アイン・ダルトン
あいんだるとん
CV:内田雄馬
ギャラルホルン火星支部に所属するモビルスーツパイロットだが、配属されて日が浅い新米パイロット。階級は三尉。身長178㎝くらい。
性格は義理堅く一途だが、若さから来る真面目さと正義感の強さを持ち合わせている。非戦闘員への攻撃などに対して抵抗を持つが、自身が悪と判断すればその限りではない。
父親は地球出身のギャラルホルン士官だったが、母親が火星出身者だった事から地球出身者の士官達に差別的な応対を受けてきた。新兵時代もその出自から疎まれていたが、そんな中でクランク・ゼントとの出逢いが自分を取り戻す切っ掛けとなったと語る。
(しかし、第1話の描写でこの戦いが初陣であるアインに対して緊張をほぐすような言葉を上司がかけている場面があり、後述の戦闘では負傷の癒えてない彼を味方機パイロットが心配し吶喊を止める場面もある)
オーリス・ステンジャが指揮を執るCGS襲撃作戦に於いて初陣を果たすが、そこで三日月・オーガスの駆るガンダム・バルバトスと交戦し負傷。作戦後に単独で出撃する事になったクランクから、自分達の戦っていた相手が少年兵であった事、そしてそれを救いたいというクランクの胸中を聞かされるが、その後CGSへ向かったクランクの戦死を知され、その結果クランクの行動を否定し、更に彼の乗機であったグレイズを鹵獲・運用する鉄華団に強い憎悪を向ける。
また、初陣・火星低事になる作戦行動中に次々と上官を喪っており、クランクの無念を晴らす為、そして自身の不名誉を雪ぐ為に鉄華団追撃部隊に志願。ガエリオ・ボードウィンの部下として行動を共にし、ガエリオがガンダム・キマリスに乗り換えてからは彼からシュヴァルベ・グレイズを借り受け、乗機とした。
地球軌道に於ける戦闘でガエリオを庇って瀕死の重傷を負い、彼の回復を願い奔走するガエリオの努力も虚しく損傷した臓器の機能を機械で補わなければ生きていけない身体となるが、マクギリス・ファリドの説得を受けたガエリオの決断によって禁忌とされる阿頼耶識システムを施術され、専用機であるグレイズ・アインを与えられた上で戦線に復帰(この時にガエリオに関して感謝の言葉を述べている)。
エドモントンに於いて鉄華団と激闘を繰り広げ、彼らの駆るモビルスーツを次々と圧倒。遂にはノルバ・シノの駆る流星号の奪還を果たし、エドモントン市街へ向かったクーデリア・藍那・バーンスタインを追撃。それを迎え撃つべく現れた三日月のバルバトスと刃を交える。
そして、因縁の相手である三日月に対して、クランクへの無念を語りながら死闘を展開。その反応速度の差で彼を圧倒し追い詰めるが、三日月が自らの肉体への過負荷を無視して強引にバルバトスの阿頼耶識システムを限界まで開放したことで形勢を逆転され、最後はコックピットを太刀で貫かれた。
ギャラルホルンの阿頼耶識システムは彼に想像を絶する力を与えたが、流星号との戦闘では機体を破壊してまで取り戻そうとするなど狂的な執着を見せ、更に都市部へのモビルスーツ(エイハブ・リアクター)の持ち込み・投入は公的に禁止されているにもかかわらずクーデリア追撃の為に構わず市街地突入を行うなど、戦闘終盤に於いては完全に精神が破綻し、狂気に飲まれていた事が窺える。
また、阿頼耶識を埋め込まれた彼を戦線に投入する事自体が「ギャラルホルンに於いて禁忌とされた人体改造の産物に多大な戦果を上げさせる事で組織の歪みを露呈させる」というマクギリスの策であり、
彼はその後「組織の恥部」とも揶揄されるが、彼の脳の一部はグレイズ・アインの阿頼耶識システムと共にガンダム・ヴィダールの疑似阿頼耶識システムのコアとして使用され、ヴィダールという仮面を被ったガエリオに力を与え続けた。
そして、結果的にギャラルホルンの勝利に貢献した。
『MSの1部品』としてだが…。
今でこそ知られるキャラとなっているが、実は元々は数話程度でフェードアウトする予定だった。
しかし、内田雄馬氏の熱演(「奴め」というセリフを「きゃつめ」と発したことが切っ掛け)を監督が気に入り急遽レギュラーとなった。
なお、彼の死後、実質的に彼の脳の一部を生かした擬似的な阿頼耶識「阿頼耶識タイプ・E」システムがガエリオ・ボードウィンに施術され、その時に埋め込まれた歩行補助兼接続用有機デバイスにより活動することが出来ていたが、その彼の脳がマクギリス・ファリドとの戦闘を最後とするように脳が焼き切れるということが起こったらしく、更に戦いの後、歩行補助も兼ねていた有機デバイスを除去したガエリオは半身不随となりパイロットとしては再起不能となった(鉄ラジ最終話にて)。
