概要
マジンガーZ、グレートマジンガー、マジンカイザーのマジンガーシリーズに登場するミケーネ帝国の戦力。古代のミケーネ人が延命の為にロボットに脳髄を移植して誕生したサイボーグである。
発掘された戦闘獣を修復あるいはデッドコピーして電子頭脳を乗っけた機械獣と違い帝国の純正品かつミケーネ人の脳が乗っているので、ロボットの顔以外に体の何処かに在る人間の顔から喋る事が出来る(もっとも劇中で流暢に喋った個体は少ないが)。この人面部分は他より脆いので弱点でもある。
悪霊型・爬虫類型・鳥型・昆虫型・魚型・猛獣型・人間型(超人型の記載もあり)の7種類があり、それぞれが軍団長によって統率されている。これらの軍団の総称が「7つの軍団」である。
これらの他に、諜報軍も所属の戦闘獣を所有している。
戦闘力も機械獣とは一線を画する物で、マジンガーZの装甲素材である超合金Zすらも容易く破壊してしまう。初登場の劇場版『マジンガーZ対暗黒大将軍』やマジンガーZ最終回にて、マジンガーZをズタボロにしてみせた。
※もっともマジンガーZの攻撃も、当たりさえすればブレストファイヤー等は十分通用するので、劇場版ではマジンガーZだけで戦闘獣5体(順にスラバ→ジャラガ→バーディアン&ライゴーンのタッグ→一晩後にマモスドン)を苦戦しながらも辛うじて倒している。
TV最終回でのマジンガーZは、機体も兜甲児もDr.ヘルとの決戦のダメージが回復しきっておらず、全力には程遠い状態であり、戦闘開始直後にグラトニオスの攻撃で体勢を崩された所に、ビラニアスの鱗に突っ込んで全身を腐食させれらたのが致命的であった(付け加えるとグラトニオスがその後も立ち止まる暇も無く攻め続けてきたので、威力のあるブレストファイヤーやルストハリケーンは撃つ暇も無かった)。
劇場版・TV最終回共に「超合金Zを簡単に破壊できる」という事前情報無しで挑んだ為に、余計なダメージ(牽制にロケットパンチを撃ったらビームで壊された、スクランダーカッターを使ったら返り血(溶解液)で融けた等)を喰らっていた部分もあるので、改造前のマジンガーZにもやり方によっては十分勝ち目はあった。
テレビマガジン連載版では、ドクターヘルを倒してからしばらく月日が経ってからの襲来であり、格納庫に安置されて良好な状態であったマジンガーZを反撃の機会を与えぬまま完膚なきまでに叩きのめしている。
「真マジンガーZEROVS暗黒大将軍」では、戦闘獣は攻撃は効かないわけでは無いが強力な再生能力を持っている上に、超合金Zの分子結合を弱める波動を攻撃時に放っているという設定で、甲児も初戦で超合金Zが役に立たないと知ってからは、なるべく回避に努めている。
幹部クラスである暗黒大将軍や七将軍は戦闘獣の中でも屈指の能力を誇り、劇中ではグレートマジンガーも相当に苦戦させられている。
所属 | モチーフ | リーダー | 画像 |
---|---|---|---|
超人型戦闘獣 | 武器、兵器、器物、衣装 | 超人将軍ユリシーザー | |
悪霊型戦闘獣 | 死を連想させるもの(骸骨やミイラなど) | 悪霊将軍ハーディアス | |
爬虫類型戦闘獣 | 爬虫類、両生類 | 妖爬虫将軍ドレイドゥ | |
鳥類型戦闘獣 | 鳥類、翼竜 | 怪鳥将軍バーダラー | |
猛獣型戦闘獣 | 哺乳類 | 猛獣将軍ライガーン | |
魚類型戦闘獣 | 魚類、水棲生物 | 魔魚将軍アンゴラス | |
昆虫型戦闘獣 | 昆虫 | 大昆虫将軍スカラベス | |
諜報軍戦闘獣 | 特に縛りなし | アルゴス長官 ゴーゴン大公 ヤヌス侯爵 |
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
OVA版『マジンカイザー』の続編にて登場し、世界各地を襲い多くの被害を出したうえ、グレートマジンガーを除くマジンガー軍団を壊滅させる…が、マジンカイザー相手には分が悪すぎて、暗黒大将軍を含め殆ど瞬殺レベルで倒されている。まあカイザーはTV版グレートの何倍も強いから仕方がないが。
真マジンガー
合体機械獣ガラダブラMK01がミケーネの勇者という設定で登場。また、原型ともいえるミケーネ神達も登場する。
なおマジンガーZはゼウス神の腕が変化したジャパニウムから作られた(=ゼウス神の腕くらいのサイズ)ため、ミケーネ神とも同じようにサイズ差がある。しかしそのために同じく戦闘獣の残骸を修復して作った機械獣もまた何故かミケーネ神よりサイズダウンしていることになるという矛盾も生じてしまっている(ガラダとダブラスはガラダブラの残骸を二つに分けて再生したとのことだが、マジンガーと同サイズにまでサイズダウンして再生されたことになる)。
真マジンガーZEROVS暗黒大将軍
第二部以降に登場。初登場時はTV版同様に第一陣がマジンガーZをズタボロにし、暗黒大将軍率いる第二陣がZを捕獲しようとした所で、救援に駆けつけたグレートマジンガーと戦闘に入った・・・と思いきや、グレートの影響で覚醒したマジンガーZEROのとばっちりで壊滅。その後の時間軸でも敵として出てはくるのがだが、どうにもZEROのインパクトのせいで微妙に影が薄い。とはいえ強敵には違いなくある時間軸では、TVシリーズより早く地球に襲来したベガ星系連合軍を、グレートマジンガーと共闘して蹴散らしているなど見せ場はある。
スーパーロボット大戦
殆どはザコとして登場だが、暗黒大将軍などはステージボスとして良く登場する。
しかし、『第3次スーパーロボット大戦Z』では原型であるミケーネ神が2万越えの体力に加え、2Lサイズと2回行動というとんでもないスペックで襲ってくる。
『スーパーロボット大戦X』では久々に登場。
姿こそ機械獣なもののパイロットが「戦士の魂」となっており実質的な戦闘獣となっている。
これによりボスユニット化し、第3次Zより前のスパロボにおける雑魚ユニットポジションはケドラに交代した。
なお、Xでは前述の設定通り普通に喋っている上にマジンガーZの戦闘力をある程度は認めている等やたらとカッコ良くなっている(今までは独自の意思があるのに人工知能が乗っかっていた為喋らなかった上に原作では基本的に舐めて逆襲される事が多かった)。
おまけに原型よりパイロット能力も上がっているというシリーズで1番戦闘獣が輝いた作品と言える。
作中では飛行要塞グールを一撃で粉砕した上にマジンガーZを単騎で圧倒する等旧作プレイヤーに真版戦闘獣の恐るべき力を見せ付けた(前述の通り戦闘獣は超合金Zを破壊出来るので違和感は無い)。