけて御覧」 作者は厨二病です。 ◆話中に出たららら♪ 監が樹に歌ったもの→ヲダ カドゥマサ:言葉にできない ラが最後に歌ったもの→レェイウォンキィング話中に出てくるハイエナが歌うアレ。王様なんて要らない!要らない♪要らない♪らら♪らら♪ら~ら♪のやつ。 ラギ監なのでラ縛りの歌を探しました。 ◆後日後世に残ったヘンリー著の童話風三次創作 https://twitter.com/nogi_on_haka/status/129051330196150682165,673文字pixiv小説作品 - 魔王の右腕になったので原作改悪します
魔王の右腕になったので原作改悪します 第一章 邂逅
https://novel.pixiv.net/works/1763 pixivノベル様の方で、魔王の右腕になったので原作改悪します、毎週月曜連載中 https://comic.pixiv.net/works/5776 コミカライズも、連載中 あらすじ ラピスラズリ・ワールド──安定した、青の世界。 週刊ドロップで連載していたゆるふわギャグファンタジー漫画だが、半年ほど前から打ち切りの兆候が出ていた。ラピスラズリ・ワールドの大ファンである『トール』はそれを阻止するために重課金を行うが、努力むなしく、突然ラスボスが爆発死する展開となってしまう。屋上から突き落とされ、死の間際にあっても、彼女の後悔はそれだけだった。 ──あなたに、すべて、捧げたかった。 次に目を覚ますと、彼女はラピスラズリ・ワールドへ転移していた。それも、最推しである、ラスボス『魔王』の城の前に。 「どこから来た」 「ひょ?」 意図せぬ魔王との【邂逅】を果たし、トールは彼の部下になることを選択する。 「……良い部下ができた。今日は良い日だ」 「……そんなこと言われると泣きそうになるのでやめてください」 トールはその生活の中で魔王の【渇望】に触れ、自らの【天職】で培った力で彼に尽くしていく。そして、漫画では描かれていなかった【規則】、魔王の【境遇】を知ることになる。 「魔王は絶対に幸せにはならない」 そんな【悪夢】のような世界で、それでも、ただ魔王を幸せにすることを【決意】する。しかし、原作との【乖離】したことで、想定していなかったトリガーが作動し、魔王は自らの【処刑】を選択してしまう。 「私は、あなたがほしい」 すれ違い、もがき、足掻き、過去を紐解きながら、二人は最後の選択を行う。 【魔王の右腕になったので原作改悪します】 自分の常識と異なる世界に転移したワケありOLが、推しを幸せにするために奮闘するギャグ(たまにシリアス)(たまにバトル)(たまに魔法)ラブコメディー異世界転移ストーリー。8,014文字pixiv小説作品 - 液晶ログアウト
気がついたらほんとに審神者になってた審神者の話6
20××年に生きてる審神者(プレーヤー)が、気がついたらほんとに審神者(中の人)になってた話そのろく。 審神者は女審神者で社会人ってこと以外詳しい設定は有りません。 ペットや身内の子供への愛情表現が割と過激で泣いて逃げられるタイプではあります。 〜注意事項〜 ・自己満な内容と文章なのでなんでも許せる方向け。 ・シリーズ通すととある刀剣との刀さにになります。苦手な方はご注意下さい。 ・万屋やサーバーの在り方等、独自の解釈と設定が含まれています。 ・スキンシップ過多 ・毛利くんセンサー範囲外の子がちびっ子扱いされていますが、書き手の趣味なのでそっとしておいてください。 ・スキンシップ凄い過多 【時間遡行のお願い】 こちらのお話を読む時は、2017年8月半ばまで気持ちの時間遡行をしてからお読み頂けると幸いです。だいたい小竜さん鍛刀後、籠手切くん実装前くらいです。 いつもコメント、いいね、お気に入り登録、タグ付けありがとうございます。大変励みになってます!誤字報告もありがとうございます。このシリーズは皆さんの優しさで続いてます、割とガチで。 液晶ログアウトシリーズはSFなお話としてお楽しみ下さい。Science Fictionの方ではなく、すこし(S)不思議(F)の方です。F先生は偉大ですね! お話を八月中に終わらせるのは諦めました。開き直って焦らず書きます。 ここまで来てようやく話が動いた感出せた気がしなくもない。 残り2話。そろそろまとめに移ります。きっとさみしいことはにはならないので、気楽にお待ちください。また続きも読んでもらえると嬉しいです。よしなに。25,571文字pixiv小説作品 - たけし君
かおのないかみさま
他人の本丸に行って少し怖い目にあうやつ。ひまわり畑で逃げたりする。 ◇シリーズ全体の傾向・注意 ・ライトホラーのつもりで書いてます。 ・一般人や政府職員等のオリジナルキャラが大量に存在。沢山のオリジナル設定有り。 ・基本的に刀が人間に優しい。主には更に優しい。 ・神隠し→基本的にはないが稀にあるとも言われる。 ・真名 →基本的にはないが稀にあるとも言われる。 ・ゲームよりも刀集め、練度上げがややむずかしい。 ・ゲームとはキャラクターの一人称及び他人の呼び方、口調に異なる部分があります。 ・カップリング要素はありません。 このお話には以下の要素が存在します ・女審神者・男審神者・オリジナルキャラ ・多数のオリジナル設定!たくさん! ・ブラック本丸を示唆する要素(少し) ・他人の本丸や刀の引き継ぎ設定 ・なんちゃってSF ・グロテスクな表現・残酷表現 ・審神者に固有の名前 主人公の一人称視点と、それ以外の三人称視点があります。 後味悪めではないですたぶん。 作中キャラが喋ってる知識とかあらが多いので真に受けては駄目。許して。 矛盾点があるかも。許して。 3/29 誤字脱字変な表現等修正、微加筆 9/8 完結したのでシリーズの傾向を加筆しました。 簡易人物説明 男審神者 主人公のたけし君。凡人。優しいし友達も多いがあまりモテない。 薬研藤四郎 主人公の相棒。趣味・情報収集と食事。 女審神者 相談者。ちとせちゃん。真面目。 鶯丸 女審神者の近侍。 担当さん 主人公の担当。見た目ホスト。有能。38,034文字pixiv小説作品