アインはマクギリスに対しては悪感情を抱いておらず(阿頼耶識手術を受けた後のアインはガエリオに感謝の言葉を述べた後は主にクランクを討った鉄華団への憎悪を口にしており最期の言葉も両者への物となっておりその後戦死して脳の一部をキマリスの部品とされた)また部品と化してからは明確に自身の意見を述べる描写も無かった(逆にガエリオが部品となったアインと会話しているような描写もバエルの格納庫でのバルバトスとの1戦以外無い)。
また、マクギリスの目的が明確になったのはガエリオとの対峙中でありガエリオがアインの機体に関して通信をしていた描写も無い。
仮に通信が出来ていたとしても前述の通りアインは半ば錯乱状態となっていた為、鉄華団を討つ方を優先していたと思われる。
そして、前述の通りアインは戦死してしまった。
つまり、アインがマクギリスを恨む事は幽霊になった後に誰かに憑りついて真相を知った等のファンタジー要素が作中に存在しない限り有り得ないのである(アインから見たらマクギリスは上官の友人で自身を治療した医者を紹介した人物でしかない)。
結果的にガエリオもアインと同じく「死んだ人間の遺志をないがしろにした復讐者」へと成り果てている。(とはいえ監督も見様によってはひどいシステムだがアインとガエリオの関係性で言えば共に戦っていると言えると評しており、その点ではガエリオはアインの意思を正しく汲んでいたとも言える)。
また、アインの脳味噌を部品として扱っていながら機械を埋め込むのはダメというギャラルホルンの倫理観に対して批判的な意見も存在する(もっともこれはギャラルホルンの総意ではなくラスタル及びその傘下のみしか認知されていない極秘機密兵器であり、またその倫理観自体戦後阿頼耶識システムが無闇に広まらないようにするため意図的に流布されたいわば建前なのだが)。
総評としては『死んでもなお復讐心を他者に利用され続けた哀れな人物』と言えるだろう。
キョウジ・カッシュに続く男性生体ユニットと言うのもかなり衝撃的なキャラとなった。
ギャラルホルン グレイズ シュヴァルベ・グレイズ グレイズ・アイン ガンダム・ヴィダール
クランク・ゼント コーラル・コンラッド マクギリス・ファリド ガエリオ・ボードウィン
生体ユニット R-TYPE サイボーグ 戦闘獣 強化人間 化け物
コウサカ・ユウマ:ガンダムシリーズにおける中の人繋がり。アドウ・サガの中の人もアインの仇敵の一人オルガ・イツカ役で出演しており、前の作品とは善悪が逆転している。
ダリル・ローレンツ:同時期に映像化された宇宙世紀ガンダム漫画のMSパイロットで、境遇及び主に搭乗するMSの特徴が類似。
司馬宙 獅子王凱 峯崎拳一:ロボットアニメにおけるサイボーグ繋がり、二人目は機械と人間を超越し、三人目は人間に戻ることができた。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るアインは今日もパンを焼く
短いですが賑やかしに…。 Twitterの診断メーカーのお題「いいねの数だけアインにパンを焼いてもらう」より。 アインとパンって可愛すぎか!と勢いで書いたSO(すこしおばか)なお話です。ぷらいべったーに上げたものの再掲です。 一行目にいいねの数だけパンを詰めました。 本編のガエリオは毎日三食パンでも問題ないと思いますが、このガエリオは日本辺りにしばらく住んでいたのではないかと…。 その他今回も雰囲気で読んでいただければ幸いです。 前回はたくさんの評価、ブクマをどうもありがとうございました! 伝わる文章を書けているかずっと不安なので、本当に嬉しいです!2,614文字pixiv小説作品- がんばれアインくん
教育実習生アインくん3
~前回までのあらすじ~ 初日の授業に失敗したアインくん。落ち込んでたらガエリオ先生が慰めてくれたよ。とても美味しいコーヒーと素敵な笑顔をご馳走になったよ!ありがとうございました。 ガエリオ先生から顧問代理を頼まれたけどなんだか問題のある部活らしい。いろんな先生に心配されたけど大丈夫かなあ。不安だ。でも行くしかないよね。いざ、参らん。 ――――――――――――――――――― 三話目です。そろそろアインくんのキャラがブレ始める頃です。 キャラ崩壊の一因はモブ先生の仕業。ノリのよさに定評のある先生とその先生に鍛えられた生徒たち。アインくんも染まらないわけがないよね。 ここらで悲しいお知らせ 友人との合本用に自分の尻叩きとして投稿しているこの話ですが、いつもの悪い癖が出まして修正ばかりしてたら既に投稿している内容とは違うものができあがってました。修正大好きマンの私が色々やらかしてましてとりあえず今回のも修正してから考えた話なので前のと書き方が違うかもしれないです。 そこで修正した奴で合本として出す方も別として投稿しようか迷っています。上げてもいいけど今書いてるのとごっちゃにならないかな。とりあえず出す方の原稿が終わるまで悩んどこう。1,615文字pixiv小説作品 シュヴァルベ=カドリーユ
第二回ガエアイ7日間ドロライ参加です。 大遅刻すみません! お題「つま先立ちのその先に」 チューお題だと解っていたんですが、なんかバレエの話になりました。 時期的にはシュヴァルベ・グレイズを下げ渡した後くらい。 バレエのちしきは付け焼刃ですのでご了承ください。4,361文字pixiv小説作品We Will Meet Again
*お酒の話題が出ますが未成年に飲酒をすすめるものではありません* 飲んだ帰りにクランク二尉がアイン君と彼の父親のこととか話します。本編第1話のちょっと前くらいの話です。 一期終わってしまったけどクランクさんアイン君に会いたいなあと思って書きました。情報が少なくてほぼすべて創作みたいになってしまいましたが、おもしろく読んで頂ければ幸いです。4,416文字pixiv小説作品安息に眠れ、―――者よ
マッキーがアインくん眺めながら独り言いってるだけ。最終回後に心の整理のためにだらだら書いてたやつの供養。 ガエリオは出てきません。ちょっとマク→ガエっぽいかもしれない。3,733文字pixiv小説作品- 鉄血
鉄の羽衣
一期終了記念に一本だけ書きたかった。捏造未来です。 ガエリオお前いいやつだなうおおおおおおおお!! ってなった衝動で書きなぐりました。 腐要素薄め、左右は定まってない。 独自解釈多数のため、わりとなんでも許せる人向け。 お口に合えば嬉しい。 一本だけとか言ってたくせに続きができました →鋼のボレロ(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6631947) →鉛の心臓(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6647468) 続き→エメラルドの見る夢は(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6661745)5,868文字pixiv小説作品 - 鉄血
【春コミサンプル】怪異特務課浪漫譚【完売】
+完売しました。ありがとうございました。 +現代日本っぽいどこかで警察っぽいギャラルホルンの特務課に所属するガエリオとアインが怪異と呼ばれる人智を越えた何かと対峙するお話。 +マッキーは二人の上司で、関係は悪くないです。 +中の人がクトゥルフ神話TRPGが好きなんだなぁ、という自分向けの雰囲気もりもり。 +CP要素はとても薄めです。 +本編のシリアスさはまるっと無視してギャラホ組がなんか戦争とは関係ないところでわちゃわちゃしているのを楽しみたい人向け。6,902文字pixiv小説作品 - 鉄血
異説:アイン・ダルトン(後)
彼らが辿らなかった物語です。 CP要素薄め、左右不定。 前編:http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7269775 10/9の鉄ぷちにて加筆訂正+書下ろしの本を発行予定です。 (発行部数アンケートは前編にて)14,650文字pixiv小説作品 【ガエアイ】夢の旅路【ジュリエッタ視点】
ガエアイドロライに参加しようとして、あまりにもガエアイから外れてしまったため断念したものを供養……。 ガエアイを第三者が見たお話ってのも好きでして、最終話のガエジュリもまあまあ受け入れております。 恋人にはならないらしいって公式の見解もありますしねえ。 恵利的にはガエリオとジュリエッタは阿頼耶識システムを通して正反対の選択をした訳で、選択した道は違えど同じものを見た人間同士、なにか通じるものがあるんじゃないかなあと思っています。 と、そんなことはどーでもいいんだけど、本当は旅行記みながらアインと旅する妄想してるガエリオを書きたかったんだってばっ!!!!(;´Д`)2,149文字pixiv小説作品【エア新刊サンプル】REMAINDER
これは罰だ。 50話後、退院したガエリオさんがエドモントンでアインくんの幽霊を見つける本、は出ません。悪しからず。 スパコミ良いなぁと思っていたら出ない新刊のサンプルができました。存在しない本のサンプル作るの、意味が分からなかったけど楽しかったです。表紙も突貫工事でした。本当は書きたいシーンが他にもあったのですが、眠かった。6時間後には出勤します。 スパコミ参加される皆さまは、ぜひ良い狩りを!2,841文字pixiv小説作品