ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

DCコミックの登場人物についてはサイボーグ(DCコミック)を参照。


概要編集

サイバネティック・オーガニズム(CYBernetic ORGanism)の略。広義では自動制御系の技術(CYBernetic)と生命体ORGan)を融合させたものを指し、現実でも広義ではインプラントコンタクトレンズペースメーカー・機械式義肢など、身体の機能を人工物(電子機器)に代替したものもサイボーグに含まれるが、実際にそう呼ばれる事は差別につながりかねないため殆どない。

筋電義肢(義足)・人工臓器などで、医療分野を中心に幅広い研究が進んでおり、フィクション作品におけるサイボーグに近づきつつある。詳細は外部リンクを参照の事。

2022年9月には、電子デバイスと制御装置を取り付けた「サイボーグ昆虫」の開発が発表されている。


日本におけるサイボーグという言葉は『サイボーグ009』を発端に広められたとされ、現在は超人的なスポーツ選手の比喩に用いられたり、フィクション作品の題材やドキュメンタリー、バラエティ番組のタイトルとして用いられるなど、現代では一般への用語としての認知度も高い。


フィクションにおけるサイボーグ表現と技術設定編集

先述のように、石ノ森章太郎の『サイボーグ009』では、サイボーグ化によって身体機能を強化された超人的なキャラクターが描かれた。

しかしそれとは裏腹に、人ではなく兵器の扱いを受ける事に対する葛藤・コンプレックスが描かれ、後年には様々なサイボーグが登場する作品において踏襲され続けている。


その反面、技術的設定などは曖昧な作品が多く、生物に機械を組み込んだだけの表現が多いが、難解かつ詳細な概念・技術設定を解説し、ゴーストなどの思想的側面も登場させて一大ジャンルを築き上げた『攻殻機動隊』や、コナミのゲーム『メタルギアライジング』のように、義体にはどのような技術が使われているかを、実在する技術・力学・物理学の観点を交えながら詳細に設定・解説している作品も少なからず存在する。


サイボーグ化の経緯は個体によって様々(延命措置等)で、皮膚が外骨格(装甲)並びに筋肉の機械化が多い反面、臓器系統の機械化は最小限なのが多い。

そのため、摂食が可能な個体が多い。


また、AIが搭載されている個体もあり、HUDの描写も少なくない。

その場合、サイボーグでありロボット(アンドロイド)でもある……という複雑な事象も起こる。(詳しくは後述)


『サイボーグ』と『アンドロイド』との違い編集

サイボーグの原点は「生物の機械化」であるのに対し、アンドロイドは人間の姿形によく似せた「人間型ロボット」となる(さらに厳密に言えば男性の人型ロボットを指し、女性の場合は『ガイノイド』と呼称する)。


しかし20世紀ごろの映画などにおいては、サイボーグとアンドロイド(ガイノイド)の違いが非常に曖昧だったこともあり、考証不足や、「サイボーグ」という用語の一般的浸透度の高さによる営業的側面でのタイトルへの使用といった誤用もあった。


例を挙げれば、

機動刑事ジバンジバン田村直人)は人間を素体としたれっきとしたサイボーグだが多くの文献や挿入歌で『ロボット』と表現されてしまっている。また劇中でも田村直人=ジバンだと見抜かれないためか、ジバンと田村は別人という事になっておりジバンはバイオノイドが現れる度に怪人を撃退する謎のロボットという認識を周囲の人間がしている。
特警ウインスペクター上記と同様にサイボーグをロボットだと表現している事がある。
ターミネーター純粋なロボットであるT-800などを「サイボーグ」と劇中で呼称している。ちなみにT-800自体はサイボーグとは逆に、機械のボディに人間そっくりの生きた外皮を被せた生体アンドロイドである。
スターウォーズ帝国の逆襲ドロイドのC-3POがサイボーグだと自己紹介している。
ロボコップサイボーグであるロボコップは「ロボット警官」と劇中で呼称されている。
サイボーグ(洋画)シリーズの第一作のヒロインはサイボーグだが、第二作、第三作のヒロインはアンドロイド。
僕の彼女はサイボーグヒロインはアンドロイドでありガイノイドを自称する。
ドラゴンボール人造人間」というカテゴリー(海外版ではAndroid表記)の中にサイボーグやアンドロイド、バイオ生物が混在。
ニケ(勝利の女神:NIKKE)美少女型ヒューマノイドのニケはサイボーグだが、出自や生身の少なさからアンドロイドと混合される事が多い。
ウォーズマンロボットではなくサイボーグなのだが劇中ではロボ超人としてカテゴライズされてしまっており多くの文献でも長年混合されてた。(スピンオフでもロボット刑事を自称している)。
ナカジマ姉妹放送してから間もない頃はアンドロイドと混合するファンが多かった。

