概要
美しくもグロテスクな敵キャラクターや終末的世界観、後述の奇抜なゲームシステムが特徴的な通称「エロシューティング」。
敵や地形との当たり判定は見た目よりも大きい非弾幕STGだが、自機の当たり判定は中心1ドットのみと非常に小さい。
ちなみにタイトル名の『R』はプレイヤー機が放つ様々な光線を意味する英語のRAYの頭文字。どうも最初は「レーザータイプ」の略で「R-TYPE」にしたらしいが、後になってレーザーの頭文字がRではなくてLだと気が付いて、こじつけでRAYにしたらしい。
この頃はコナミが毎年グラディウスシリーズの新作をリリースしていたが、この年に限って「沙羅曼蛇」を化粧直しした「ライフフォース」をリリースしたに留まり完全新作がリリースされなかったことから、それを穴埋めする存在となった。
アーケード版の翌年に発売されたPCエンジン版は容量の都合で「前半ステージと後半ステージを別々でリリース」という異色の移植となったが、それでも移植度の高さでキラーソフトとなった。
なお、横スクロール型シューティングゲームの中でもそのあまりの人気の高さから、グラディウスシリーズ、ダライアスシリーズと共に、『御三家』と呼ばれることがある。
ゲームシステム
R-9を操作し、人類の脅威となるバイド帝国を壊滅させるべく、エネルギーを充填する「タメ撃ち」の「波動砲」、フンコロガシに着想を得た無敵の盾「フォース」などを駆使して全8ステージを攻略していく。
最終ステージをクリアするとより難度の高い2周目に移行する。当初は1周エンドにするつもりだったが、サービスでえげつない難易度の2周目を追加したとのこと。しかし熟練者はこれを残機潰しでスコアを稼いで普通にクリアする。
フォース
このゲームの要となる合体・分離が可能な攻防一体の武装。ショット1発分の耐久力の敵や通常の敵弾であれば相殺することもできる。
合体時の初期状態ではレーザーを撃てないが、レーザークリスタルを取り続けることで発射可能となる。2段階目から各種クリスタルに対応するレーザーが発射される(フォースや各種レーザーなどについてはR-9Aの記事を参照)。状況に応じて前後に付け替えることもできる。
分離時は自機の移動にワンテンポ遅れる形でY軸の動きをトレースし、自機に同調してショットを撃つ。
しかも敵や地形に接触しても破壊されず、逆に接触した敵にダメージを与える。
波動砲
ショットボタンを押し続けると画面下でBEAMゲージが充填。ボタンを離すとゲージ量に応じた威力の波動砲を発射(耐久力の低い敵であれば貫通し、最大値まで溜めて撃つとショット16発分に相当)する。
以後のシリーズについて
STGシリーズはPS2の『R-TYPE FINAL』を以って完結。
pixiv内では99+2機のR戦闘機が作られた『R-TYPE FINAL』の創作や擬人化ネタも盛んである。
アメリカのTozai Gamesから海外版の『Ⅰ』と『Ⅱ』をカップリングし、高解像度の3DグラフィックやCo-Op等に対応させた『R-TYPE Dimensions』が
PS3、XBOX360のダウンロード専用タイトルとして配信された。
アイレムからはPSP用ソフトとしてSLGの『R-TYPE TACTICS』がリリースされた。
2019年4月1日にはグランゼーラによる新作STG『R-TYPE FINAL2』の制作が発表。クラウドファンディングを重ねて2021年4月29日に発売。2023年中にはR-TYPE_FINAL3にアップデートされる見込みである。
ゲームタイトル
R-TYPE , R-TYPEⅡ , R-TYPEⅢ , R-TYPEΔ , R-TYPE FINAL , R-TYPE_FINAL2
R-TYPE TACTICS , R-TYPE TACTICSⅡ
関連ゲーム
イメージファイト , Mr.HELIの大冒険 , 海底大戦争 , Xマルチプライ
R戦闘機
人類が遭遇した異形の生命体”バイド”に対抗するべく開発した異層次元戦闘機。
名称
アローヘッド , ケルベロス , アンドロマリウス , ケンロクエン , ジギタリウス , ラグナロック , ワイズマン , ハイドロ・フォビア・グランパス
形式番号
R-9 , R-9A2 , R-9B , R-9C , R-9D , R-9DP , R-9E , R-9F , R-9W , R-9/0 , RX-10 , R-11A , R-11B , RX-12 , R-13A , TX-T , OF-1 , TW-1 , TW-2 , TP-1 , TP-2 , BX-T , B-1D , B-3B , R-99 , R-101
エイプリルフール・FINAL裏サイト機体
R-15指定 , R-18指定 , R-九谷焼き , R-9 TYPE-R , アヒル-9R
バイド
プレイヤー及びシリーズ共通の敵となる存在。 詳細は当該項目を参照。
ドプケラドプス , グリーン・インフェルノ , コンバイラ , ベルメイト , ベルメイト肉塊 , ザブトム , オージザブトム
タブロック , インスルー , ノーザリー , ゴマンダー , メルトクラフト , ゲインズ , ガイダッカー , マザーバイド
艦船
ヨルムンガンド級 , ニーズヘッグ級 , エーギル級 , ヴァナルガンド級 , ヘイムダル級 , ヤールンサクサ級 , ニヴルヘイム級
その他兵器
波動砲 , レーザークリスタル , POWアーマー , TL-3N , THw-01
組織
戦場・施設
人物
ヒロコ・F・ガザロフ , ジェラルド・マッケラン , ディートリヒ・アッテルベリ , ディアナ・ベラーノ
リョータ・ワイアット , アイリ・ヒューゲル , クロード・ラウ , エマ・クロフォード
関連タグ
アイレム , XEXEX , 大和まほろ , 暗黒の森の番犬 , 夏の夕暮れ , どこまでも , うむっ、緊急連絡だ。
他の記事言語
余談
ほとんど都市伝説に近い話だが、アイレムから「傑作シューティングができたので、是非取材に来て下さい!」と連絡を受けた某アーケードゲーム専門誌のライターが「傑作ゲームですか? この前もそんなこと言って出てきたのがヤンチャ丸でしたよね(笑)」とか言いながら冷やかし半分で見に行ったら出てきたのがR-TYPEで「お願いですから、うちの独占スクープにさせて下さい!」と土下座して頼み込んだという逸話が残っている。