ただしロボコップの場合はサイボーグである事実を隠蔽するため、オムニ社が「ロボット」の名称を冠しているので、誤認ではなく意図して呼ばれているものである。


サイボーグは「人外」なのか?編集

時にサイボーグは人外ジャンルの一つとして扱われることもあるが、たとえ外見が機械化していてもその本質は「人間」であるため、「人外」という言葉を用いるのは不適当ではないかという意見も少なくない。

ただし機械化の割合が増えていった結果、人間らしい表情・姿を失っていたり、多眼単眼)、多腕多脚等の異形的な特徴を持っている場合には、サイボーグであっても人外という表現が用いられる事もある。

しかし改造を重ねて生身が少なくなった場合を想定すると、「人(の機械化=サイボーグ)と機械(事実上のアンドロイド化)の境い目はどこなのか?」、人は何を持って人と言えるのか?という、テセウスの船に類する哲学的な話になってくる。

上記「009」も、彼ら(自分たち)は人なのかもはや機械(人外)なのか、という問いがしばしば描写されている。


フィクション作品におけるサイボーグ一覧(一部)編集

※冗長化や可読性の低下を招くため、イラストや記事が存在しない人物の記載は極力控えて下さい。

いわゆる「怪獣」については「サイボーグ怪獣」の記事へどうぞ。



登場作品男性キャラ女性キャラ人外・動物など
か行
片腕マシンガール - 日向アミ アミ ヨシエ - 
仮面ライダーシリーズ多数 ※2電波人間タックルなど - 
機動戦士ガンダム00リヒテンダール・ツエーリ -  - 
機動戦士ガンダムSEEDアンドリュー・バルトフェルド -  - 
がんばれゴエモンシリーズカブキ(SFC版第2作目以降) -  - 
銃夢シリーズザパン ジャシュガン 絶火 などガリィ などマードックの愛犬たち(ウィナー グローリー フューリー ラウド)
機動刑事ジバン田村直人/ジバン -  - 
キョウリュウジャー -  - 獣電竜
銀魂尾美一 -  - 
キン肉マンウォーズマン ※3 - -
クラッシャージョウタロス -  - 
グレートマジンガー兜剣造 暗黒大将軍などヤヌス侯爵戦闘獣など
ゲッターロボ -  - メカザウルス
ケルト神話ヌァザアガートラム -  - 
ケロロ軍曹 -  - ゾルル兵長
攻殻機動隊バトー など草薙素子 など - 
鋼鉄ジーグ司馬宙 -  - 
COD:BO3プレイヤー ジェイコブ・ヘンドリクスなどサラ・ホール、ゴウ・ショウラン - 
コンバットライブススワスティカマーサ・スプラッターヘッド - 

登場作品男性キャラ女性キャラ人外・動物など
さ行
サイボーグじいちゃんG壊造時次郎 社礼頭毒郎 オマルコ=モーロ壊造喜由平成ガンテツ号
サイボーグクロちゃん -  - クロちゃん ミーくん ダンク ニャンニャンアーミーなど
サイボーグ009島村ジョー ジェット・リンク アルベルト・ハインリヒ などフランソワーズ・アルヌール - 
サンダーボルトリビング・デッド師団(ダリル・ローレンツ など) - -
SHY-シャイ- - ピルツ・デュナン/レディ・ブラック - 
ジャッカー電撃隊桜井五郎 東竜 大地文太 番場壮吉カレン水木ハムスター
シャドウハーツⅡ雷電 飛燕桜花 - 
獣神ライガードル・ガイスト メタルナイトの人物 -  - 
勝利の女神:NIKKE - ニケ(ラピ 等) -
ジョジョの奇妙な冒険ルドル・フォン・シュトロハイム フリッツ・フォン・シュトロハイム -  - 
人造人間キカイダーハカイダー -  - 
新造人間キャシャーンキャシャーン - フレンダー
水星の魔女 - プロスペラ -
スター・ウォーズグリーヴァス ダース・ベイダーアナキン・スカイウォーカールーク・スカイウォーカー -  - 
スペースハンター各ステージのボス陣アルティアナ - 
星獣戦隊ギンガマン -  - 鋼星獣
ゼノブレイドムムカ ガド※ネタバレ注意 - 
戦国BASARA本多忠勝 -  - 
ZOIDS--戦闘機械獣ゾイド


登場作品男性キャラ女性キャラ人外・動物など
な行
奈落2オリバー -  - 
逃げ上手の若君長尾景忠 -  - 
にゃんこ大戦争 -  - メタル系の敵キャラ
ニンジャスレイヤーネブカドネザル 他などナンシー・リー など - 
ノー・ガンズ・ライフ乾十三などエンデなど拡張者(エクステンド)※4、ガン・スレイブ・ユニット※5
ノブナガ・ザ・フールトヨトミ・ヒデヨシ -  - 

登場作品男性キャラ女性キャラ人外・動物など
は行
鋼の錬金術師エドワード・エルリックなど パニーニャデン
バトルトードロボ・マヌス -  - 
パワプロクンポケット主人公(3)など - -
万能文化猫娘 - ヌクヌク(夏目温子) ※6 - 
B'TXメタルフェイス -  - 
ビビッドアーミー - マキナアンジェラバルカンエリン - 
氷河戦士ガイスラッガーシキ・ケン ミト・カヤ イイ・タロ オノ・リキ などタニ・マリ、ユキジロ
プラスティック・メモリーズ - 桑乃実カヅキ - 
ブラック・ブレット里見蓮太郎など 「新人類創造計画」 -  - 
プロジェクト東京ドールズ - ドールズ(DOLLS) -
ベア・ナックルIIIドクター・ザン -  - 
HALOマスターチーフ -  - 
崩壊:スターレイルブートヒル -  - 
封神演義哪吒 -  - 
BorderlandsWilhelmGaige - 
僕の妻は感情がない大谷 - -
星のカービィ -  - メタナイトボーグ※7ウィスピーボーグロボボプラネットに登場するほとんどの敵キャラ
BORUTOカワキなどデルタ茶丸など



※1 公式では「サイボーグ」という表現はないが、義手も広義のサイボーグにあたる。

※2 ただし平成シリーズからは殆ど登場せず。

※3 公式では「サイボーグ」と呼ばれていないが、生体と機械の融合もサイボーグにあたる。

※4 作品世界でのサイボーグの総称。

※5 拳銃頭のサイボーグの総称。単行本帯コピーでは「異形×ハードボイルド」という表現が使用された。

※6 作中では「アンドロイド」と称されているが、ファンからは「サイボーグ」と呼称。

※7 作中の描写からしてサイボーグではなく強化外骨格の可能性が高い。

※8 作中ではインプラントと呼称。

※9 敵として登場するサイボーグの殆どは量産型汎用サイボーグのため、本来の性別は不明。

※10 2期以降含む。

※11 作中の設定上では「ヒューマノイド」と呼称。一般的なヒューマノイドと意味が違う。

※12 作中では「アドア」と呼称。

※13 MK11での設定のみ。サイボーグ化の経緯は本編などで参照。



関連項目編集

改造人間 - 生物の特徴を入れたバイオニック系サイボーグの別称。

デザイナーベビー - 受精卵の段階から意図的に改造する技術。

ミュータント - 改造の結果が本来の意図から逸脱したケースはまれにこう呼ばれる。

サイバロイド - ある意味でサイボーグの究極進化タイプ。人格や感情を残したまままで機械化された存在達。元々は漫画家・石ノ森章太郎による造語。


タグ

生物 生命体 ハイブリッド 義肢 義体 強化人間


似て非なるもの

アンドロイド 機械生命体 金属生命体 機械 ロボット ホムンクルス


サイボーグを主人公にした実写テレビドラマ編集

  •  『600万ドルの男』(オリジナル英語版)

The Six Million Dollar Man Opening and Closing Theme (With Intro) HD Surround


  •  『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』(オリジナル英語版)

'The Bionic Woman' Opening Theme HQ - FULL ORIGINAL


外部リンク編集

サイボーグ - Wikipedia

関連記事

親記事

サイバネティック さいばねてぃっく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 85321760

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました